21日(土)に公開プレゼンがあります。協働事業提案制度という制度にゆにばっぷが事業提案をしていて、昨年プレゼンがうまくいかなかったのでプレプレゼンを水曜日にやることになっていて、夕方から ゆにばっぷの事務局でプレプレゼンの開催~。なんと今年もボクがプレゼン担当なのです。(昨年のうまくいかなかったプレゼンも担当していました)
準備不足ながらプレプレゼンの日程は決まっていたので朝から仕事をしながら気になるので資料を見直し、また仕事をしてと どちらも中途半端に終わる結果に~。プレプレゼンというか中身はプレゼン検討会議みたいなものでありまして 取りあえずやってみて、批判を受けつつ・・・。15分の持ち時間が30分弱もかかるあり様で~。反省~。
それからご飯を食べて資料の見直しをして再度 詳細を詰めていく。事務局長(師匠)、事務局次長 直々に指導を受ける。そして資料をつくっていただいた。そう、イラストレーターなど使えないボクは横でウンウンとウナズキ君。まったく手伝えない状態~。何とか形になって時計をみれば0時をまわっていた。この場をかりて、「ありがとうございます」
さて、それでも不安なので金曜日の夕方にもう一度 師匠に指導を仰ぐ予定です。本番はたったの15分ですが、この15分のためにすんごく時間を費やています。ぼーとしてるとすぐに過ぎ去る15分ですが、プレゼンの15分はギュッと濃縮された時間の使い方をしないと。それまでかかった皆の時間を考えるとしっかりやらねば!!!と気合を入れなおす。向き、不向きもあるのでしょうが、なんとかなりそうな気はしています・・・。が・・・