散歩の途中に鉢植えの花をきれいに咲かせている家があります。
黄色い花の植木鉢には名札が付いていて、「オウバイ(黄梅)」と書いてありました。
その家を通るたびに、白い梅は「白梅」、赤い梅は「紅梅」、黄色い梅は「黄梅」とか思いながら歩いていました。そして黄色い花が可愛いので写真を撮りました。
そして調べてみると、オウバイ(黄梅)は梅の種類じゃなかったんです。
オウバイ(黄梅)は、モクセイ科ソケイ属(ジャスミン属)の半つる性落葉低木でした。ウメ(梅)はバラ科サクラ属の落葉高木です。よく見ると花の構造が違いますね。
ウメ(梅)と違って雄しべがぴょんぴょンと出ていません。
中国名は「迎春花」と言うようです。春を迎える花なんですね。
また、初春(立春)の2月4日から啓蟄の前の日の3月5日までの季語でもあります。日本でも春を告げる花なんですね。
ジャスミン属なのに香りはないです。
(Canon IXY DIGITAL 510IS)
ちょっと横道にそれますが、調べていると「ジャスミン色」というのが出てくるんです。
そこで例の駅周辺案内図にジャスミン色を表現しました。
ジャスミン色です。
黄色い花の植木鉢には名札が付いていて、「オウバイ(黄梅)」と書いてありました。
その家を通るたびに、白い梅は「白梅」、赤い梅は「紅梅」、黄色い梅は「黄梅」とか思いながら歩いていました。そして黄色い花が可愛いので写真を撮りました。
そして調べてみると、オウバイ(黄梅)は梅の種類じゃなかったんです。
オウバイ(黄梅)は、モクセイ科ソケイ属(ジャスミン属)の半つる性落葉低木でした。ウメ(梅)はバラ科サクラ属の落葉高木です。よく見ると花の構造が違いますね。
ウメ(梅)と違って雄しべがぴょんぴょンと出ていません。
中国名は「迎春花」と言うようです。春を迎える花なんですね。
また、初春(立春)の2月4日から啓蟄の前の日の3月5日までの季語でもあります。日本でも春を告げる花なんですね。
ジャスミン属なのに香りはないです。
(Canon IXY DIGITAL 510IS)
ちょっと横道にそれますが、調べていると「ジャスミン色」というのが出てくるんです。
そこで例の駅周辺案内図にジャスミン色を表現しました。
ジャスミン色です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます