気分はガルパン、、ゆるキャン△

「パンツァー・リート」の次は「SHINY DAYS」や「ふゆびより」を聴いて元気を貰います

ゆるキャン△の聖地を行く44 その15  野反湖 キャンプ場バンガローエリアにて

2025年01月21日 | ゆるキャン△

 野反湖キャンプ場のバンガローエリアの見学に出かけました。ビジターセンターの外に出て、教えられた通りに車道を横ぎって向こう側へ行くと、上図の三壁山への登山口の標識がありました。その右に見える登り坂をたどればよいのだな、と思って足を進めました。

 

 かなり急な坂を登りながら左右を見回しました。上図は左手の景色です。三壁山の東麓の斜面上に沢山のバンガローが建ち並んでいました。

 

 対して右手には、上のほうに数棟しか見えませんでした。歩いている登山路がキャンプ場の北東端にあたることがよく分かりました。傾斜も急になっていて、建物とかを建てられるような地形ではありませんでした。

 

 50メートル余り登って、いったん後ろを振り返りました。野反湖の湖面を含めた周辺の景色が綺麗に望まれました。湖面を望むキャンプ場、がウリの野反湖キャンプ場ですが、さきに通ってきたテントエリア広場のほうが湖面に近くて景色も広々としていたな、と思い出しました。

 

 で、この道にも既視感がありました。やっぱりこの道が作中にも出ていた道か、と考えました。

 

 このシーンですね。各務原なでしこ達三人の背後にビジターセンターの建物の一部が見えますので、位置的にはもう少し下のほうの景観です。

 

 再び前へ向き直って登りました。このアングルも作中に出ています。

 

 右のシーンですね。道が右に曲がっていくところも同じです。曲がりきると車道に出ます。

 

 道を曲がりつつ、左側の下を見下ろしました。エリア内の車道を施設管理作業車とみられる軽トラが走り降りていくのが見えました。これだけの広さと多くの施設があると、メンテナンスも大変なんだろうなあ、と思いました。

 

 道を曲がりながら右手を見ると、端に位置する赤い屋根のバンガローが見えました。あれが目指す63番バンガローだな、と思いました。

 

 エリア内を九十九折に巡る車道に出ました。その右手の景色が上図で、バンガローエリアの中心域にあたります。

 

 車道から回り込む形で、48番バンガローの横を通り、少し行った所で後ろを振り返りました。上図左手前が48番バンガロー、車道の向こうの中央の三角屋根の小屋が3番バーベキュー棟、その右奥の赤い屋根が炊事場棟「ノゾリキスゲ」です。このアングルで作中に出ています。

 

 左のシーンです。瑞浪絵真がこちらを指差して「あれじゃないですか?」と話しています。その通り、こちらの位置の背後に、各務原なでしこ達が泊まる63番バンガローがあります。  (続く)

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゆるキャン△の聖地を行く44 ... | トップ | プラウダ高校 BTR-70 作り... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ゆるキャン△」カテゴリの最新記事