この写真は八重洲ブックセンターから観た東京駅。新幹線が見えます。
16日の水曜日、心臓の病院に行って来ました。
この日は身長体重の測定と胸部レントゲン、血液採取と問診。
取り立てて感動するとか、恐怖を味わうとか、そんな事もなく
事務的に検査は進みました。
2年以上前にK大学病院で診てもらった時は、
長く待たされて退屈なじかんを過ごしました。
やっと医者の順番がきて問診になった時、
「発作性上室性頻拍で、心臓に悪い所の無い人が罹る病気です。
ウチの看護婦で頻拍が3日間も続いた者がいましたよ!」
と言って目をキラキラさせて身を乗り出し
「手術しますか?成功率は85パーセント位ですよ。」
そう医者に言われた時はビックリして引いてしまいました。
一通り検査した後には
「すぐに手術する必要は無いようです。」と言われて
ホッとしましたが、帰り際に
「具合が悪くなったら救急車を呼んで直ぐにいらっしゃい!
放っておけば心不全にもなりますよ」
・・・
救急車で行ったら直ぐに手術か、と複雑。
手術はその時点では「カテーテルアブレーション」と
呼ばれるものだったらしいのですが、2年後の今は
私の病状がどう進化?変化?しているのやら。
その時は成功率85パーセント!!というので
それじゃあ 後の15パーセントは死ぬのかい?
と思いっ切り誤解しました!
手術しても頻拍が治らない人も居る、と言うことらしいと
のちに気が付きましたが。
それに比べこちらの病院は全てに手際よいので、
患者が満員盛況でもそれなりに納得。
来週から心エコーや、ホルター心電図装着とかの
本格的な検査が始まります。
なんとなく拍子抜けの気分だけれど、それは今の内だけ。
いざ結果が出たら小心者の私は震え上がるかも!
友だちの息子さんが心臓が悪くて他の病院で
カテーテルをしたそうですが、時間が掛かって
なかなかうまく入らない。
こちらの病院に変えたら、スルスルと簡単に入ったと
聞いたので大学病院も悪くは無いけど
医者のレベルがそんなに違わなさそうなこちらに・・・
16日の水曜日、心臓の病院に行って来ました。
この日は身長体重の測定と胸部レントゲン、血液採取と問診。
取り立てて感動するとか、恐怖を味わうとか、そんな事もなく
事務的に検査は進みました。
2年以上前にK大学病院で診てもらった時は、
長く待たされて退屈なじかんを過ごしました。
やっと医者の順番がきて問診になった時、
「発作性上室性頻拍で、心臓に悪い所の無い人が罹る病気です。
ウチの看護婦で頻拍が3日間も続いた者がいましたよ!」
と言って目をキラキラさせて身を乗り出し
「手術しますか?成功率は85パーセント位ですよ。」
そう医者に言われた時はビックリして引いてしまいました。
一通り検査した後には
「すぐに手術する必要は無いようです。」と言われて
ホッとしましたが、帰り際に
「具合が悪くなったら救急車を呼んで直ぐにいらっしゃい!
放っておけば心不全にもなりますよ」
・・・
救急車で行ったら直ぐに手術か、と複雑。
手術はその時点では「カテーテルアブレーション」と
呼ばれるものだったらしいのですが、2年後の今は
私の病状がどう進化?変化?しているのやら。
その時は成功率85パーセント!!というので
それじゃあ 後の15パーセントは死ぬのかい?
と思いっ切り誤解しました!
手術しても頻拍が治らない人も居る、と言うことらしいと
のちに気が付きましたが。
それに比べこちらの病院は全てに手際よいので、
患者が満員盛況でもそれなりに納得。
来週から心エコーや、ホルター心電図装着とかの
本格的な検査が始まります。
なんとなく拍子抜けの気分だけれど、それは今の内だけ。
いざ結果が出たら小心者の私は震え上がるかも!
友だちの息子さんが心臓が悪くて他の病院で
カテーテルをしたそうですが、時間が掛かって
なかなかうまく入らない。
こちらの病院に変えたら、スルスルと簡単に入ったと
聞いたので大学病院も悪くは無いけど
医者のレベルがそんなに違わなさそうなこちらに・・・
変な言い方ですね~!
他の心臓病に罹っていない人の病気、だと解釈しています。
他に心臓病を患っていれば胸が痛いとか圧迫されるとか別の症状が有るようです。
以前は気の病とか言われたそうですが。
近年その仕組みが分かってきて心臓に走る電流の線が普通の人より多いそうです。
それで心拍が乱れて発作が起こるようです。
病院選び!
そこの病院は最新の設備があり、高度な技術を持っているのじゃないかと期待して!
セカンドオピニオンもありましたね。
検査の結果が出たら納得行くまで医者と話し合ってみますね。
今回私の行った病院の系列には、南淵先生という心臓病で高名な方が居て、その方が後輩の心臓医を育てているそうです。先日テレビを観ていたら、日本の病院の知識や熟練度のレベルは横並びではなく、ある病院では生還度85%なのに、別の病院では50%と病院格差が高い、と言っておりました。
オールドレディーさまも病院の梯子をなさっていますか。私もそれは同じです。若い頃はすぐ治った病も、今では持病になってしまいます。歳を取るのはこういう事かと今更ながらこたえますが夜中にでも何かあった時には確かに頼りになりますね。
一番健康でいたいのは頭の中。社会の様々な出来事に注目したり、マイペースを守ったり。何かに情熱を持って生きられたら最高ですね!
て、なんだか、複雑ですね・・・。
知らないで生活してる人もいるってことですよね。
ばーばさんは、それがわかって、ある意味
よかったですね。
今は、医療技術も進歩進歩の時代だから
心配ないですよ。
ただ、病院選びは、肝心ですね!
安心・信頼できるドクターにめぐり合う・・
っていうか、探し出すことが大事ですね。
セカンドオピニオンって、いうのもあるし
納得いくまで説明きくこと、おすすめします。
おだいじにしてください。
私の姪(今42歳)が5歳の時、先天性欠陥のため心臓手術をしました。今と比べたらその当時は万が一の確立は大で、成功したときの喜びようは大変なものでした。おかげさまで今は3人の男児の肝っ玉母さんになっています。
私もここのところ、目のかゆみで眼科、軽い膀胱炎で泌尿器科、歯がぐらつき抜歯で歯科へと、病院のはしごです。でも何一つ命に関わるものでないのがありがたいといえばありがたい。でも、反面長生きが心配でもあり、ぜいたくな悩みですが…。
私のように1人暮らしなら、寝たり起きたり、食べることも好きにできますが、ツレアイ様が居られるとそうも行かず、色々ご用がおありでしょう。
でも、病んでいるときの1人の不安感を思えば、いざというときには頼りになるツレアイ様の存在は心強いでしょう。
どうぞお大事になさってください。