はじめてここにアシナガバチの巣があることに気がついたのは6月の終わりごろだったと思います。8匹くらいのアシナガバチが巣を作っていました。
階段のH型の鋼材に巣を作ったのですが、夏に巨大化してH型からはみ出していました。このころは数え切れないくらいのアシナガバチで巣はびっしりでした。
草刈りなどで餌が減ったのか9月に入って徐々に減っていきました。
強風の台風15号に耐えましたが、めっきり個体数が減りました。
そして台風19号の豪雨。ちょっと覗きに行ったら巣の下に身を寄せるように集まっていました。
そして台風21号の豪雨。またまた身を寄せ合って耐えていました。
なにか応援したくなります。
新しい女王蜂だけは冬眠して越冬するそうです。今までの女王蜂を含めたほかの蜂は寿命を迎えて死んでしまうそうです。
やっと写真が撮れました。
(Canon IXY DIGITAL 510IS)(2019年10月30日撮影)
階段のH型の鋼材に巣を作ったのですが、夏に巨大化してH型からはみ出していました。このころは数え切れないくらいのアシナガバチで巣はびっしりでした。
草刈りなどで餌が減ったのか9月に入って徐々に減っていきました。
強風の台風15号に耐えましたが、めっきり個体数が減りました。
そして台風19号の豪雨。ちょっと覗きに行ったら巣の下に身を寄せるように集まっていました。
そして台風21号の豪雨。またまた身を寄せ合って耐えていました。
なにか応援したくなります。
新しい女王蜂だけは冬眠して越冬するそうです。今までの女王蜂を含めたほかの蜂は寿命を迎えて死んでしまうそうです。
やっと写真が撮れました。
(Canon IXY DIGITAL 510IS)(2019年10月30日撮影)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます