goJapan

ようこそここへ”JapanJapan"ここから新たな歴史が始まる。

2021.05.01(土)朗希6回

2021-05-02 04:21:57 | 365日
元実家で野良仕事の最中の10時半前に、スマホの緊急地震速報が鳴り、今回は一呼吸あった気がしますが間もなくして揺れて来ました。外にいたので倒れる物がないか周りを確認しその場にじっとしていましたが、地震がある度に強くなるな、長くなるなと思っているのは私だけではないでせう。宮城県北部で最大震度5強で当地は震度4となり、最近あちらこちらで発生していますよね。

そんな中、ロッテの佐々木朗希投手が2軍戦であるが6回まで投げ切りました。投球数は65球で1安打1四球5奪三振の無失点で最速は155㌔だったようです。「まずは6回をテンポ良く投げられたことは良かったです。結果、内容ともにまずまず良かったと思うので、次も頑張ります」とのコメントがありました。
いよいよ1軍昇格が視野に入って来ましたが、もう一度2軍で100球前後まで投げさせてからになる感じです。楽しみは気を長くして待ちませう。

『新型コロナ情報』
本県で今日も36人の新たな新型コロナの感染者の発表があり、当地でも60代夫婦の2人の感染が確認され、感染経路は不明です。
今度は奥州の高齢者施設でクラスターが発生し19人(入居者18人と職員1人)が確認され、4/28発表の奥州30代女性会社員から端を発して同居家族の両親に広がり、母親の施設職員が職場にウイルスを持ち込んだ感じですね。
滝沢の高齢者施設関連では新たに4人(入居者1人、職員1人と職員と接触あった県央保健所管内2人)、奥州の飲食店関連で既感染者の同居家族が二度目の検査で陽性になり、中部保健所管内2人は接触歴があり、その内の1人が昨日に発表になった花巻30代男性会社員の接触者で二度目の検査で陽性です。この中部保健所管内と市町村を公表していない方達はどうも花巻っぽいですね。
盛岡では7人の発表があり、既感染者の同居家族1人、昨日に発表になった花巻30代男性会社員の接触者1人、20代男性の市立学校の教職員含む5人は感染経路は不明です。その他に県央保健所管内の40代男性会社員1人も感染経路は不明です。
全国では新たに大阪1,262人(先週1,097人で増の過去最多)、東京1,050人(先週876人で増)を含め、5,986人(先週は5,606人で増)の発表があり、82人の方が亡くなっています。全都道府県で発表があり、兵庫、愛知、福岡、神奈川、埼玉、北海道、京都、沖縄で3桁になっていて、秋田と鹿児島で過去最多を更新しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする