ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

手作りおやつ、その6

2021-07-24 23:53:46 | お仕事
送迎車を送り出した所で、電話がなる…
利用者のSさんの奥さまから…
なかなか起きてくれないし、朝ごはんもまだ…もう今日は休みます…
と、言われ、その後深いため息…
少し愚痴を聞いて、時間をずらしてお迎えに行く事を伝える…
Sさんが来設されてから、水分不足にならないように摂取量を見ていたがあまり取れておらず…
で、おやつには水分も取れるようにフルーツ寒天を手作りしてみた。
暑いし、喉ごしの良いものが言いかなぁ~と

本当はきれいなブルーにするはずが、なぜかグリーンっぽい!?
桃の缶詰も使い、ブルーハワイっぽくするつもりだったのですが…
でも、利用者は皆さん「わぁ~、美味しそう!」と完食して下さいました。
もちろん、Sさんも!
これで目的は達成かな( ´∀` )b

Sさんがデイに見える間に、奥さまは少しは休憩できたかな…
利用者さん自身も大切だけど、介護者の家族さんのケアに少しでもお役に立てれば…と思う。

このところ、お別れが続いている…
脳梗塞を起こしたI様は、病院入院中で、このまま以前の生活に戻るのは…難しい…
有料老人ホームへ行くことになったNさん、
老人ホームからうちのデイに通うはずが、コロナ禍で中止に…
Nさんの籍は残してあるが、戻ってこれるかなぁ~
そしてUさん、肺炎を起こして入院、一進一退を繰り返し、昨日、葬儀を終えられた…
いつもにこやかで、出身地の話をいつもしてくださいました。
一期一会だとわかっていますが、だからこそ、今通ってみえる方に何ができるのか?
それを大事にしたケアを心掛けている…

Sさんも認知症が進めば、御家庭での介護は難しくなる。
デイはあくまで通過点…
だからこそ、できることがあれば…と、
これからも、試行錯誤は続くのかなぁ~、
でも、そんなふうに寄り添うのは、辛いこともあるけど、
楽しいことの方が多いから、
また、来週も頑張ろうo(^o^)o

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロスト・イン・ヨーロッパ アフタヌーンティ/ヒルトン名古屋

2021-07-23 22:47:53 | 美味しい時間
今日はお休みでしたが、午前中は職場関係の買い出しに…
で、職場に届ける…
こんな物理的に解決できることは、まだいいのですが、
解決しなければならないことは、山積みで…

休み返上にならないように、お昼からはお出かけ!
出産したら暫くは行けないだろう…と、
娘とふたりでアフタヌーンティーへ出掛けて来ました(*^-^*)
ヒルトン名古屋で開催中の「ロスト・イン・ヨーロッパ アフタヌーンティー」、
不思議の国のアリスと、
スペインアーティストの世界観を融合させたアフタヌーンティーだそうです。

会場にはアリスのティーポットも。

スペインのイメージかな…

こちらは“いたずらなクレイジー時計のケーキ”

こんなスイーツのブッフェと共に、もちろんアフタヌーンティースタンドも。

アリスに出てくるチシャ猫やうさぎ、青いもむしを型どったスイーツや、
スペインのモザイクタイルを表したスイーツも…
見ているだけで、わくわく、食べて「美味~!」
久しぶりのアフタヌーンティーを楽しんでまいりました。

ラウンジのレストランはそこそこの入り…
私の席からはフロントが見えたのですが、
チェックイン時間なので、かなりの人がいて…
やはり人は動いているようですね…
そうそう、4連休で、今日はオリンピックの開会式でしたね…
仕事に忙殺されていて、連休なことも忘れていました…( ̄▽ ̄;)
なんか道路が空いてるなぁ~と…で、気がついた…
まあ、仕事は日曜しか休みがないんで、感覚がマヒしてますね~( ̄∇ ̄*)ゞ

さあ、明日は週末の土曜日!
頑張らなくてはo(^o^)o


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さに気力負け!?

