フィリピンのリゾート島に襲撃、9人死亡 イスラム過激派の誘拐組織か

2017年04月11日 | フィリピン永住生活、、天国か地獄かな


フィリピンのリゾート島に襲撃、9人死亡 イスラム過激派の誘拐組織か
AFP=時事 4/11(火) 19:16配信

フィリピンのリゾート島に襲撃、9人死亡 イスラム過激派の誘拐組織か
フィリピン・マニラで観閲式を行う同国軍兵士たち(2017年4月4日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】観光地として有名なフィリピン中部ボホール(Bohol)島で11日、イスラム過激派組織「アブサヤフ(Abu Sayyaf)」の誘拐組織とみられる武装グループ10人と治安部隊が衝突し、治安要員4人を含む計9人が死亡した。

【関連写真】比刑務所、所持品検査で受刑者を全裸に

 当局によると、武装グループ側は5人が死亡した。現場からはアサルトライフル4丁と簡易爆発物1個が押収された。

 イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」に忠誠を誓っているアブサヤフは、同国南部ミンダナオ(Mindanao)地域周辺で外国人らを狙った身代金目的の誘拐事件を繰り返しているが、フィリピンの主要観光地を襲撃したのは近年初めてとされる。

 ボホール島の都市、イナバンガ(Inabanga)の警察関係者によると、武装グループは10日、船でイナバンガへ到達。さらに高速艇3隻を使い、川の上流の奥地にある村に入ったところで、捜索を行っていた治安部隊と衝突した。

 米国とオーストラリアの現地大使館は今週、自国民に対し、特にボホール島及びセブ(Cebu)島で「テロ集団」による拉致が起こる可能性について警告しており、フィリピンの治安部隊が警戒していた。【翻訳編集】 AFPBB News
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄まじい酷暑で、、、外に出れないフィリピン生活

2017年04月11日 | フィリピン永住生活、、天国か地獄かな


凄まじい酷暑で、、、外に出れないフィリピン生活


ようやく本格的な酷暑が始まる。


朝方10時頃までに(9時でも太陽が暑い=焼ける)))所要を済ます。


後は、酒のんでエアコンRoomに避難である。

電圧が不安定で追い打ちのエアコンが切れたが、、現在正常。



上記写真は日本のネットから無断お借りですわ、、、、


この店に、、、行きたいなあ、、、、、





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジヤトコ、AT・CVTの世界累計生産台数1億台達成…サニー向け3速ATから50年

2017年04月11日 | モーターサイクルメーカーなど


ジヤトコ、AT・CVTの世界累計生産台数1億台達成…サニー向け3速ATから50年
レスポンス 4/11(火) 16:11配信

ジヤトコ、AT・CVTの世界累計生産台数1億台達成…サニー向け3速ATから50年
CVT7
ジヤトコは、ステップATとCVT(無段変速機)のグローバル累計生産台数が、2017年3月末に1億台に達したと発表した。

内訳はステップATが約6500万台、CVTが約3500万台。1967年、同社の前身の一つである日産自動車吉原工場で生産を開始して以来、50年間で1億台を達成した。

同社は1967年4月、最初のステップATとなるFR車用3速AT「3N71」を「ダットサン サニー1000」向けに日産吉原工場で生産開始。1989年には、世界初の電子制御FR車用5速ATを量産化し、世界中でステップATの多段化が加速するきっかけをつくった。ジヤトコはその後FF車用6速AT、FR車用7速AT、FRハイブリッド車用7速ATを次々と市場へ投入してきた。

CVTでは、1997年に世界初の2リッタークラス金属ベルト式CVT「F06A」を「プリメーラ」向けに量産化し、CVT時代の幕を開けた。その後、中型FF車用CVT「JF011E」や軽・小型車用の副変速機付CVT「Jatco CVT7」など、燃費性能に優れた数々の製品を市場へ投入。CVTのパイオニアとして業界をリードしてきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワサキの1台がトリプルツリーをダメージ、、フィリピン

2017年04月11日 | モーターサイクルメーカーなど
カワサキの1台がトリプルツリーをダメージ、、フィリピン

今まで散々、カワサキはボールレースが壊れると書いていたが(欠陥)三叉のセンターシャフトがベアリング破壊で削れてしまった。

明日、マシんしョップで肉盛りして旋盤で修正する。

本当にカワサキはヤマハの何倍も苦労する<<ホンダはカワサキよりさらに酷い=地獄状況と成る>>

カワサキはもう二度と導入することはない<<ヤマハはパーツ供給問題が有るが>>カワサキより遥かに優秀だ。

勿論ホンダは最悪の地獄なので終生買わない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーバーブッキングされた旅客機から強制的に排除される乗客の映像が10日、ネットにアップされ炎上

2017年04月11日 | 旅行
 オーバーブッキングされた旅客機から強制的に排除される乗客の映像が10日、ネットにアップされ炎上しており、航空会社は強制排除は釈明に追われた。

 シカゴのオヘア空港で離陸許可を待っていたユナイテッド航空3411便の窓際の席に座っていたタイラー・ブリッジスさんは、乗り込んできた警察官に席から掴み出され、両腕を掴まれて通路を搭乗口まで引きずられた。ネットに投稿された映像はブリッジスさんの奥さんが撮影したもの。

 ユナイテッドによると、同社職員4人を9日夜の便でケンタッキー州ルイビルまで同乗させるために、4席確保する必要があったことから、自発的に座席の提供を募ったが応じる乗客はいなかった。

 そのため、無差別にブリッジスさんを含む乗客4人に、400ドルとホテル宿泊のバウチャーを用意した結果、3席は確保できたがあと1席足りなかったことから、ブリッジスさんに降りてもらうよう交渉したが、聞き入れられなかったため強制排除となったという。

 医師であるブリッジスさんは翌朝患者を診察する必要があったため、自発的に席を提供するわけにはいかなかったとしており、ユナイテッドのオスカー・ムニョス最高経営責任者は、ブリッジスさんに連絡を取り、問題解決に努めていると述べた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慰安婦像撤去拒否ならハノイ韓国大使館前にライダイハン像を

2017年04月11日 | 政治社会問題


慰安婦像撤去拒否ならハノイ韓国大使館前にライダイハン像を
NEWS ポストセブン 4/8(土) 7:00配信

慰安婦像撤去拒否ならハノイ韓国大使館前にライダイハン像を
ゲリラと疑われ、韓国兵に身体検査されるベトナム人女性 AP/AFLO
 ソウル日本大使館前の慰安婦像は一向に撤去される様子がない。むしろ朴槿恵大統領の失職で、今後、親北の度合いを強めることが確実な韓国は、慰安婦像の増設を加速させるだろう。日本が取るべき策は何か。評論家の呉善花氏は、ベトナム戦争が材料の一つになるだろうという。

 * * *
 反日を強める韓国では、慰安婦像が撤去されないどころか、ますます増え、今年からは徴用工像も次々に設置されていくだろう。それらに日本が対抗するうえで大切なことは、第三者に向けた情報発信を増やすことだ。慰安婦問題に限らず、冷静な判断ができる材料を世界に提供する必要がある。

 その際、材料の一つとなるのがベトナム戦争だ。

 当時、米軍支援の名目でベトナムに出兵した韓国軍は現地の民間人を虐殺した。その数は推計1万人から3万人との報告がある。また、強姦事件も多発し、韓国兵と現地女性の間で生まれた子供(ライダイハン)が多数いる。

 韓国政府はいまだに韓国軍による民間人虐殺を認めていない。穏健なベトナム人は韓国軍の蛮行について、黙して語らない傾向があったが、ここに来て風向きが変わりつつある。1966年に韓国軍が南ベトナムの農村で民間人430人を虐殺した事件を扱ったドキュメンタリー『最後の子守歌』が昨年末、ベトナム国営放送の放送大賞でドキュメンタリー部門奨励賞を受賞したのはその一例だ。

 他方、一部の韓国人の間で、ベトナム戦争での民間人虐殺や強姦について謝罪して現地に慰霊碑を建てる動きがあるが、これには注意が必要だ。なぜならそれは、「我々韓国はここまで真摯にベトナムに対応したのだから、日本も慰安婦問題で韓国に謝罪して慰霊碑を建てろ」などと反日の攻撃材料として利用する狙いがあると考えられるからだ。

 そもそも、戦時における民間人の虐殺・強姦と、民間の施設だった慰安所の問題は本質的に異なる。日本は韓国の“肉を切らせて骨を断つ”術中に嵌らないよう警戒すべきだ。

 ちなみに、ベトナム戦争では、ベトナム女性を中心とした東南アジアの女性たちが、韓国兵に性的サービスを提供する“慰安所”があったと、私はベトナム戦争に参加したことのある軍人出身から直接聞いたことがある。また、朝鮮戦争では米軍相手の韓国人慰安婦が多数存在した。「善なる被害者」であることに酔いしれる大多数の韓国人はベトナムでの蛮行をタブー視する。自分たちの汚点を棚に上げ、「悪いのは日本人だけ」という単純なストーリーに固執するのだ。

 そうした物語の定着を避けるためにも、日本はベトナム戦争における真実を徹底して学術調査し、その結果を英訳して諸外国に提供する努力が求められる。

 同時にベトナムで何があったかを知らない韓国人の啓蒙も必要だ。しかし前述の通り、日本人が直接的に指摘すれば、彼らは感情的に猛反発するだけだろう。

 だから、この問題の当事者であるベトナム人が動くほうが望ましい。彼らがベトナム戦争における「民間人虐殺の慰霊碑」や「ライダイハン像」などをハノイにある韓国大使館前に建設したら、さすがの韓国人も無視できないはずだ。韓国人は日本以外の外国の目をとても気にするからだ。

 そうした状況を促すため、場合によっては日本側がベトナム人に慰霊碑の設置を働きかけてもいいだろう。

 英語での発信を中心として、今後の日本には粘り強く情報戦を戦い抜く外交が求められる。親北政権で反日を強める韓国の情緒に対抗するには、事実を積み上げた論理で世界を味方につけるしかない。

●呉善花(オ・ソンファ)/1956年韓国済州島生まれ。東京外国語大学大学院修士課程修了。現在、拓殖大学国際学部教授。『「反日韓国」の苦悩』(PHP研究所刊)、『朴槿恵の真実』、『侮日論』(いずれも文春新書)など著書多数。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ、スガキヤは「1杯320円」 で利益が出るのか

2017年04月11日 | グルメ
なぜ、スガキヤは「1杯320円」 で利益が出るのか
プレジデント 4/11(火) 9:15配信

なぜ、スガキヤは「1杯320円」 で利益が出るのか
写真・図版:プレジデントオンライン
 暖かくなったとはいえ、朝晩は冷え込む日も多く、ラーメンのような汁物が恋しい時季だ。もはや国民食ともいえるラーメンは外食店も多く、国内各地にラーメンを提供する店がある。その一方で、意外にも全国を制覇する大手チェーン店はない。

 大手各社を調べると、福島県郡山市が本社の「幸楽苑」は全国に528店(2017年1月末現在)、東京都内に33店あるが、店舗展開は北海道から愛媛県までだ。埼玉県さいたま市が本社の「熱烈中華食堂 日高屋」は直営が396店(16年11月末現在)で、首都圏・北関東中心の展開。うち東京都内に約半数がある。幸楽苑は基本の「あっさり中華そば」を1杯421円(価格は税込。以下同じ)、日高屋は「中華そば」を同390円の低価格で提供する。

 だが、名古屋地区で圧倒的勢力を持つのが「スガキヤ」(本社・愛知県名古屋市。正式店名は「Sugakiya」)だ。静岡県から兵庫県まで331店(派生ブランド含めて360店)を展開。愛知県には177店(同200店)もあり、同県内の幸楽苑21店をはるかに凌駕する。「ラーメン」320円は幸楽苑・日高屋よりも激安だ。なぜ、そんな低価格で300店超も展開できるのか。メディアへの露出が少ない同社の経営を分析したい。

■全売上高の2割が320円ラーメン

 「320円で提供する『ラーメン』は赤い容器に入っており、通称『赤丼』と呼びますが、全売上高の約2割、麺類全体に占める赤丼の構成比は約4割となります」

 こう説明するのは運営会社、スガキコシステムズ株式会社・取締役の菅木寿一(じゅいち)氏だ。創業一族の孫世代の同氏も、自宅近くにある店の味に親しんで育った。戦後すぐの1946年に開業した同社は、創業翌々年(1948年)にラーメンが加わり、店名が「すがきや」となった。当時は1杯30円。1950年代は70円、60年代は90円、76年から78年まで140円で販売した。近年は原材料などの高騰により、270円、290円、300円と小刻みに値上げして昨年3月から320円となったが、創業以来、庶民価格の店なのだ。

 320円でラーメンを出せる秘訣は、麺を自社で一括製造するなど徹底してコストを見直した名古屋流経営の成果だ。

 「そうした歴史もあり、お客様は当店に対して麺類300円台を求める傾向が強い。『味噌ラーメン』(430円)や『あんかけ温野菜ラーメン』(430円)など、季節限定も含めて400円台の麺類も揃えていますが、赤丼に比べると販売数は多くありません」(菅木氏)

 全麺類が500円未満という低価格だが、400円台のラーメンを「スガキヤにしては高い」と感じるのは、ブランドイメージからだろう。この価格戦略は、かつての看板メニュー「290円ラーメン」を2014年に販売中止にした幸楽苑とは大きく異なる。筆者は同店も定点観測してきたが、現在、幸楽苑のメニューは税込600円台の麺類が中心。平日のランチタイムには600円台、700円台のセットも多いが、それ以外は麺類+サイドメニュー(たとえば餃子と半チャーハンで+475円)を頼むと、大半が1000円を超えてしまう。

 実は、スガキヤの創業当初は店名がなく、甘党向けの店だった。いまでもクリームぜんざい(230円)、ソフトクリーム(レギュラー150円、ミニソフト100円)も看板商品で、全売り上げの約1割(夏季は約2割)を甘味が占める。万事に合理的な愛知県民は、外食にも「オトク感」を求める。ラーメンとソフトクリームを食べてもワンコイン(500円玉)ですむ手頃な価格が、スガキヤを支持する理由の1つだ。そんな名古屋らしさを象徴するのが「スガキヤまるごとミニセット」。ハーフサイズのラーメン+同サイズの五目ごはん+カップソフトクリーム+サラダがつく豪華セットだ。これを590円で提供するのも“愛知モーニング”感覚だろう。

■昭和時代から大手スーパーに積極出店

 愛知県民にとって、スガキヤは子供の頃の思い出だ。いや同県民に限らない。先日、筆者は別の打ち合わせでメーカー勤務の女性(三重県津市出身)に会ったが、スガキヤの話をすると強く反応し、「昔、近くにあったのでよく食べました! 」とうれしそうに語った。別の打ち合わせでは男性編集者(福井県福井市出身)が同じような反応だった。こうした反応を示す人が多いのには理由がある。中部地方限定だが、まだ「フードコート」なんて言葉もない昭和時代から、スガキヤはスーパー店内に積極的に進出していたのだ。

 「初出店は1969年5月に開店した『ユニー大曽根店』(名古屋市東区。のちピアゴ大曽根店。2010年に閉店)で、好評を得て以来、各地のスーパーに出店させていただきました。買い物に来たお母さんが子供連れで来店してくださり、お子さんが成長すると友人と一緒に来たり、結婚して子供ができると祖父母・親・子の三世代で来られる方も多いです」(菅木氏)

 筆者が大学入学前まで暮らした実家近く(徒歩5分)のスーパーにも、スガキヤは入っていた。いまは取材先企業に近い名古屋市内の店を時々利用するが、学校帰りの中学生や高校生も目立つ。前述した価格のため、「子供が成長して、最初に自分のお小遣いで外食する店」なのだ。こうした庶民性が同社の成長を支えてきたが、一方で現在「踊り場」を迎えている。

 「最近はハイセンスな商業施設が増えてきました。そうした施設と、当社が『レギュラー』と呼ぶ従来型の店とはミスマッチになりかねない。ディベロッパー(商業施設)側からは『別の業態を開発してほしい』と言われることもあります」(菅木氏)

 そのためアルコールも置いた「寿(す)がきや」といった別業態も開発したが店舗数は少ない。

 現在はディベロッパー側も、施設の来店客層に合った店を選別する。それは業態から受ける一般的なイメージより、さらに細分化して検討するのだ。ある人気カフェは高品質の洋菓子も看板メニューだが、「アウトレットモールの中でも、客単価が高いブランド店が集まるエリアに出店してほしい」と要請を受けたという。

■関東地方から撤退した理由

 かつてスガキヤは関東地方にも店があった。たとえば東京都内で唯一、同じ味が楽しめた高田馬場店は2006年9月で閉店。それから10年以上になるが再進出は果たしていない。

 「出店戦略の一貫として見直し、関東地方から撤退したのです。もともとスガキヤは小商圏対応の業態で、愛知県内の店に象徴されるように商圏人口が4万人未満で成り立つビジネスモデルです。それが関東ではうまく機能しませんでした。黒字経営の店もありましたが、不採算店を閉店させると、残った黒字店もスケールメリットや材料供給の面でむずかしくなる。そうした総合的な経営判断をしたのです」(菅木氏)

 冒頭で紹介した幸楽苑が愛媛県以西には展開していない点、日高屋が関東地方中心で「箱根の山」を越えない点と合わせて考えると興味深い。ラーメンは国民食の一方で郷土食でもあり、全国各地にご当地ラーメンがある。味のベースも基本の醤油味、味噌味、塩味、とんこつ味があり、さらに魚介だしや鶏ガラだしなど多岐多様にわたる。

----------
高井尚之 (たかい・なおゆき)経済ジャーナリスト・経営コンサルタント
1962年名古屋市生まれ。日本実業出版社の編集者、花王情報作成部・企画ライターを経て2004年から現職。「現象の裏にある本質を描く」をモットーに、「企業経営」「ビジネス現場とヒト」をテーマにした企画・執筆多数。近著に『なぜ、コメダ珈琲店はいつも行列なのか? 』(プレジデント社)がある。これ以外に『カフェと日本人』(講談社)、『「解」は己の中にあり』(講談社)、『セシルマクビー 感性の方程式』(日本実業出版社)、『なぜ「高くても売れる」のか』(文藝春秋)、『日本カフェ興亡記』(日本経済新聞出版社)、『花王「百年・愚直」のものづくり』(日経ビジネス人文庫)など著書多数。
----------



そもそもラーメンが高すぎる。

頭にタオル巻いて、、、、

黒い服、、、普は白が衛生的、、


モヤシだらけの野菜大盛り、、、苦笑


これで1000円、、、、@@


他のラーメン屋も、、、やたら高い800円~~~



中華街の具沢山のなら1000円出すが、、そこらの日本人のラーメン屋などばかばかしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<殺人事件>未遂含め親族間が55% 被害給付金支給検討

2017年04月11日 | 政治社会問題
<殺人事件>未遂含め親族間が55% 被害給付金支給検討
毎日新聞 4/10(月) 22:09配信

 全国の警察が2016年に摘発した殺人事件(未遂を含む)のうち、55%が親族間で起きていたことが警察庁の調べで分かった。この割合は増加傾向にある。警察庁は10日、現行で原則不支給になっている親族間事件の被害者を給付金支給制度の対象にできないか議論するため、有識者会議を開いた。夏をめどに提言をまとめる。

 現行制度では、犯罪で被害者が死亡した場合、遺族に最高約3000万円が給付され、負傷したり障害を負ったりした人にも給付される。

 しかし、夫婦や親子などの親族間で犯罪が起きた場合、DV(ドメスティックバイオレンス)や児童虐待など一部のケースを除き、給付を認めていない。警察庁はその理由を「服役を終えて、被害者と同居する加害者もいるため、給付金が加害者に還流する可能性がある」などと説明している。

 警察庁が、14年に摘発した親族間の殺人事件(未遂を含む)などを分析したところ、被害者が生存していたケースでは、82%が事件当時に加害者と被害者が同居していた。このうち67%は、事件後も同居を継続すると裁判で証言するなどした。被害者が死亡した場合では、41%が事件当時に同居していた。このうち63%が事件後も遺族との同居を希望するなどしていた。

 警察庁によると、16年に摘発した殺人事件(未遂を含む)は770件あり、1979年に比べほぼ半減したが、親族間が占める割合は44%から55%に増加した。傷害事件(致死を含む)では、16年の親族間は4517件あり、79年の3・5倍となった。【川上晃弘】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする