以前に山を見に行った奈良の天川村。誘ってもらった設計事務所の人と天川村の森林組合との話で具体的に行動していこうということになり、10月に見学ツアーを開催することになった。とにかく実際に山を見てもらってスギの木のよさを知ってもらおうということである。天川村は大阪からでも車で2時間ぐらいで行けるところで、世界遺産の大峯山、天河の大辨財天、洞川温泉もあり、日本100名水のゴロゴロ水など観光地としても有名である。
1泊2日のツアーで最初なので少人数でと考えています。問題はどうやって一般の人たちに告知できるのか、どうやって人を集めるか、なのですね~。費用を使えばどうにでもなるのですが、森林組合もこちら側の設計事務所にも費用の捻出が難しいのが実情です。なんとか国産材の吉野杉でもある天川村のスギを知ってもらって使って欲しいと思っています。環境に対してもいいことだし、林業の活性化にも役立ちますし、植林された木を使うことは良いことばかりなのです。
10月20日、21日がツアー予定なので、9月の中頃には募集をかけないといけない。そう考えると、時間があまりない。ボクのほうでも何か対策を考えないといけない。