2021-07-22 23:33:11 | 雑記
梅雨明けして以来、毎日、暑い!

相変わらず、職場はバタバタしています(/。\)
そのせいか、この数日、スマホ片手に寝落ちしております…
備忘録が溜まっていく一方です( ̄▽ ̄;)

職場の庭では、長かった梅雨の分を取り戻すかのように、
セミの大合唱が…
元気のいいセミたちが羨ましい~。

歳のせいにはしたくありませんが、
最近、体力よりも気力の低下が気になります…
まあ、今、仕事で精神的にキツイからなんだろうけど…
そろそろ、栄養分ドリンク剤の出番かなぁ~
明日はおやすみなんでゆっくりします( ´∀` )b
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持つべきものは…

2021-07-19 23:13:44 | 雑記
昨日は久しぶりに保育園時代の役員仲間のSさんとランチ
で、職場に対する私の愚痴もたっぷり聴いてもらって…
彼女もつい数年間前まで働いていたし、
職場の雰囲気を乱したり、きちんと仕事をしない人等の話しには、
共感したり、理解を示してくれます。
洗いざらい話せる人がいるのは、しあわせな事ですね…
持つべきものは…やはり友ですね( ´∀` )b

愚痴ばかり話していたわけではなく、
ワクチン接種のこととか、家族のこととか、最近の世相とか…
いろいろ話していましたよ。
彼女はこの春に娘さんが出産され、“里帰り出産”の先輩でもあります。
まあ、彼女の娘さんは市内在住なんですが…
「明日はお食い初めなんだわ~」と、忙しそうな中にも嬉しそうな表情…
Sさんには、ベビー服やグッズなどの最新情報も知らせてもらったり…
で、来月に出産を控えた娘のために、プレゼントをいただきました。

赤ちゃんのおくるみと、ヘアバンドです。
Sさんは、手先が器用で編み物もプロ級…
女の子らしいと前回会った時に伝えていたので、
柔らかい色あいで、素敵なおくるみを仕上げてくださり…
本当に感謝です…

Sさんとはランチ後にいつも行くファッションブティックに立ち寄り…
いつものルーティンですね( ̄∇ ̄*)ゞ
このファッションブティックの店長さんとは長いお付き合いで、
いろいろ話をしているので、私の仕事の事もよく気遣ってくださる。
昨日もちらりと愚痴ると、我が事のように聴いてくださり、
いろいろと心配までしてくださる…
以前は人を使っていたこともあり、同じ立場での話がわかるので、
ほんとうに親身になってくださり、気遣いのお言葉に、
目頭が熱くなる事も…
そこで、ちょっと気分転換してと、くださったのは…
「マスクいれケース」

なんとチュッパチャプスの柄です。
中は…

こんな感じで、チュッパチャプス柄のマスクまで入っています。
きっと、このチュッパチャプスのマスクいれケースを見たら、
店長さんの事、思い出して頑張れそう!

こうやって、周りの人に支えられいる私…
幸せ者ですね(*^-^*)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭り!

2021-07-18 22:26:22 | お仕事
職場での備忘録…

先週、「夏祭り」を企画、行いました。
夏らしい行事をと、考え、懐かしい祭りの風景を回想しながら、
楽しんでもらえたらいいなぁ~と。
その日にお手伝いに来てくれる方に、射的のようなゲームを依頼して、
その後に水風船つり、

そして、屋台風に、利用者さんの目の前で焼いた「たません」を
おやつにしていただきました(*^-^*)

水風船つりは初めて!という利用者さんもみえ、
皆さん、おっかなびっくりで水風船を吊り上げてみえました。
吊れたと思った瞬間、こよりが切れたり…童心に返ったような笑顔を見せてくださいました。

