ってなわけで、たまには違うところで食べたいと言ったら
カネダイへ行くことになりました。
1時近かったけど、席は満席。ほどなくして座れましたが、
ひと組帰るとまたひと組来ると言った状態で、
ここも白河の人気店のひとつになったのだなぁと思いました。
食べてきたのはワンタン麺。
前回食べた時とワンタンの皮が違うような…。
前はもうちょっと黄色っぽい皮で、既製品のような印象を持ったんですが
今日食べたのは、白くて半透明になったような白河でよく見る普通の
ワンタンでした。そして海老の味がした。
たぶん干し海老かなんかが入ってるのかな。
このくらいなら大丈夫かと思って食べちゃった(笑)
スープは、相変わらず独特の匂いと言うか香りがします。
ほら、白河ラーメンのお店に行くと、あの醤油の匂いがするけど
ここは何か別の匂いがするんですよねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/09/f0e690080b9d4982133b32266d6c0f80.jpg)
太めのモッチリした麺はウマウマでした。
それから、前の記事で書いた牛スジと思われるものは、やっぱり豚かも。
だしをとった骨についたお肉をしょっぱく煮たような…。
でも、これも違うかもしれないから、テキトーに聞き流しておいてね。
駐車場は、店の入り口横に3台と向かい側に10台。
◆過去の記事◆
2008.10.27 ワンタン麺
きのう書いた「なんこ家」、今日100円で食べられたんだね。
なぜか軽くへこんでます。あしたからいつでも食べられるけど
100円かぁ…。えぇい、きっと今日は混んでたに違いない。
もっと落ち着いたころに食べに行った方が美味しいに違いない。
などと、すっぱい葡萄の狐のようなことを考えていました。
こんなへそ曲がりな私にクリックお願いします。
↓
![にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/eastgourmet/img/eastgourmet88_31.gif)
にほんブログ村
カネダイへ行くことになりました。
1時近かったけど、席は満席。ほどなくして座れましたが、
ひと組帰るとまたひと組来ると言った状態で、
ここも白河の人気店のひとつになったのだなぁと思いました。
食べてきたのはワンタン麺。
前回食べた時とワンタンの皮が違うような…。
前はもうちょっと黄色っぽい皮で、既製品のような印象を持ったんですが
今日食べたのは、白くて半透明になったような白河でよく見る普通の
ワンタンでした。そして海老の味がした。
たぶん干し海老かなんかが入ってるのかな。
このくらいなら大丈夫かと思って食べちゃった(笑)
スープは、相変わらず独特の匂いと言うか香りがします。
ほら、白河ラーメンのお店に行くと、あの醤油の匂いがするけど
ここは何か別の匂いがするんですよねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/09/f0e690080b9d4982133b32266d6c0f80.jpg)
太めのモッチリした麺はウマウマでした。
それから、前の記事で書いた牛スジと思われるものは、やっぱり豚かも。
だしをとった骨についたお肉をしょっぱく煮たような…。
でも、これも違うかもしれないから、テキトーに聞き流しておいてね。
駐車場は、店の入り口横に3台と向かい側に10台。
◆過去の記事◆
2008.10.27 ワンタン麺
きのう書いた「なんこ家」、今日100円で食べられたんだね。
なぜか軽くへこんでます。あしたからいつでも食べられるけど
100円かぁ…。えぇい、きっと今日は混んでたに違いない。
もっと落ち着いたころに食べに行った方が美味しいに違いない。
などと、すっぱい葡萄の狐のようなことを考えていました。
こんなへそ曲がりな私にクリックお願いします。
↓
![にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/eastgourmet/img/eastgourmet88_31.gif)
にほんブログ村