朝、起きたらクシャミの10連発。その後、鼻水ズルズル。すっかり風邪をひいたようだ。休み前だというのに・・・。体の緊張感がなくなったのか、これも自己防衛の一種? 体温は測っていないが、ボクの場合は測って熱があるのが発覚すると数字のマジックにかかって「あ~熱が・・・」」と余計にシンドクなってしまうのでなるべく測らない。平熱は低いので37度でも立派に熱がでている状態~。普通は37度くらいとバカにされるのだが・・・。
めげずに朝10時から「ベーシックA」(建築の基礎)のテキスト改正の打合せに行ってきた。あ~だ、こ~だ言いながら4人でみっちり3時間なんとか無事終了。机の横にはティッシュの山ができあがった。帰りに阪急電車に乗っていても鼻が・・・。回りには申し訳ないが鼻をカミカミ。イカンイカンこれはヤバイ。
遅めの昼食をとってクスリをのもうと思ったが、以前テレビで食後30分に飲むクスリを食後すぐにのむと食べ物と一緒に消化され、吸収されにくいというのを思い出し、30分まってからクスリを胃に投入~。そういえば去年の年末も風邪をひいていたなぁ~。
事務所に戻ってきたが、やはり寒い。暖房器具の購入を真剣に検討せねば。去年はどうやって冬を越したのか、覚えていない~。事務所の中で冬を越すとは大そうな表現ではあるが、それくらい寒いのだ。取りあえず、カサネ着カサネ着。そういえば以前 友人との話にでたのだが、「京都の人は同じ言葉を2回繰り返して言うことが多い」という結論になったことがある。そういえば、ボクは京都のうまれなので(あまりそう見てもらえませんが)2回繰り返し書くことが多いみたい。
事務所のゴミ箱も鼻を処理したティッシュがドンドン積み上げられていく。これはどこから出てくるの?ってかんじ。身体を温めるためにはやっぱり熱燗かぁ~とヘンな説得力をもった考えが頭をよぎる。今年も明日を残すのみ。風邪もひいたし、明日の大ソージの予定は小ソージかなぁ~と意志の弱いボクは風邪のせいにする~。