「たません」は名古屋独自のお祭りの駄菓子!?
目玉に焼いた卵をえびせんべいで挟んで、ソース、青のり等をかけていただきます。

目の前で焼く…というのが、屋体気分を盛り上げますね~
いつも少食の方もペロリと食べてくださいました。

2日間、レクリエーションとして行ったのですが、
なんとか無事に終了して、ホッとしています。

去年までは辞めたF君が盛り上げ役で、準備などもあれこれ仕切ってくれたのですが、
今年は手をあげる人もなく、私が全て企画、準備して、
役割を分担してもらいました。
細かい買い物や、進行タイムスケジュールの作成、雰囲気作りの衣装など…
私は祭の法被を知り合いから調達、お祭りらしく髪にかざりも付けました…
呼びかけはしたのですが、応じてくれたのは一人だけ。
息子さんの甚平に着替えてくれました。

あれこれ画策するのは好きだからいいのですが…
週一くらいでお手伝いに入る方、私より歳上で介護業界も長いのですが、
今の職場では、週に一回でなかなか変化する状況もあるなか、
マイペースで持論を展開されがち…良いときもあるのですが、
うん?と、思うこともあり…
で、私に聞こえないと思ったのか、隣の部屋にいた所長の処へ行き、
なんだかんだ言ってみえた…一語一句聞こえたわけではないが、
私や、今の現場に対する物言いであることは、口調などでわかった。
「貴方が心配だから、私はお手伝いに来てるんだよ」といつも言われるのだが…
なんか聞いた瞬間、ぷっんと糸が切れた…
(ここから愚痴ります!)
伏線があり、彼女は例の仕事のできないスタッフを長い眼で見ろ…と、
いつも言って来るのだが、たかが週一の一緒の勤務でスタッフの何処までを理解しているのか?
スタッフは自分は頑張ってますアピールを凄いする人で…
ただ、ピントのずれた頑張りはいらない…と、私は思うわけで…
責任のない人はなんとでも内政干渉できる。
でも、本当の現状を知り、人事など全て責任を持つ私からしたら、
安易な発言は辞めてほしいのが本音…
結局のところ、当事者の悩みなんて他の人にわかるはずもなく、
それをわかってるよ的な顔をして、あーだこーだ言う人は、信用できない…

性善説ではないが、やはり人を信じたい…
でも、職場では、そんな甘さはやはり時には捨てなければいけないんだ…と
特に今は人手不足だし、うちのチーム力なんて崩壊寸前だし…

そのスタッフとは契約書類を保留扱いにしていた人。
で、どうするんですか?の問いに、
「12月で、勤めて一年になるから、取り敢えず一年はいようかと…
12月でちょうど一年になるんんですよね…」
うん?何が言いたいの?
「12月までは居るという事でいいですか?」
「そういうことになりますかね~」
だそうで…(/。\)
彼女は裏で私の悪口を言いまくっています。
「私はちゃんと仕事しているのに認めてくれない。
あの人、上司としてどうかな…」らしい。
報告なし、相談なし、連絡もなしで、
やらねばならないチェック事項でさえ、ミスが多く、
注意すれば、陰で悪口炸裂…( ̄▽ ̄;)やってられません…

本当、仕事、投げ出して私が辞められるものなら辞めたいと思うこともあり…
でも、上に立つ者(中間管理職ですが)こんなことで負けているわけにはいかず…

こんなことは、過去の職場でも乗り越えてきたし…
わかる人だけにわかってもらえばいいし…
一番大事なのは、私が何のために仕事をしているかで…
過去の仕事でも、いつもお客様の役にたちたい、お手伝いがしたい…それだけ。
今はお客様が利用者さんです。
皆さんがホッとしたり、穏やかな気持ちになれたら、それだけが願いです…
そう、全てはお客様が判断してくださる…
だから、頑張れます!
くじけそうになったら、ご贔屓のかいちゃんのCDを聴いて気持ちを奮い立たせます。

「お天道様はちゃんと見てるから!」
これは、私がお世話になった上司の言葉…
下を向かずに、まっすぐ前を見て、明日からも頑張ろうo(^o^)o









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする