ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

来週からまた新体制…

2021-06-26 23:18:04 | お仕事
昨日、今日とでふたりの派遣さんの契約が終了しました。
うち、おひとりは月末までの予定だったのですが、
スタッフとのトラブルがあり、
結局、派遣さんが気を遣い退く形で、今日が最終日でした。

スタッフが「あのひとがいるなら私は仕事ができません」と訴えて以後のシフトが
スタッフと派遣さんがスレ違いで顔を合わせないような組み合わせになっていて、
唯一昨日だけが、おなじ日のシフトで…
「仕事がしにくいなら休みますか?」と、スタッフに聞くと、
「私はつよくならなければいけないので、出勤します!」
派遣さんは、謝りたいので…とやはり出勤されて…の、昨日…

朝礼前に、ふたりを呼び…
まずは派遣さんが「私も言葉がキツイところがあり、不愉快な思いをさせて申し訳ありませんでした」と頭を下げられました。
それに対して、スタッフは…「はい、こちらこそ。」と頭も下げずに無表情で一言…
時間もないので、そのままになりましたが…

前にも記しましたが、スタッフにも言葉が足りないところがあり、
喧嘩両成敗なんですよね。
社交辞令でも、頭を下げるとか、こちらも言葉が足りなかったかもしれません…
などの“大人の対応”が出きる筈だと思うのですが…、
利用者さんの前でも、平気でネガティブな言葉を言ってしまうスタッフだけに、
無理なんだろうなぁ…

まあ、このトラブルは派遣さんの契約任期終了で、終わりましたが、
今後の事を考えるとちょっと憂鬱…

実は派遣さん2人がいるうちは、スタッフの人数的過多で、
派遣さんが動いて、スタッフがお客さんのように座っている…そんな光景が増えました…
来週からはふたり抜けるので、かなりタイトなシフトになります。
楽することに慣れたスタッフ、大丈夫かな…

とりあえずは様子見ですね…( ̄~ ̄;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分を変えて…

2021-06-25 22:57:42 | 旅日記
備忘録です…

先日の東京滞在、翌日に娘と待合せしていたので、
前日は東京泊で劇団四季「オペラ座の怪人」を観劇したわけですが、
今回はちゃんと気分的にいろいろ滅入ることもあり、
ちゃんと気分を変えたくて、ホテルを定宿から変えて、
シャングリ・ラ東京さんにお世話になりました。

まずは東京着、日本橋口からホテルに向かいます。
今回予約したのはクラブラウンジにアクセスできるお部屋だったので、
チェックインはホライゾンクラブラウンジで…
チェックインしながら、アフタヌーンティーをいただきました(*^-^*)


お部屋はこちら、

私ひとりには充分すぎるひろさです。

いつもならインバウンド客が多いのでしょうね、
お部屋のいたるところに、それらしき工夫がみられました。
ちょっとしたハンガーになったり、アクセサリー等をおけるスペースがあったりの
ポールハンガー、便利でした(^_^)v

翌日の朝食、朝からこんなスタンドでサラダ等が運ばれてきて、
気分上がりますね~

手前の黄緑のジュースがシャングリ・ラで有名なメロンジュース!
とても美味でした~( ´∀` )b
滞在中、何杯もいただいちゃいました。

オマール海老を使ったエッグベネディクトも美味しかったです。

お部屋からは東京駅が見下ろせて、
いつも泊まるステーションホテルも見えます。

シャングリ・ラ東京では、エレベーターの中にもシャンデリアが!

あとエレベーター内の手すりも、

こんな風に、キラキラです!
キラキラ好きの私は勝手にテンションでしたね~。

東京駅から少し離れてる?と勝手に思っていたのですが、
もうすぐお隣で、たいへん便利な立地で、また機会があればあれば訪れたいですね。

いつもの勝手知ったる?ホテルに泊まるのもいいですが、
たまには全く初めてのホテルも、雰囲気が変わるだけで、気分も変わり、
今回の私の目的は達成でき、満足しております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お庭のお花

2021-06-23 23:52:10 | お仕事
今日も面接が一件なくなったので、朝からPCとにらめっこ…
市に提出する書類とやらを、記入例を見ながら打ち込むのだが…
う~ん、よく分からない…( ̄▽ ̄;)
字は小さく見にくいし、簡潔すぎて分かりにくい…

で、お昼からのレクリエーションの時間、
今日はスタッフ過多の日なんだけど、なぜか皆、レクリエーション補助に入っていて…
今日は利用者さんの人数も少ないし、そんなに補助の数も要らないんだけどなぁ~。
Aさん、台所の換気扇の掃除やりたいって言ってませんでしたか?
Bさんも冷蔵庫の中の整理がまだあるのでは…
自分から仕事を見つけてやる…というのは期待できないのかなぁ~。
指示を出しても、きちんと遂行されることは稀で…
PCを打ちながら、フロアでのスタッフの様子にちょっとイライラしてしまい…
お庭に出て、雑草を取る…
2、3日前にシルバー人材の派遣さんが庭の清掃に入っていているのだが、
前任者に比べて今度の方は仕事が…
お庭の半分は雑草が生い茂ったまま。
その、雑草を力任せに引き抜いて、ストレス発散、イライラを鎮める…
はぁ~、なんだかなぁ…
誰ひとり、この庭の草取りとか、花壇の水やりとか気に掛けるスタッフはなく…
みんな、私の仕事だと思ってるのかなぁ…
いいですよ、環境整備も管理者の仕事の一環ではあるでしょう。
でもね、私が水をやって、追肥して育てているミニ・トマトの収穫をして、
さも自分たちが育てた!と、私が居ないところで言っているのは、
ちょっと腑に落ちない…
私の器が小さい!?

