Genの思いつ記(Gen建築設計所)

人はいろいろであります。いろいろな日常を思いつくままに記録していく建築設計事務所のブログです。

上棟

2007年07月21日 | ブログ

R0012377 今週は協働事業提案のプレゼンの用意でバタバタしていたが、現場の方は着実に進んでいる。昨日も雨が降り、今日も心配していたがなんとか天気がもってくれ、無事に上棟することができた。今回の現場は皆の行いがよいのか?天候に恵まれている。

 

この日は設計者にとっても楽しみで、時間があれば実際に骨組みが出来ていくのを見に行くのだが、今回は残念ながら見にいけなかった。しかし~夕方に行ってみればしっかりと棟が上がっていた。嬉しがって早速2階に上がり、窓から見える景色を確認したり、空間のボリュームをチェックする。自分でいうのもなんですが、結構いい感じ~。

 

略式の上棟式を行い、御幣を柱にくくりつけて無事終了。その後、クライアント、工務店、大工さんなどと簡単な座談会。アルコールが入るともっと盛り上がるのだが、飲むと車を運転出来ないのでお茶にて乾杯! いつも思うのであるが、建築というのは骨組みで決まる。構造体がきれいな建物というのはいい空間になる。構造体で空間の良し悪しが決まるといってもいいくらいだ。

 

現場のほうもこれからが肉付けである。これによってキリっとしたものになったり、ふわっとしたものになったりする。さ~て現場のほうもこれから詰めて現場監理をしていかねばいけない。楽しみである。


プレゼン(協働事業提案)

2007年07月21日 | インポート
プレゼン(協働事業提案)
今日の昼か始まった協働事業提案の公開プレゼンテーションが無事終了。終ってホッとしたのが正直な感想。今回の提案は多分採択されるだろう。まだスタートラインだ。これからが本番、正念場である。がんばるぞ!!!