快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

文月2週の反芻2008

2008年07月13日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
魔女「今週の話題、結局iPhoneに席巻された感じだねぇ?」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・無理も無い・・・・・確かに・・・優れている面が・・多い・・・・。」
公爵「はっはっはっは・・・・。 何はともあれ、デジモノに行列が出来るというのは嬉しい事じゃないか。」
旗本「有無・・・。 しかし、やはりしばらく品薄との事。 転売屋の商売品に手を出さぬ様、心掛けていただきたいものだな。」
執事「ですな。 手段を問わない行為はモラルを壊しますでな。 しかし、某大型店では整理券配布の上、一度売り場から離れても良い事になっていたとか・・・。」
女王「・・・その時点で転売されていそうで嫌ですね・・・。 一月延ばしてでも、相当数の数を用意していただきたかったものです。」




『WILLCOM D4のモックを触る』

法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・これについては・・・・主殿と同意見が・・・・多い様だ・・・・。」
執事「モックとは言え、大きさや質感は判りますからなぁ・・。 それに、金具の心許無さも皆さん感じておられる様で・・・。」
魔女「でも、実機を触った人の意見も何だか芳しくないやね・・・。 『せめてXPなら』って気持ちも判るし。」
女王「そして、逆に面白いのが、これも主殿の意見と同様ですが、03の評価が高まっている事ですね。」
公爵「はっはっは・・・・。 実際に見てみて高評価ってのは大きいねぇ。 03にするというのも大いに有りだと私は思うよ?」
旗本「・・・その思いが失望から来るもので無ければ、だがな・・・。」

『また言われてます・・・』

魔女「本当に『また』さね・・・。 まぁ上から目線で人を見下したい気持ちはヒシヒシと伝わってくるけどねぇ・・・。」
公爵「この手のコラムは『反応があれば勝ち』ってやつだからねぇ・・。 批判でも何でも反応があれば満足なんだろう。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だが・・・確かに・・・・全否定される事は・・・更に心を閉ざす・・・要因となる・・・。」
旗本「まぁ、余程高尚なのであろうな、精密機器製作とやらは。 でなければ、あそこまでの事を言える資格が在るわけが無いわ。」
女王「大体、何か1つの事で容疑者の全てを決めれるほど単純な物ではありませんし、誰もが容疑者とどんな経緯でどんな接点があるか等、把握しきれるものではありません。」
執事「偉ぶって批判する前に、自分自身の周りに気を使ってほしいですな。」

『マウス de Lui』

公爵「はっはっはっは・・・・。 タイトルだけ見れば、Luiをマウスで使用しているだけに思えるねぇ?」
執事「実際にはマウスコンピュータから発売されるLuiという事なんですがのぅ・・・。」
女王「それにしても、結構楽しみではありますね。 その時の話にもありますが、BTOでどれだけの域まで上げられるのでしょうか・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・どうせ・・・リモートするのなら・・・・高性能な処理で・・・・行いたいからな・・・・。」
旗本「下手をすれば、単体で持ち歩いて使えるものの方が使い勝手が良い事になりかねぬしな。」
魔女「他社製や、新しいリモーターにも期待したいところだねぇ・・・。」

『Wadia 170』

旗本「以前より楽しみにしていた方も多かったろうが、ようやく正式に発表だな。」
女王「値段もこのメーカーにしてはかなりリーズナブルですから、これを機にiPodと同時購入される方もいらっしゃるのでは?」
公爵「うんうん。 だけど、これが良い音であればあるほど、確かにオーディオファンとしては複雑だねぇ。」
魔女「そうさね・・・。 メーカー発表の通りの優位点が全て真実であるなら、Wadiaは自分の首を絞めてる様なもんさね。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そうなれば・・・・・いよいよ・・・・・Wadiaも・・・そっちか・・・・・?」
執事「LINNの笑い声が聞こえそうな気がしてきましたぞ・・・。」

『マクセル VRSP-4000』

女王「圧縮音源の補正補完機能ですか・・・。 これこそ今時の機械と言えますでしょうか・・・。」
魔女「これに限った事じゃないけど、結構微妙な感じがするのがあるよねぇ・・・。 処理的に高音質かもしれないけど、実際の造りが行けてないのとか。」
執事「オーディオ製品である以上、実際に音を発生させる機構の方が重要ではあるのですがのう・・・。」
旗本「それに、いかな性能の良いシステムとて、スピーカーについては、耳と同じ高さである事や左右の距離が同一である事が大事だからな。」
公爵「うんうん。 そうでないものも勿論あるけど、この形状の場合はそれが大前提だね。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・逆に・・・・そうでなくても激変であるなら・・・・変え過ぎだな・・・・。」

『LG L206WU-PF』

執事「マルチディスプレイをするのに、成程適していますなぁ・・・。」
公爵「うんうん。 主殿はディスプレイを多く置くよりも大画面派だから、あまり縁は無いかもしれないけどねぇ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・それでも・・・・・快聴亭内も・・・・ワイドにしたい・・・様だが・・・・。」
魔女「ああ、そういえば会社でゲームしたって言ってたじゃない? あの時にワイドだと視野が広がって良いと言ってたそうだよ。」
旗本「む・・・・ふと思ったが、複数の画面を並べるのであれば、今迄通り通常の4:3や5:4の様なものでも構わぬのではないか? 下手に横長だと返って設置し難い気がするが・・・。」
女王「ですが、見る時にはそれぞれの画面を注視する事に変わりはありませんからね。 その意味では見易いワイドである事は十分意義のある事だと思いますよ。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