リュウ庵

尼崎市住む猫大好き人間。
駄文を書くのも好きです。

箸休め・・・おバカなハナシ

2020-05-25 12:05:59 | 日記

ちょっと箸休め。

鬱陶しいコロナを忘れて、おバカな話を笑ってやってください。

誰にでも経験があると思うけど、正しい言葉と思って使っていたら、とんでも

ない間違いだったりすることがある。

私の場合は特にひどく、80年近く生きてきていまだに指摘されて気付く場合

がある。

ニュースの現場で生きてきたものとして、これは致命的な欠陥だろう。

よく定年まで大失敗せずに過ごせたものよ、と今から思えば汗顔のいたりだ。

 

思い間違い、言い間違いの数々…思い出す限り拾い出して、恥を忍んでご披露

申し上げる。

LSD・・・SL

はるか昔の新人記者のとき、警察が違法な幻覚剤LSDを摘発した記事で「SL

と書いたら、デスクから「SL(機関車)飲んでどーすんじゃ!アホ」と怒鳴ら

れた。駆け出しころのほろ苦い経験。

★アマエビ・・・アマビエ

最近知った言葉だけど、なんで食べるアマエビがあんなお化けみたいな格好し

てるんじゃ、と思っていたら疫病退散の妖怪「アマビエ」のことだった。

★テポドン・・・デコポン

娘が買い物に出かけるとき「果物は何がいい?」と聞くから「甘いテポドン」

と答えたら、「おっちゃん、テポドンは北朝鮮のミサイルや。それも言うなら

デコポンやで」とあきれられた。

今では我が家では「テポドン」がデコポンで通じる。

★フク王・・・クフ王

テレビでエジプトの古代遺跡ドキュメンタリーを観ていた。有名なピラミッド

が出てきたので、「あれはフク王のピラミッドやなあ」と言ったら横で娘は

「クフ王や!」。今の今までフク王と信じ切っていたとは、トホホ。

★趣意返し・・・意趣返し

時代小説を読んでいた時、はっと気づいた。恨みを晴らすことが「趣意返し」

じゃなくて「意趣返し」だったんだ。こんな思い違いうをずーっとしていたと

は、恥ずかしくて誰にも話していない。

ちなみに「趣意」は「物事をなすための考えや狙い」、「意趣」は「恨みを含

むこと、遺恨」。

★ハローワーク・・・テレワーク

最近特に盛んに登場するテレワーク。旧職安のハローワークと間違いやすい言

葉やなあ、と思っていた。先日、勤め人のご近所さんに会ったので、「今日は

ハローワークですか?」。さりげなく「はい、テレワークです」と訂正して答

えてくれたが、後で「ああ、早速やっちゃった!」と臍を噛む。

★シリアス・・・シリアル

毎朝牛乳やヨーグルトに入れて食べるトウモロコシなどを乾燥した加工食品「シ

リアル」。時々「シリアス(まじめな)」と混同、食品の方はどっちやったかな

あ、と迷ってしまう。で、袋の表示を見て、シリアルかあ、と納得。

★ホップヒップ・・・ヒップホップ

ホップが先かヒップが先か、考えれば考えるほど混乱してしまう。

正解はヒップホップで、ストリートダンスの一種だとか。テレビなんかで路上で

頭を地面につけてくるくる回って踊っている若者がいるが、まずお年寄りには縁

のない曲芸。ヒップであろうとホップであろうとカンケイないお年頃だ。

★年の劫より亀の甲・・・亀の甲より年の劫

「亀」が先か「年」が先か、考え出したら眠れない。もちろん「亀」が先だけど、

とっさに口に出して言う時つい間違える。これもうろ覚えの証拠だろう。

 

まだまだたくさんあるようだけど、またそのうち・・・

 

  <満 開>バイカウツギ・・・むせかえるように芳香がします。