漫画/ハリソンさんはカノ紳士 Mr.Harrison is THE GENTLEMAN ― フランス通過編 ―(前半)

18世紀欧州が舞台の歴史ロマン。アヴィニヨンの薬屋小町クレールとハリソン&マルセル主従との運命の出会い。

日常に忍び込むフランス伝来の食べ物 ⑱超狭域ブルボン菓子市場調査員

2025年01月15日 17時12分09秒 | フランス伝来の食べ物
  


 昨日、
とあるショッピングモール
内にあるマックスバリュへ
100均総菜を買いに行ったら
で…出くわして
しまいました!!

 ブルボン菓子が
税込1袋105円で
大量放出している所に!

 お菓子の特別売出し
コーナーに選バツされた
各菓子が箱積みされ、
最も上の箱が開かれて
中味が見えるという
売り方でした。

 袋入ブルボン菓子で
並んでいたのは

エリーゼ
チョコリエール
バームロール
ホワイトロリータ
ラングレイス
ルマンド

 (50音順)でした。

 私も含めて皆さん、
貧乏人ぞろいなので
こういう菓子祭り
だ、大好き❤
大々…大歓迎 \(^o^)/

や〜♪ドコドン!!

 …それで
売れ行き順では…

1位 バームロール
2位 ラングレイス
3位 ルマンド
同3位 ホワイトロリータ
4位 チョコリエール
5位 エリーゼ


 ラングレイスが
彗星のごとく登場した
時には瞬く間に売れた!
という売り場もあったと
聞いているので
優勝かと思いきや…
意外としっとり食べやすい
バームロールが
選ばれている?!

 が、
1位と2位は僅差
だったので、
直後にバームロールと
並んでラングレイスも
1位となりました。


  


 そして、
その功労者こそが
この私だったのです!

 可哀想なのは
この売出し企画に
気付かずに
別階のテナントの
ドラッグストアで
同じブルボン菓子を買い、
通常小売価格の
149円を支払って
しまった人!


 同じく、
同建物内テナントの
某100均店では
更に高い金額、
2袋で300円
(1袋だと160円)
で1袋だけ買って
しまったという人!!


༼⁠;⁠´⁠༎ຶ⁠ ⁠۝ ⁠༎ຶ⁠༽オォォォ!
OH NO!!
(懊悩)




日常に忍び込むフランス伝来の食べ物 ⑰ブルボン菓子はなぜ高い?

2025年01月04日 20時39分53秒 | フランス伝来の食べ物
    


 もし、
2010年代の頃のように
1袋税込98円〜105円内
だったなら、
正月に楽しもうと
絶対に買ってたで
あろうブルボン菓子達。

 現在、
私の行動範囲内にある
ドラッグストアの
安売りコーナーでも
税込149円!

何でこんなに
高くなったん!?


 …ので買って食べて無い。

 が、
去年の11月20日に
買った写真の
ラングドシャクッキー、
ラングレイス
クリエイトSDで
税込105円でした。

 これ、
一見ルマンドとそっくりの
色違いにしか見えないけど、

どう違うんだか?

 そして、
ホワイトロリータ
ルーベラ
チョコリエール
の仲間が久々の登場か!?
試しに食べてみたい!
と思いはしながら、
1袋税込150円なら
他の安菓子でいいや
と諦めていた所で
上手い具合に
見つかったため
買って食べてみました。

 確かに
とても美味しかったのですが、
見た目通り、
ルーベラのチョコがけ版
といった印象です。

 周りの昭和生まれの人に
聞くと、
株式会社ブルボンさんは
いつの間にか
北日本食品という名前から
カタカナの洒落てる
おフランスな名前に
なっていたとの事でした。
調べた所、1989年
(昭和最後の年/平成元年)
との事。

 洋菓子イメージの
菓子製造メーカーとして、
他のメーカーらとは
一線を画している感は
昔からあったっぽいけど、
一時期はスーパーの
安売りコーナーで上記の
如く100円以下で売ってた
記憶もある!!


 それとも
昭和の頃は普通に
高級感漂わせていたけど、
景気のいい時代に
一旦庶民化して、
ここ最近の値上げラッシュで
また貴族化したんか!?




日常に忍び込むフランス伝来の食べ物 ⑯「ラングドシャ」は仏語!?

2024年10月03日 09時06分57秒 | フランス伝来の食べ物
  


 ドラッグストア行ったら
ミスターイトウの
ラングドシャクッキーが
税込149円と
すんごく安くなってた!

 …久しぶりに
チョコクリームのも
バニラクリームのも
たらふく味わえた!!

 ところで、
このラングドシャ
クッキーも
実はフランス発祥の
お菓子だった!?

 箱見ると

LANGULY

ラングリーなんて
英語っぽい語尾の
名になってるし、

全体的に

「おいしいサイン」
「ブラウンエッジ」
「名称 クッキー」
「縮小したイメージ」

などと、
カタカナ英語表現多し。
更にはチャカチャカした
賑やかデザインで
おフランスっぽい
オーラが消し去られている!


 カタカナで見てると
英国の地名では

👉ヨークシャ
(漫画パートの舞台の一つ)
👉ハンプシャ
👉ランカシャ

とか、
「〇〇シャ」が多いし、
ラングドシャという土地の
名物菓子かと思っていた

時期もありました。

 が、
本当にフランス語で
langue de chat
意味は
猫の舌
だって。


  


 日本では角丸四角のを
よく見るけど、
本来は細長い楕円形
なのだとか。

 生地がザラザラの
舌触りなんで猫の舌に
例えて命名されたそう。
できた時期は17〜20世紀と
諸説ありで幅が広過ぎる。

 
  


 ウチの飼い猫が
大あくびした時の
写真だけど、
実物はトゲトゲの
ジョリジョリで

ケガのカサブタ
舐めてるの見た時は
「見てる方が痛いわな〜」
ってくらい
たいそう鋭いんだけど。

 それに比べたら
ラングドシャなんて
滑らか〜だっての!

😼😼😼😼


 

日常に忍び込むフランス伝来の食べ物 (+飲み物) ⑮ 夏の終わりのマンタロさん

2024年09月14日 07時40分48秒 | フランス伝来の食べ物
  


 21世紀初頭の
古い新聞記事の
切り抜きが片付けを
していたら出て来て
そこにはフランスの
飲み物「マンタロウ」
についての推し文が

書かれていました。

 フランスの夏に
menthe à l'eau
という飲料水が
よく飲まれている
ので「何ぞや?」と 🤨
カフェで注文したが、
濃い緑色の水が
出て来たのを見て
ドン引きした
😳😵😶
というのが記事の
前半でした。

 歯磨き粉の水割り!?
とまで書き手に初見で
思われたこの飲み物。
ミントシロップを
冷水で割ったものが
マンタ・ロウと
呼ばれているらしい。

 この人、
最後はこれにハマって
日本のカフェにも
無いかな〜?と
探してしまう程に
なったといい、
フランス行ったら
お試しあれ!

結んでいました。

 チョコミントアイスは
ひとりアイス総選挙で
去年まで1位
(現在はスーパーカップ
のずんだ) で
今もいいと思うけど、
「マンタロウ」には私も
正直抵抗ある。

 が、
試してみたい気もする。

 なのでミントシロップを
探しにいろいろ…酒店とか、
大きなスーパーとか、
ジュピターにも行って
見たけど何故か
見つからない。

 あっても一瓶
(結構デカい)
1,600円位したので、
作って一口目で
「うッ…」となったら
どうしよう
…他の
使い道は?…バニラアイス
買ってミントアイスばっか
食べ続けるか?!

 …とか迷いに迷って
まだミントシロップを
買えていないのでした。

 そこら辺に
野生のミントが結構
生えてたりもして、
自家製シロップ作ると
いう手もあるでしょうが、

犬猫の放出物とか… 🐕🐈
何が引っかかってるか
分からんし、
人食いバクテリアも 🦠
怖いので
写真モデルでしか
使えません。


 半分以下の大きさの
瓶で値段もそれ相応に
安くなってる
ミントシロップが
どこかで見つかったら
作って飲んでみて、
マンタロさんの
続編記事を書こうと
思います。


日常に忍び込むフランス伝来の食べ物⑭ ラタトゥイユが最後には…

2024年08月12日 14時22分14秒 | フランス伝来の食べ物
 オリンピックが
終わっても、
フランスの食べ物は
これからも日本に
入って来る筈。

 なので、
これからも見つけたら
書いて行こうと
思っています。

 その最初が
南仏の郷土料理の
ラタトゥイユ。



  
 

 マックスバリュ
自社ブランドの
パウチおかずの棚で
見つけました。

 5袋くらいに
半額シールが
貼られていたので、
人気無い商品
だったっぽい気は
しましたが、

試しに買ってみました。

 うーん。
5分の1食べてみて
悟った。
クセ強風味
やっぱり私にも
合わない。😥

 こうなったら
ステキなアレンジを
見つけ出して
完食を目指す!

 次の食事の時、
水煮大豆を入れてみた。
ラタトゥイユは
野菜のトマト煮なので、
タンパク質が足りない
から。

 でも、これって
給食に出て来た
ポークビーンズ?
実はあまり好きでは
無かったメニューを
思い出してしまった。😑

 次の次の食事の
時には更にカレー粉を
加えてみた。

 これは悪く無かった。
ダシを効かすために
ソースと麺つゆも
入れた。

 スパイシーさが
強いので牛乳入れたら
もっと良くなるのでは?
肉類入れたら
更にコクが増すのでは?
………………

 ラタトゥイユ 🇨🇵
(フランス)
 ↓
 ポークビーンズ 🇺🇲
(USA)
 ↓
 カレーライス 🇯🇵
(日本)

 オリンピック旗は
フランスからUSAへと
渡されたけど、
私のアレンジ料理は
USA経由で日本に
戻って来ました。



日常に忍び込むフランス伝来の食べ物 (+飲み物) ⑫-2 カフェオレとコーヒー牛乳

2024年08月01日 19時21分46秒 | フランス伝来の食べ物
  
   朝から暑いので氷入りで。

 マックスバリュから
粉末カフェオレが消え、
店からの販売中止の
回答にがっかりした後、
パック飲料売り場で
新カフェオレを
見つけました。

 でも、
実際に飲んでみたのは
ついこの間、
7月の第4週でした。

 こっちの方が
製造コスト安いかも
しれないし、
日本人には合う様に
思えるけど、
これって
どっちかって言うと
コーヒー牛乳なのでは?

 色も日本に昔からある
コーヒー牛乳っぽい。
BOSSのとろけるカフェオレ
の方が私にはカフェオレっぽい
味と色合いに思えるのです。

 

日常に忍び込むフランス伝来の食べ物⑬-2 トロペジェンヌ知名度イマイチの理由を推測する

2024年07月29日 09時23分52秒 | フランス伝来の食べ物
  

    昨日の朝ごはん↑


 昭和生まれの人に
聞くと、
昔はフランス菓子では
エクレアや
シュークリームくらい
しか無かったからと、
それ以外が容易には
思い浮かばないようで。


 いろいろあるのは
つい最近になってから
なのだそうです。

 1990年頃の
ティラミス・
ブームに続けと
海外のスイーツや
菓子パンが続々と
発掘され紹介
されて来た流れの
現時点での最後尾の
中の一品といった所
でしようか。

 フランスの菓子を
イメージした
菓子パン販売は
パリオリンピックの
盛り上げに協力
(または便乗)しようとする
飲食、製造、販売等の
食べ物に関わる
業界全体での
3年に渡る大仕事
というのもあるの
でしょう。

 命名者ブリジット・
バルドーの知名度は
20世紀中頃の
日本でも高かった
のではないか?
と思われます。

 それでも
トロペジェンヌは
当時、今時の海外菓子
のようには流行
しなかったという事
なのでしょうか?

 もししてたら
現在、物珍しさは
無い筈。

 コンビニスイーツ
どころかコンビニ
自体がまだ…日本最初の
セブンイレブンさえ
もうちょっと先な
時代。


 インターネットも
無く、白黒テレビ
が残ってたり、
雑誌も今程には
種類が豊富じゃ
無かったらしい。

 あとは、
アメリカ合衆国で
活躍するスターの
影響力の方が
今以上に強大だった。

実はこれが一番理由
かもしれません。

 ティファニーや
サブリナパンツを
流行らせた
オードリー・
ヘプバーン程には

命名者が日本で
インフルエンサー
力を発揮できなかった
のでしょう。

 …というのが、
トロペジェンヌが
知名度イマイチの
理由なのでは?
と推測しました。




日常に忍び込むフランス伝来の食べ物⑬-1 トロペジェンヌとオリンピック開会式

2024年07月28日 09時40分29秒 | フランス伝来の食べ物
 昨日の朝、
パリオリンピックの
録画での開会式を
TVで見ながら
朝ご飯に菓子パン版
トロペジェンヌを
食べました。

 前日夕方に
マックスバリュで
買った値下げ品を
冷蔵庫で冷やして
おいた物です。


  


 外から見て
想像していたのよりも
中にはクリームが
多く詰まっていました。

 南仏サントロペの
町のパン屋さんが発祥の地。
20世紀中頃の人気女優
ブリジット・バルドーが
気に入り、
名付け親になった
そうなので、
19世紀末から
20世紀の前半で形が
出来上がっていた
のでしよう。

 民放での放送では
編集上のカットが
あったのでしようか?
私が見落としただけ?

 賛否両論騒然、
首無しマリー・
アントワネットの
登場は見られず、
昨日の夕方に
そういう事があった
のをネットで知り
ましたが、
NHKの真夜中の
放送では見られた
のでしようか?

 

日常に忍び込むフランス伝来の食べ物(+飲み物)⑫-1 カフェオレ

2024年07月26日 10時17分21秒 | フランス伝来の食べ物
  


 後半の漫画パートに
力を入れて、
こちらの更新を
空けていたら
パリオリンピックが
始まる時期になって
ました。


 日本時間で
今日の真夜中26時、
または明日午前1時
には開会式なのです。

 遡って
今年の年明けから
春先にかけて
マックスバリュで
何か異変を感じて
ませんでしたか?

 店舗によっては
箱入りスティック
タイプ(13×10本入)の
インスタント・
カフェオレが置いて無い。


 その内に全店舗から
消滅してしまいました。
店内のご意見箱に
投書して聞いてみたら
販売終了との事。

 安く買えて、
味もそこそこ
良かったのに何故?
私は気に入っていても
マックスバリュには
足手まといの
お荷物商品だったんか!?
😭😭😭😥😢


 とまで思う程、
私にとっては
惜しい逸品でした。☕

 が、
6月に上記写真の
新インスタント・
カフェオレの箱が
棚に並んでいるのに
気付きました。
大喜びで買って帰り、
家で飲んでみました。

 …やはり何かが違う。
と裏面を見てみましたが、
新旧両方とも
原産国は同じ
ベトナムでした。


  
   新製品にある表↑


 原材料名の表を
見ると旧製品の方が
日本人の好みそうな
甘さ、クリーミーさが
強調されているようです。

 新製品では砂糖より
柔らかい甘さの材料を使い、
クリームっぽさも
抑えてあるようです。
そして、苦みも甘さも
(互いがより引き立て
合ってか?)旧製品より
強く感じました。


  

   中のも外国産っぽい渋さ↑
   これは「趣があって良い」。


 ベトナムコーヒーに
近いって事なのかな?
飲んだ事無いけど。

 私としては
旧製品が懐かしくて
しょうがないのですが、
新製品も朝にパン食が
続く時には買って
飲もうと思います。



日常に忍び込むフランス伝来の食べ物⑪-2 キキ×ジジが見た景色は?

2024年07月05日 18時43分32秒 | フランス伝来の食べ物
  

  南仏の海岸、こんな景色が見えましたか?


 ブイヤベース。
当時はカレーや
シチューみたいなルーが
売っていました。

 しかし、
一時的に注目を受けた
だけでそんなに
当時の世間で需要が
無かったからか?
定番にはならず、
現在スーパーや
ドラッグストアでは
全く見当たりません。

 ハンバーガーの
包み紙を広げてみると
南仏の港町らしき街並みが
キキジジの眼下に
広がっています。

 作画した人、
ジブリ絵が定着して
しまってるので、
大変なプレッシャーじゃ
無かったのかな?

 販売直前まで
秘密厳守だったとしたら
相当な強靭メンタルが
必要だったのでは?!

 一方でこの企画、
宮崎父子は
どう思われたのか?

 一流の方々なので
「いいんじゃ無いですか?
いろいろあって」

…と、聞かれれば
おっしゃるんでしょうが…。

 その他の
ジブリ関係者の中では
「しまった!」
と思う方がいたかも
しれません。

 ともあれ、
絵の部分は切り取って
厚紙に貼って
栞にリメイクしました。

 新しい絵柄での
「魔女宅アニメ」待望論が
世間では語られているそうで。

 もし実現すれば、
私は相当セコい手仕事
してたって事に
なりますね。


日常に忍び込むフランス伝来の食べ物⑪-1 ブイヤベースを食べたのはいつだったのか?

2024年07月04日 12時53分19秒 | フランス伝来の食べ物
  


  6月26日から
マクドナルドで販売。

 ジブリでは無い、
新作CM用アニメーション。
「魔女の宅急便」の
キキジジのイラスト入りの
ハンバーガー袋に包まれた
ヨーロッパバーガーズ。


 ヨーロッパを
イメージした3種類。
6月27日に偶然TVCMを
見かけ、
「これは食べなあかん!」
と同月29日、
某デパートの敷地内に
併設されている店舗から
お持ち帰りして食べました。

 今回食べたのは
ブイヤベース風
シュリンプ。

 見た目よく焼けて
いるのにふっくら。
かつ適度に弾力もある
角丸四角バンズ。

 思った以上
カツの中に
プリップリの
エビが沢山入ってる!


 一つ問題は
ブイヤベース。
私が最後に食べた
時期は恐らく2010年前後。
スーパーで売ってた
「ブイヤベースの素」に
殻付きエビやら
鱈か何かの白身魚、
じゃがいもやにんじん
など入れて作って食べた
気がします。

 …が、
味を覚えていないので、
確かに大変な美味
バーガーでしたが、
再現度のレベルは
正直分からないです。

 でも、
もう一度食べたい!
という気にはさせて
頂きました。


 

日常に忍び込むフランス伝来の食べ物⑩-4 関係NOTHINGな者達 フレンチクルーラー

2024年04月02日 18時41分17秒 | フランス伝来の食べ物



 最近(やっと)気付いたのですが、
フレンチクルーラーは
ミスドだけでなく、
スーパーやコンビニでも
買える時代に
とっくになっていたんですね。

 これは山崎製パンさんとこの商品↑↓





 シュー生地にチョコがけして
中にはホイップクリームが入ってます。

 最初、いちご味のを冬に見つけて
食べてみて気に入り、
上記チョコのも先月食べてみました。

 こうしている内に
本家のミスドも食べたくなり、
この間隣町にある店舗へと
行って来ました。





 ドーナツの歴史の本には
「フレンチクルーラーは
シュー生地で作られているので
正確にはドーナツでは無い」

書かれていたりしますが、
日本ではミスドで50年以上前に
発売開始されてから
そう思っている人はいないように
見えます。

 これまで出て来た分の
フレンチ〇〇という
名の食べ物の全ては
フランス伝来の食べ物では無く、
「フレンチさんという名字の人が
作った」か「材料や見た目が
フランスをイメージさせる」
のが名前の由来となっていた

のでした。

 フレンチクルーラーは後者の方。
シュー生地は16世紀フランス発祥です。
それがねじれて中にはクリーム。
外側にはチョコのコーティング。
そんな見た目の華やかさも
フランスっぽさを醸してる
って事なのでしょう。


 

日常に忍び込むフランス伝来の食べ物⑩-3 関係NOTHINGな者達 フレンチドレッシング

2024年03月21日 07時42分07秒 | フランス伝来の食べ物



 家庭科調理実習で
作りましたか?

サラダ油と塩、胡椒、
酢を混ぜた簡単な
ドレッシング。

 私はマヨネーズとポン酢
さえあれば大概の物は
味付け出来る
という
考えに賛成なので、
フレンチドレッシングの
作り方を習っても
殆ど家で作った記憶が
ありません。

 名前の由来もこれまた
フレンチトーストと同じで
名前=作った人らしい。

 今度はフレンチ氏
(トーストの時とは別人)
の妻。

 夫に野菜を食べさせ、
死に瀕する危機から
救うべく考案。
そして、
死の淵からの生還。
という
夫婦愛の逸話が
隠されていた!

 でも、古代ローマ時代にも
材料はあって、
混ぜたのも既に存在していた
とさ。
―って、

落ちも同じでした。

 その後、
いろいろな材料が追加され、
白いのと赤いのができて、
写真の商品では
オニオンエキスとパウダー
レモン果汁まで入っている

とあります。






 これをキャベツに
かけて食べましたが、
さすがとコロッケには
かけても美味しく無かった 😅
ので、普通の中濃ソース。

 キャベツにかけるのでは
更にアレンジがしたくなり、
揚げ玉や鰹節、醤油少々も
加えるようになって
しまいました。






 マックスバリュの
ササミスティックには
醤油を少量混ぜて
かけました。

 どっちも美味しかったです。

 トマトにはドレッシングのみで
充分でした。

 今度、
同じくマックスバリュの
スライスかぼちゃが
半額になった時に買って

レンチンした物に
かけて食べるのを
試してみたいです。


日常に忍び込むフランス伝来の食べ物⑩-2 関係NOTHINGな者達 フレンチパピロ

2024年03月19日 18時46分25秒 | フランス伝来の食べ物



 これは洋風菓子。
スーパーやドラッグストアでは
和菓子の棚に並べられてたりする
フレンチパピロ。

 おフランスで最初に作られて
明治〜大正時代の頃に
初来日…では無く、

北九州市の七尾製菓さんが作り、
1962年(昭和32)に販売開始。
れっきとした日本のお菓子でした。




 が、
袋にはトリコロールも入って
フランス菓子に見えても
おかしくない装い。

 名前の由来は
ネットで調べてもよく分からない。
「フランスのクリームの商名品」
「フランス語の『紙』から来ている」
とあります。

 【参考単語】
papier 紙
papillon 小さな紙切れ
(蝶々、映画のタイトル、犬種と同じ綴り)
papillote パーマ用の毛を巻く紙

 「紙」だとしたら
和洋古代歴史物や
ファンタジー物で
見かける巻物から
ヒラメキして作った?か??

 で空いた空間には
更に洋風に見えるために
クリームを入れた、と?

 で、
当時は昭和真っ只中。
あの頃のセンスでは
ジャズ、ロックンロール→アメリカ
クラシック→ベートーベン
ラーメン→中国
スパゲティ→イタリア
洋菓子、アート、ファッション
「洋行」の行き先
→おフランス

という
単純なイメージがあったため、
「フレンチ」と頭に付ければ
高級感や優雅な商品イメージが
出せる!
という事で命名されたのでは?

 と、これは
バリバリな昭和の
生まれ&育ちの方々との
議論で浮かび上がって来た
シン説です。

 私は子供の頃、
グリコのクリームコロンが
大好きでした。
そして、
パピロの存在を知ったのは
かなり後の事です。

 「コロンと似てるけど、
噛むと固くて味も地味してんな」
 
と思いました。
パピロの方が伝統と格式が
あるというのが
これを書くために調べて
分ったんですけどね。

 詰まっているのは
白いクリームだけかと
思いきや今では
抹茶とかいろいろあるらしい。

 今度探してみます!


  


 で、
同年10月9日の追加事項。
  
 確かに、
100均とかで抹茶風味は
見つかった!

 そして上記の↑
プリン味まで
ありましたよ!
9月29日に
クリエイトSDにて。

 薄い茶色のクリーム入り。
カラメルが香ばしさの
レベルを上げてます。



日常に忍び込むフランス伝来の食べ物⑩-1 関係NOTHINGな者達 フレンチトースト

2024年03月03日 09時34分15秒 | フランス伝来の食べ物


 日本でも人気が盛り上がる
時期が何度もあり、
自分で作る人があり、
パン屋さんや
スーパーの一角でも
売ってるこれら
フレンチトースト ☝️👇



      冒頭写真はコレの中味を
      皿に出しただけ。😅


 特に気にする事も今まで無く、
そうだと思っていた事が
実は違かったという事に
突然気が付く事がある。

その一つが

 フレンチトーストは
フランス伝来の食べ物では無ーい!

(「無ーい!」にはエコーがかかる)

 でした。

 ネットで検索すれば
フレンチトーストの歴史と
名前の由来はすぐ出て来るので、
ここでは詳細には述べませんが、
イッ説には18世紀前半の
アメリカ発祥との説が
あるようです。

 1724年というと
漫画パートのハリソンさん、
まだ6歳。
現代の超大国 U.S.A. 🇺🇸も
まだ英国から独り立ち
して無い頃の話。

 なので、
知らずに漫画の中、
特にフランス王国内で
「フレンチトーストを
どうぞ」
とか言われて
食ってるシーンが
描かれて無くて良かった。


 他にはハリソンさんが
フランス料理としてEテレの
「レイチェルのキッチンノート」
みたいに英国内の知人友人へと
フレンチトーストを
振る舞うシーン
を描く
可能性を阻止できて
よ・か・っ・た。

 もっとも、
パンに卵液を付けて
焼くという調理法自体は
古代ローマ時代から
あったようです。