
さらに親しくなって行きます。人付き合いが苦手という事が共通だからといって、
必ずしも仲良くなれると言う訳ではないので、
他にも何か共通点があるのでしょうな。


現代ではスーツの上下とベストじゃ。
スーツの先祖は17世紀西洋の軍服なのだそうな。
上着の裾が縮まり、首に巻くスカーフがカラフルなネクタイに進化して、
サラリーマンの服装となったのじゃ。


スーツ着ている男だけが社会で戦ってんじゃないぞーーーっ!!!
事務所へと行く用があって、
見てりゃ総務部長が暇ぶっこいて スパイダーソリティアしていやがった。
役職者なら一般社員より怠けてんじゃねぇよ!

重い物も持ってよっぽと忙しく働いてるのにどうして?
― って思う事がよくあるわ。

大革命の嵐が平成のニッポンで吹き荒れちまうぜ!

「篤姫」が大ヒットしているのも革命前夜の時代だからなのかしら?
フランス革命が舞台の「令嬢テレジア」もお姐さんやオバサンの間で人気あるしね。

今日の続きは明日。