雑草を抜いていて…カンナの花が咲いているのを見つけた。
雑草の背が高く、赤い花が隠れるように咲いていた…
まわりの雑草を抜いたら…

梅雨の晴れ間に赤が鮮やかです(^_^)v

先日の担当レクリエーションで、6月にちなみ、
ジューンブライドの話をして、“花嫁”にまつわる歌を歌いました。
その中で「南の花嫁さん」を歌ったのですが、
歌詞にある“赤いカンナ”を思い出しますね~。
次のレクまで咲いてるといいなぁ~。
実際に花などは眼で見てたり、触れることで脳への刺激がより強くなるので、
認知症の予防に繋がります…

そういえば、桔梗の花も咲きました。

昨年、鉢植えで買って、放ったらかしにして庭に出していたのですが…
綺麗に花を咲かせてくれました。

花はちゃんと自分の仕事をしているんですよね…
イライラしていた自分が恥ずかしくなりますよね( ̄▽ ̄;)
花に癒され、教えられ、励まされ…
また、明日も頑張ろうo(^o^)o



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕の壁飾り!

2021-06-22 23:44:22 | お仕事
なんだかんだでバタバタしていても、時は移ろい…
早いもので、来週は7月のかレンダーに変わります…

とりあえず、玄関の飾りを7月仕様に変えました。

約1時間で仕上げました~( ´∀` )b

と、いうのも、今日は採用の一環として
体験業務をしてもらうはずだったのですが、
朝イチで電話が鳴り…紹介会社が平謝り…
何でも、紹介会社にLINEがはいり、「今日の体験業務辞めます」だそうで…
今時はそんな連絡もLINEなんですか?
はぁ…(/。\)

体験業務は採用を決める判断材料になるので、
今日は午前中、体験者の観察をするはずだったのが…
急に時間に余裕ができたのでの、壁飾り作りでした。

で、引き継ぎ事務で残業していると、別の紹介会社から電話が…
実は、明日、面接の予定だったのですが、
別の会社で内定をもらったので辞退すると…
この担当者は、面接を掛け持ちしていた事は知らなかった様子…
前にも同様の事がありましたね…
まあ、早く再就職したく何社も掛け持ちするのでしょうが…( ̄▽ ̄;)

昼間にもう一件…先週の面接予定が、面接者の体調不良で延期になっていたのですが、
やはり紹介会社から連絡があり…
実はその方、その後PCR検査陽性で、入院中だとか…
いやはや、体調不良をおして面接にみえていたら…と、思うと冷や汗ですね…( ̄□ ̄;)!!

今週末でふたりの派遣さんが契約終了となります。
その後の補充が全く出来ておらず、来月からはかなりハードなシフトになります…( ̄~ ̄;)

なんだかんだ問題が山積しています…
はぁ~タメ息しか出ませんが、
まあ、なるようになると、あまり気負わずに過ごすことに専念しますo(^o^)o

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌のお稽古

2021-06-21 22:10:19 | 趣味
今日は月イチの歌のお稽古日。

発声練習から始まり、今日は「デンジャラスゲーム(罪な遊戯)」と「夜のボート」。
私はミュージカル「ジギルとハイド」は観たことがなく、
この教室に来て知ったのですが、もし、機会があれば全編通して観てみたいですね~。
「夜のボート」は「エリザベート」の中の一曲。
メロディが綺麗ですよね…
先生が曲の作り方が、さざ波に揺れるボートの様にすれ違うふたりの気持ちを
表していて…云々とコードの説明とかしてくださったのですが、
私にはちんぷんかんぷんで…
何しろ、歌うのは好きだけど、音符は読めないし…
でも、めげません!
耳から聴いたメロディにしっかり声を乗せて歌ってます。
この時間は、集中してるので、雑念が入らず、
会社のあれもこれも忘れられて…貴重な時間です。
下手の横好きのお稽古ですが、なんとか続けていきたいものです。
「夜のボート」ですが、
シシィは誰という明確なイメージがないのですが、
フランツ・ヨーゼフは、真風涼帆さんです。
まぁ様トートの時のフランツです。
頭のなかではそんなイメージを浮かべながら、歌うのも楽しいですよ(*^-^*)


そういえば、今日は珠城りょうさんの宝塚大劇場の卒業の日でしたね。
お稽古か、千秋楽の配信か迷ったのですが…
先程、大劇場での珠城さんのお写真がアップされているのを拝見しました。
清々しい凛とした表情でしたね。
次は東京公演ですね、
大千秋楽まで、無事に完走されますように、
心から祈っております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする