映画と読書とダイエット 

個人の個人による個人のための記録帳です。よしなに〜(^ν^)
忘備録のためおおいなるネタバレです




映画「怪盗グルーのミニオン危機一発」観ました

2022-01-16 06:31:00 | 2022年観た映画



三姉妹の良き養父になっていたグルー。






悪事からは足を洗い、ジェリーとジャムの開発していました。
博士はジャム作りに飽きて、
グルーのもとをさります。



末っ子のアグネスの誕生日パーティー。
お姫様に来て欲しいアグネス。
お姫様が来てくれなかったから、

娘のためなら女装だってしちゃうわw



ある日、見知らぬ女性に拉致られます。

世界の悪と戦う?極秘組織なようで。
悪人だったグルーなら、
悪人の思考がわかる。

北極圏で極秘開発されてた薬品が盗まれ、
それがモール使用された?
スパイになって調べて欲しい…。

そのころ、ミニオンズがさらわれていきます…

グルーはモールでサルサのお店の店長が、
かつての大悪党であることを見抜きますが、
隠されていたのは、秘伝のサルサでした…。


モールでの犯人はカツラ店の主人が犯人だと
逮捕され…

役立たずのグルーは解雇。
相棒のルーシーはオーストリアにいくことに。

モールではサルサ店の息子と
長女の、マーゴが仲良くなり、招待され…
男の子に夢中なマーゴ、
面白くないグルー。

サルサ店長がなにやら怪しげなことしてるのに気づきます。

ルーシーへの恋心に気づいたグルーでしたが、
時すでに遅し…。

一方、拉致られたミニオンズは、
サルサ店長が盗んだクスリにより、
凶悪化させられ…


俺と一緒に世界征服しようぜ、
と誘われますが断り…。

博士の用意した中和薬持ってアジトに乗り込みます。


そこでロケットに囚われていたルーシーを助け…
というか、一緒にロケットで飛んでいって、海に落ちて逃げた。



結婚しめでたしめでたし。






ちょっと前作に比べてとってつけた感じもしましたが、
映像綺麗だったし、
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️かなぁ〜。

面白い映画をありがとうございました😁
























映画「怪盗グルーの月泥棒」観ました

2022-01-15 15:43:00 | 2022年観た映画
⭐️製作費6900万ドル(怪盗グルーの月泥棒 3D - Wikipedia)


ミニオンシリーズの第一作は、
グルーが月を泥棒しに行くというストーリーでした。

ピラミッドを盗んだ若き悪党、
ベクター。
彼が有名になり面白くないグルーは月を盗むことにします。

「なんでも小さくする光線で月を盗む」

銀行に融資を申し込みますが、
小さくする光線をみない限りは融資できない…
と断られます。

グルーはアジアにある極秘施設から
光線を盗むことに成功しますが、
ベクターに盗まれてしまいます。

ベクターの屋敷に行くものの、
返り討ちにあうグルー。


クッキー売りの孤児三姉妹から、
クッキーを購入する予約を入れたベクターを見て、
グルーはクッキー売りの三姉妹を養女にします。









クッキー型ロボットを忍ばせ、見事に奪還。

三姉妹とだんだんと仲良くなっていくグルー。

一番いい位置に月がくる日と、
バレエの発表会が重なってしまい、バレエを優先するグルーを、
相棒の博士が心配して、
姉妹を孤児院に戻すことにします。


月に行くグルー。



月を盗むことに成功しますが…
バレエの発表会には間に合いませんでした。

光線を奪われたベクターがバレエの発表会のあとに、
姉妹を誘拐して監禁します。
グルーは姉妹と引き換えに月をベクターに渡しますが…


なんと!
あの光線は時間が経つともとの大きさに戻ってしまうのだった。

博士から聞いて、
姉妹の危険を察したグルーが、
ベクターを追いかけ、
姉妹を取り戻し…

ベクターは月まで行ってしまったのでした。







グルーがだんだん、
三姉妹と仲良くなるのはほっこりしますね〜。

映像も綺麗でした。
ちょっとインモラル?
子供のところに爆弾がとんでいったり…
(爆発はしなかったみたいですが)
めちゃくちゃすぎるところもあったですが、
面白くて一気に見てしまいました。
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️かな?

面白い映画をありがとうございました😁








映画「ミニオンズ」観ました

2022-01-15 11:54:00 | 2022年観た映画


製作費7400万ドル(ミニオンズ - Wikipedia)

最強最悪の生命体に支えることを喜びとするミニオンズ、
主人を失い、みんな鬱気味に…

そんななか、
ケビンが新しい主人を探しにいく事を提案。
ボブとスチュアートと一緒に旅立つ。

アメリカ、ニューヨークに到着し、
オーランドでの悪者コンテストで主人を探すことに。


オーランド目指してる、ネルソン一家に乗せてもらいます。
途中で銀行強盗するネルソン一家。
(ワルっていうけど、ソーヤー一家のような禍々しさはない)

そこで
悪の天才、スカーレットに出会い、


彼女の手下となります。


スカーレットの狙いは
エリザベス女王の王冠…。


ボブがエクスカリバーを抜き、新たなる王に!


スカーレットが裏切られたと怒ったので、
憲法改正してスカーレットを女王にしますが、
怒りが収まっていなかったスカーレットに、
地下牢に閉じ込められてしまいます。

が、ゴーモンなんぞできないボデイだったので、
無事脱出。

戴冠式にシャンデリアを落としてしまい、
スカーレットがブチギレして本格的に追われます。

ケビンが巨大化し、
仲間のミニオンズたちも合流したりで、

王冠をエリザベス女王に返し…
平和を取り戻す英国。

再びスカーレットに王冠奪われますが、スカーレットは
グルーに氷漬けにされ…
ミニオンズは新しい主人をグルーに選ぶのでした。


ミニオンシリーズの三作目だったのですね…
グルーがいきなり出てきて、
こいつ誰?ってなりました。
納得。

次は第一作を見てみようと思います。

1968年のイギリスの街並みや、
アメリカ、オペラハウス建設中のシドニーなど、
アニメならではの綺麗な映像で楽しむことができました。

映像が綺麗だったので、
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️かな。

面白い映画をありがとうございました😁












映画「エンドレス エクソシズム」観ました

2022-01-15 10:43:00 | 2022年観た映画
製作費;950万ドル


エンドレスエクソシズム…いかにもB級なタイトルですが、
原題は「Possession of Hannah Grace」です。

出だし、トラディショナルな悪霊祓いが行われます。
悪魔に取り憑かれたのはお約束のかわい子ちゃんです。
(ぶーすーに憑いた悪魔くん見たことないわw安全でよかったわw)

なかなかツワモノな悪魔…
司祭さんをテレキネシスでヌッコロします…





あーもう、これ以上人を殺さんで!
少女のおとーやん、
泣く泣く、少女の命を諦めて、
枕で窒息させます…。

警察官だったメーガンは、
仲間を死なせてしまったトラウマで薬物依存になってしまいました。

お酒と薬をやめ、
死体安置所の夜勤を始めたところです。
夜の11時から朝の7時までの夜勤。

搬入された死体のお写真とったり、
指紋調べたりするお仕事です。


ある夜…
半分黒焦げの女性死体が搬入されます。


ってこれハンナやん!

写真撮ろうとしたらエラー、
指紋も照合エラー…

器具とか勝手に落ちたりするけど、
メーガン、もと警察官だけあってキモすわってる!

しょうがないから、
安置置き場にいれることにしますが…


は、入らん…
勝手にドアが開いたり…

そんな中、建物内に侵入者がやってきて、
警備員を傷つけ、
死体を焼却しようとして…

(あーこれハンナのおとーやんや、って視聴者しか知らない)

「燃やさないとあかんのじゃ!」
とか言うんですが、
警察がやってきて、侵入者はお縄になります。

監視カメラに変なの写っていた!
クスリの幻覚じゃない?
ナースのリサが信じてくれなかったり、
とか、

警備員がコロコロされたり、
リサもコロコロされたり、
死体搬入の男性もコロコロされたり…


トイレに入ってたらなんかいるし!




そんな中、侵入者の男が、
警官を刺したすきに逃げて、
再び病院へやってきます…

しょ、焼却せんと!

ハンナの肉体は、
人間を殺したエネルギーで回復しつつありました。

おとーやんと焼却を試みるも、
おとーやん、焼却炉に取り込まれ死亡。
🤔焼却炉に入れて、鍵してから火をつけるんじゃない?
ボウボウ燃えてるところに遺体つっこみます。
危なすぎる!!!


取り憑いた悪魔は
メーガンのボディに乗り移りたかったのでしょうか?
メーガンだけは何故か無事で、
最後は、
メーガンがハンナの遺体を焼却炉に突っ込み…

エンドレスエクソシズムっていうから、
メーガンに悪魔憑いたんじゃない?
って思ったんですが、

最後、目の色も変わっていなかったし、
ハエを叩き殺したんで、
大丈夫でしょ〜

原題は「ポゼッション オブ ハンナ グレイス」だしw
見事な邦題ミスリードですね。
なかなかいいミスリードだと思いますw


中盤、テンポが悪かったかなぁ〜
死体が動くんだけど、メーガンが無表情で、
怖さがないんだよね…
死体はなかなかぐろかったし、
裸体でカニさんみたいに動くのも面白かったけど、
怖くないホラーってのもなぁ〜。
女性陣は美人揃いでしたので
⭐️⭐️⭐️かな。

面白い映画をありがとうございました😁














映画「シアタープノンペン」観ました

2022-01-14 10:03:00 | 2022年観た映画



女子大生のソポンは、ちょいワル彼氏と夜遊び楽しんだりしています。
大佐で厳しいお父さんと
病気のお母さん、
口うるさいけどいいやつの弟と暮らしています。





ある日、ステージで歌っていたら、
他の男に絡まれ、彼氏が怒りますが、
「女なんか使い捨てだ。ほかにもいるだろ?お前、その女に玉抜かれたんか」
って言い合いになって、怒った彼氏は銃をブッパなし、
ソポンをほったらかし、バイクで男同士の闘争へ行ってしまいました。

ぽかーーーん。
一人取り残されたソポン、歩いて帰ってると、
まぁ…セクシーなドレス着た若くて綺麗な女の子一人で歩いてたら、
ナンパしない方がおかしいですかね。
バイクの二人にしつこくナンパされ、
駐輪場として使ってる映画館へ逃げ込みます。

そこのスクリーンに映っていたのは、
自分そっくりの女性でした。





ポスターから女優の名前がソテアであることを知ります。
ソポンはいえに帰り、オカンに
「ソテア?」って聞いたら、
どうも脈ありで…

元気のないオカン、
昔の自分が出てる映画見たら、元気になるんじゃない?
って思います。
が、その映画は40年前もの、クメールルージュによって、
当時の映画のほとんどが破棄されてしまい、
その映画のラストリールも無くなってしまったとのこと。


だったらラストだけ撮り直しましょ!
アタイが主演女優やるわん!



映画館の持ち主で監督であったというソカと
協力し映画のラストシーンを撮り直すことに…。

大学の映画の授業やってる教授に協力を申し出ると、

映画博物館に保管されてるかも?
ってアドバイス受けて見にいきましたが、
見つからず…。


撮影を始めるうち、
ソカは過去へと思いを馳せます…


にゃんと!
ソカだと思ってた監督、実はソカの弟でして、
ソカは彼の密告によって死んでしまったのでした。
そしてクメールルージュの兵士だったオトンは、
ソテアに惚れてしまい、ソカを処刑したのち、
妻にしたのでした。

あーーーー!!!
過去っつ!!!

ほじくりかえしちゃなんねぇかった!???

と、思いました。
が、
罪をさらけだすこと、
痛みをさらけ出すこと、
これこそリトリーバルだったんですね…。

最後はソカの弟は僧侶になり…
ソポン一家にも和解が訪れます。


女性監督が作った作品らしく、
カンボジアでの男尊女卑の風潮もリアルでした。
⭐️⭐️⭐️⭐️かな?

面白い映画をありがとうございました😁