ノダイオウは双子葉ナデシコ目タデ科ギシギシ属の在来種です。
ノダイオウの名の響きから『野大王』で野原に君臨する野草の王様かと思ったら、根が漢方の大黄と同じような作用があり野原で見かけられるので『野大黄』でした。
なんだか残念。
小さな緑茶色のひとつひとつが花らしいです。花弁の数は密集系ということですね。
そっくりな植物にギシギシがあります。
見分け方は、小さな花の部分が凹んでいて毛がなくて、葉は茎に近い方に向かって広くなるような三角形、なのがノダイオウです。
小さな花の部分の中央がぷっくりしていて周りに毛があって、葉は真ん中辺りが広くなっているのがギシギシです。
あれ?何かいる!
「蓼食う虫も好き好き」
なのかな?
(Canon IXY DIGITAL 510IS)
注:「蓼食う虫も好き好き」の「蓼」は「ヤナギタデ」ことらしいです。
ノダイオウの名の響きから『野大王』で野原に君臨する野草の王様かと思ったら、根が漢方の大黄と同じような作用があり野原で見かけられるので『野大黄』でした。
なんだか残念。
小さな緑茶色のひとつひとつが花らしいです。花弁の数は密集系ということですね。
そっくりな植物にギシギシがあります。
見分け方は、小さな花の部分が凹んでいて毛がなくて、葉は茎に近い方に向かって広くなるような三角形、なのがノダイオウです。
小さな花の部分の中央がぷっくりしていて周りに毛があって、葉は真ん中辺りが広くなっているのがギシギシです。
あれ?何かいる!
「蓼食う虫も好き好き」
なのかな?
(Canon IXY DIGITAL 510IS)
注:「蓼食う虫も好き好き」の「蓼」は「ヤナギタデ」ことらしいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます