Genの思いつ記(Gen建築設計所)

人はいろいろであります。いろいろな日常を思いつくままに記録していく建築設計事務所のブログです。

住宅版エコポイント講習会

2010年03月24日 | ブログ

3月21日、住宅版エコポイント講習会にいってきました。

概要だけの説明であったが、だいたいのところは

理解したつもり~。

 

現在の期限は新築の場合もリフォームの場合も、

平成22年12月31日までに工事着工したものが対象に

なります。

1ポイント1円換算で1戸あたり、最大300,000ポイント

までつきます。

それはそのまま工事費用として使用できるので、

エコ住宅にすれば、約30万円が得するということです。

 

これにバリアフリー改修を一緒にした場合もポイントが

ついてきます。細かいことはここで見るより、国交省の

HPを見ていただければよろしいかと。

 

講師は、国交省の方がこられていたのですが、

やはり今後の住宅政策としてはリフォームを主眼に

おいた政策がとられるようです。

 

「リフォーム瑕疵保険」「リフォーム見積相談制度」等々、

4月からスタートします。アンケートによると(詳細不明)、

リフォームをおこなった人の78%の人が見積もり等、

わからなかったとのこと。

 

設計事務所でもリフォームの設計監理は、行っているので

設計事務所を活用するのもよいかと思います。

設計監理、施工と業務を分けることにより、チェック機能が

働き、より安心・安全で自分らしいライフスタイルを

実現できる住宅となります。

 

本日は真面目に・・・。