若い頃、付き合った間もなくの美人のオンナが、私が長男だと知って「え? 長男なの、、、そうか~~じゃあ、、駄目ね、、」と言われたことがある。
その時自分は?? と思ったが、下記、記事を読むと如何に義理の親と嫁との関係が陰湿で重大なマイナス要因だと分かる。
いろいろな女と付き合って、私の自宅(実家に)泊まりに来たのもいたが、両親に紹介して、、、まあ、しかしうちのハウスは大きくないので、私の弟もいたし(妹は結婚して出ていった、、この妹が休みになると実家に来て、無効の小姑の悪口を話していたが、連れてきた子供が聞いていて、全て小姑が、実家へ帰って何を喋ってたか孫から聞き出していた事件があった、、、こういうファミリーと同居してたので妹は異常に性格が悪くなった)
昔友人の母親から「息子が付き合ってるオンナが嫌いなので別れさせてと頼まれたことが有る」が、流石にそれはできないと断った。その後、友人と女性が結婚して同居を始めたが、案の定<<関係は最悪>>だが、嫁さんができた人で、上手く交わしながら生活していた。度量の有る嫁さんだった(器量は良くないが性格がいいし頭が良い)
これは嫁姑問題ではないが<<親友が結婚したが、先に結婚していた弟夫婦との関係が悪く=今の皇太子と弟夫婦との関係と同じで弟が悪い>>何かにつけては、兄さんの足を引っ張る弟だった。これは親が長男を可愛がり会社の跡取りに据えたことが原因だった。
長男には隣に家を立ててやり、クルマはジャガーを買ってやるが、弟はアパート住まいで、、そこらのオンナを見つけて先に結婚した。長男は、親が見つけてきたのと見合いさせて豪華な結婚式をした(もちろん私も出席してスピーチした)
話は戻るが、私が交際した女性で、特に長く、高校時代から社会人になっても交際した女性は、うちの親とマッチングがよく仲が良かったが、私が若くてフラフラしてたので、、この助成とは結婚しなかった=悪い事した。
その後、私は猛烈に勉強して大学へ、、同時に仕事レベルアップして教育関係の仕事を見出した。そして法律の勉強して司法試験トライした(この間、仕事もしてたので知り合った女性と相思相愛と分かっていても勉強最優先で断ったりしてたが、、司法試験通らず)仕方ないので国家公務員試験受けて一発合格したが、やりがいのない仕事で嫌になり辞めた。
そうこうしてるうちにも、女性と知り合う機会があったが、、段々と年齢が30歳も超えると、、縁がなくなり。
某結婚相談所へ行くと「フィリピン人女性は、すぐに結婚できるのよ~~、、日本女性は、いろいろ注文が多いので駄目よ~~」などと相談所のバアサンに唆され、、写真見ると@@あら!!可愛いのがたくさんいるし、毛色が変わってて面白そうだと<<旧車好きの自分からすると未知の分野で興味が湧いて>> それじゃあ~~お願いします!!
で、現地へ連れて行かれ(他の日本人らと一緒に)レストランでビール飲み放題。料理もうまい。高級ホテルにとまりので、、'現物女性と見合いして(候補者3人を事前に指名する)一人決めて、その後再度、比で式あげて領事館へ申請したり結構面倒な書類処理して、女性が日本に来るまで3ヶ月位待って、、日本に来た。
玄関に、私とフィリピン人女性が空港から変えると<<母嫌が、、、ゲロ~~ヤダよ~~来たよ~~@@@@@。このときは父親は膵臓がんで死んでいた>>と言いながら、、、、
迎えたが、、、
何日かすると、すっかり仲良くなりで「ジェニーさんは良い人だ~~◎」、比人の妻も義母になついて「お母さん、お母さんと親しくしていた」これは、比人が大家族親戚も含めて生活してるので抵抗感がないし、うちの母親も変わったキャラ(外国映画が好きで、いつも日本人は~~暗いなあ~~などと言っている)が要因だと思われる。
しかし日本はバブルが弾けて以降、景気回復話しで悪化するだけで、私が海外移住=フィリピン移住を考えて実行したが、当時、比人妻は反対した。アナタはフィリピンには合わないから辞めたほうが良いと言われた、、フィリピンの環境の悪さを妻が知ってたからだ。
普通は喜んで日本人を比国につてれていき不動産肥人名義で取得させるが、、、妻は正直な人間だった。
そして移住25年経過するが、、並大抵の苦労忍耐ではなかった。大災難で死も覚悟したし、地元ギャングに殺されそうにもなった。
もう一度やるか?とaskされたら<<絶対にしないとアンサーする>>若かったからできたこと=事情を知らないからやったこと。
直言すれば<<こんな国に住むものではない!!!>> 最早年を取ったので帰国できない(病気も有る)ここフィリピンで死ぬのであるが、遺体は火葬にして海に散骨すること<<墓は作るな!!>>と遺言してある。
私がこの国にいた痕跡を墓として残したくはないからだ!! こんな国に墓はいらない!!
痕跡と言えば、ハウスも事業も有るし<<何より子供が居る>>子供には最高学歴を与えるべく支援している、今年、医学系博士課程へ進学する。
学歴は、医学博士となり大学教員、研究室、或いは、政府の保険期間で幹部として仕事をするだろう。
日本と異なり大学院への進学は、学部と異なり激減する。現在、研究室の教授と話してるが<<現在、該当する研究室に新しく入る予定者はうちの子供ともうひとり(附属病院の幹部の子供)の2名だ>>研究室の話では、今学年入学は、最低5名必要ということで現在、募集中。
日本のようなオーバードクター問題はない。
私が死んだ後には、子供が立派に活躍するだろう。
1014432 | 13時間前
【女性特有の”不幸のバケツリレー”を考える】
この記事、”昭和 vs 平成”という世代間対立を煽って、共感釣りを煽った記事のようです。
しかし、姑嫁という世代間でなくとも、同世代の女同志の中でも、同じことが起きているじゃありませんか。
会社のお局さんと新人との間や、PTAの中でも”みんな平等に不幸になれ!”という日本女性特有の空気があります。自分がされてイヤなことを、今度は次の人に回すという悪循環が起きています。
このイジメ構造は、姑嫁戦争と次元が同じです。
これを”不幸のバケツリレー”とでもいうのでしょうか。
自分が上の世代からされてイヤだったことを、なぜだか自分がその立場になると、下の人間にしてしまうのです。
これは日本女性脳特有の”共感止まりの思考停止”が生みだすもので、じゃあどうするのか?という建設的な思考にまで脳のシナプスが動いてないからです。
義両親の「嫁ハラ」、どうすればいいの? すれ違う昭和の義父と現代の嫁
2/12(火) 10:45配信 LIMO
義両親の「嫁ハラ」、どうすればいいの? すれ違う昭和の義父と現代の嫁
写真:LIMO [リーモ]
最近では「ハラスメント」と名の付くものが増えてきました。言い過ぎという意見もある一方で、今まで見過ごされてきたり、個々人が耐えるしかなかった問題が議論の対象としてあがってきた点ではプラスと言えるでしょう。
その中の一つが「嫁ハラスメント」です。今回は嫁ハラで「世代の価値観の違いを実感した」というAさんのケースをご紹介します。
仕事、家事、育児と口を出され…
乳児~小学生までの3人の子がいるAさん。義両親は車で1時間のところに住んでおり、時々手伝いにきてくれ良好な関係だと思っていましたが、次第に違和感を感じるようになりました。
1人目までは完璧な育児と家事にこだわっていたAさんですが、2人、3人と子どもが生まれ、また仕事もしているため、少しずつ家事の手を抜くようになりました。実家の親には「頑張り過ぎだからもっと手を抜きなさい」と言われますが、義両親には「もう少し家事をやってほしい」と言われます。
田舎の本家の跡取りである義両親は、親戚が来ることも多いため、常に家はきれいに保って当たり前という考え。料理は得意ではないものの毎日自炊をしているAさんですが、料理の仕事をしている義母からは「粗末な食事をしているのでは」と言われたこともあるそうです。
他にも「子どもがかわいそうだから3歳まで預けないで」「それでも夫が金銭面で困っているなら妻が仕事をして助けるのが当たり前」「でも仕事もセーブして家のことをもう少しやってほしい」など矛盾したことを言われたり、「子どものオモチャが多い。それよりも家をきれいに保って」など、小さな子がいる中では無理なことを要求されます。
そんな中、あるとき酔った義父が急に怒鳴りだしたそう。「孫たちはかわいいが、嫁はかわいくない!」と怒鳴られ、Aさんは周囲に相談しました。
昭和の義父と現代の嫁、その世代間ギャップ
周囲と話し合った結果、「世代間ギャップが大きいことに気づいた」とAさんは言います。
義実家は、典型的な昭和の家庭。それまで「家族全員が義父の意見を聞いて当たり前」できました。そのため、たとえばAさんが子どものアレルギーの話をしても、「でも、昔は…」とあまり聞く耳を持たれなかったよう。他にも「母乳が一番だが、1歳過ぎたら断乳を」「朝食はご飯。嫁は朝早く起きて家族に味噌汁を飲ませる」などの持論が展開されていたようです。
一方でAさんは大学から東京に出て、そのまま就職。結婚後退職し、転勤族として各地を転々とした後、義実家の近くへ引っ越してきました。女子高育ちで男女平等という考えを持っており、また自分の考えもあるタイプ。何でも義父の言うことを聞くわけではなく、自分の意見や時にはお医者さんの意見も交え説明していたそうです。
Aさん夫婦も、義両親の望むような夫婦ではありませんでした。「男が引っ張り、女がついていくもの」と義父は言うものの、夫は中性的なタイプ。優しくて大人しく、優柔不断なところもあり、何でもAさんに決めてもらいたがります。一方のAさんは自分があり、責任感が強い性格。義父の思う男女像が逆になっていたのです。
今までも、嫁ハラなるものはあったでしょう。ただ近年になり、環境が一変しました。女性も上京したり、大学へ行って知識や教養を付けたり、仕事を持つ人が増えました。また、核家族や共働きと、社会も「多様な家族の形や男女の在り方」への過渡期にあります。そのため「姑よりも舅に悩む」という女性側の声も出てきています。
悪意はなくても、傷ついている人がいることが問題
「ハラスメント」というからには、相手側に悪意があるように思うかもしれません。しかし嫁ハラの場合、あくまで義両親側に悪意はないのです。
義両親は「これが当たり前の価値観」と信じて、60年以上生きてきました。特に家事や育児、親戚付き合いといったあまり科学的に証明されていないものは、その家の価値観が根強く残る分野でしょう。「自分たちはこれが当たり前で生きてきたし、何が悪いのかわからない」のが正直なところです。
一方で、悪意がないから仕方ない、という話でもありません。「言われて嫌な気持ちにる人がいる」という点が問題で、ハラスメントになるのです。
距離を置くしかない
嫁ハラを解決するには、どちらかを変えるしかないと思うでしょう。しかし義両親側は、60年以上その価値観で生きてきたので、今さら変わることは期待できません。まずは「相手は変わらない」という認識を、女性側がしっかりと持っておく必要があります。
では、嫁が折れれば解決するのでしょうか。傷ついても我慢し、義両親の言う通りにするのは、建設的な人間関係を築くためにはお勧めできません。嫁とはいえ、その人の人生はその人のもの。義両親の言うことを聞くということは相手の人生を生きるようなものですし、自立になりません。また、義理とはいえ家族ですから、結局は長続きしないでしょう。
お互いの価値観が相容れないのですから、距離を置くのが一番でしょう。距離を置けばお互いに気に入らないものが見えにくくなりますし、口出しをされて傷付く機会が減ります。仕事、学校行事、習い事、病院の予定などをフル活用したり、最近では長期休暇も夫だけ帰省してもらうという人も増えています。
義両親を褒めるのも、一つでしょう。褒めてくれる人に対しては、相手も責められなくなります。嫁ハラが始まったら、すぐに話題を変えましょう。話を聞いてもらいたいときは、病院や学校の先生といった第三者の意見を信じる世代でもあるので、そういった方たちの話を出すことも大切です。
「ダメな嫁と諦めてもらうのも手」とAさん。気に入られようと頑張ると自分の意見が言えなくなりますが、ダメだと諦めてもらえば、自分の意見を言えるようになります。「ダメと言われて傷付きましたが、少し気が楽になったのも確かです。距離を置いて、自分らしく生活しようと思います」と最後にAさんは言いました。
永山 京子
6
2
返信0
たろっこ | 13時間前
今まで何年も苦労してきた中高年の人は、間違った事は言わないんじゃないんですか?
もっと尊敬の心を持って、素直に自己反省すれば
解決できるんじゃないんですか?
上手にやりくりして、可愛がられているお嫁さんもたくさんいますよ。
言われるうちが華と言う言葉もありますが
言われると言う事は、それだけ期待されていると言う事ですから
前向きに捉えたらどうでしょうね。
共稼ぎをしないとどうしてもいけない人は、
しょうがないけれど
できるだけ3歳位までは母親と一緒にいてしっかり教育させたほうが、将来の子供の為にもいいと思いますよ。
min***** | 1日前
私は、姑の立場です。私自身が義母にかなり苦労して、ほぼ絶縁状態?なので、お嫁さんには会うたびに感謝しています。皆、自分が嫁だった時代を思い出した方がいいと思います。不快な思いは 立場が変われど 繰り返すべきではないと思います。
5952
197
返信48
iur***** | 1日前
義母と同居しています。
まさに同じ事が!起こっていて共感です!
我が家はある程度距離を置いた結果、同居なのに家族ではなくなっています。
そのことに今度は文句言ってますよ。
結局、何をやっても、気に入らないんです。
めちゃめちゃ頑張ってください!!!!
3809
246
返信20
lani | 1日前
「孫たちはかわいいが、嫁は可愛くない!」
上等です!笑笑。
「夫と子どもは愛しているけど、義両親は愛以前に、面倒くさい存在です。人格人権を否定してくる人間は、本当に面倒くさい」
自宅から1時間以上遠方なら、無理に付き合わなくても良いと考えます。
同居だと厳しいですね。
私は同居ではないのですが、結婚2年目の時に、嫁ハラが原因で立てなくなりました。
ヒステリーの一種です。
帰宅後、安堵からか腰が抜けて、脚に力が全く入らず立ち上がれませんでした。
翌日も腰がおかしく、整形外科を受診したけれど原因不明を経験しました。
今、命があるのは、同居ではなかったからだと思っています。
現在結婚19年目ですが、義両親が老いたからなのか、私が逞しくなったからなのか、嫁ハラも全然気にならなくなりました。
と、いうより
彼らは『嫁ハラ』をする事を恐れているように感じます。
今は自由です。
2875
258
返信21
har***** | 1日前
義両親の家に泊まりに行っても、食事の用意は嫁の私です。
実の娘はお客様扱い。
なので、介護は全力でお断りします。
2478
86
返信48
m***** | 1日前
そもそも、義両親なんて血もつながっていないし、他人だし、今まで育ってきた環境、時代が違うから合うわけがない。若いときに苦労して、お嫁さんを大切にする姑もいるけど。
でも結局義両親と上手くやるのは、夫次第じゃないのかな?
2173
85
返信27
ari***** | 1日前
祖父母(父の親)と同居してて、うるさい祖父母ではなかったけど、母はかなり気を遣ったと思う。
祖父母も仕事をしてた母が保育園の迎えに行けないときは代わりに行ってくれたり、両親が二人で旅行行くときは私たちの面倒見てくれてた。
そんな感じの家だったが、後年の父の「両親を養ってた」「子育ては夫婦二人でやってた」だのの発言聞いて、一番見えてなくておめでたいのは父だったと思う。
明治生まれの祖父の方が怖い人だったけど、周りが見えて、助けが必要な人は文句言わず助けた分家族という意味では上だったと思う。
1279
66
返信2
名無し | 1日前
嫁の立場ですが…
一つ未だに理解出来ない姑の言動、行動です。
結婚したばかりの頃に姑に「私が嫁いだ時は散々姑に嫁いびりされたから…」と云々聞かされたのですが、実際今では同じ事をしているのは何故???
然もかもその話をしてきた時、本当に辛かったような事話て来たのに。
自身がされて辛い事をまた繰り返し人にする事自体、姑の人となりは信じられない。
1388
62
返信14
(・ω・) | 1日前
世の中の全ての事に対しても言えると思うのですが、「やってもらうのが当たり前」の考え方はどの世界でも通用しないと私は思っています。やって当たり前と感じた時点で気持ちは冷めます。
親は、自分の子や孫が可愛くても 、嫁に対してはそこまでも思わない存在であるのもわかります。だとしたら逆に、お嫁さんも、義理の両親に対しては、その位の気持ちにしかなれない事に早く気付くべきです。
お嫁さんは、タダ働きの都合のよいお手伝いさんではありません。
そして相続権は 嫁にはない。 (少し法律も変わりそうだが)
変な考え方ですよね。 相続権のある人が親の面倒を見れば、何の問題もないと思います。 不公平な考え方があるから 問題がおきるのだと思います。
そして、たとえ自分達の子供の事であっても、家庭を持てば、親のテリトリー外なのだから、自分達の家庭の事に全力を注いで、それ以外の事に口出しはするべきではないと思います
1162
61
返信6
you***** | 1日前
夫の立場からですが、親との同居は絶対にしません。
私には何もなくても、妻への何気ない一言にいちいち嫌味が混じります。心から情けなく、恥ずかしいことだと思いますし、妻にはこんな親を持って申し訳ない気持ちです。
夫は妻、妻は夫の一番の味方であるべきだし、そのように考えて行動すれば、「家」のトラブルはある程度避けられるものと思います。
記事中の発言を自分の親が妻に言ったら、多分殴っています。「お嫁さんにしてあげた」ではなく、「他所からきたお嬢さんを慮れないような家に来てくれた」のです。親として最低限のこともできないことを恥じるべきですよね。
1181
46
返信8
nik***** | 1日前
こういうのって旦那さんが見えていないところで起こっていたりして、更に旦那さんが味方になってくれないと起こりうる気がします。
反撃したり無視できるほどの強さがあればいいのですが、旦那さんが味方になってくれればまた違う結果も生まれてくると思うんですよね。
tha***** | 1日前
「ダメな嫁と諦めてもらうのも手」
まさにうちがそれ(笑)よく旦那はお義母さんに「あの子、返事だけはいいけど大丈夫?」とか「言っても無駄かね」と言われてたみたいですが。ハイハイ返事だけで流してたところ、諦められたみたいですね。ただ、これも距離が離れてたから上手くいったんでしょうね。
お互いが選んだ旦那、自分が産んだ子供、でも基本的に義両親は他人ですから、関係が上手く行かないのであれば、距離をとってもいいし、距離をとるべきだと思います。
1146
64
返信6
dog***** | 1日前
もうすぐ一歳になる娘の母です。
正月に義実家で集まったときに、義母の母に
もっと連れてきなさい。絶対だからね。
ときつく言われました。
自宅から車で1時間かかる義実家へ月1以上は連れて行ってるので十分だと私は思っていました。
色々、めんどくさい義実家なのでものすごく行きたくないです。
1028
42
返信16
mis***** | 1日前
この方の旦那さんは中性的で何も決められない優しい人とありますが、本当にそうでしょうか?ただ、面倒な事は全て人任せ、厄介には関わりたくないというだけでは?
本当に優しければ、嫁さんの立場になって間に入り、人の家の事にあまり口出ししないよう言うべきです。ましてや、嫁は可愛くないとまで言われて何故怒らないのですか?
夫は何があっても嫁さんの味方をしなければいけないのですよ。
自分にも息子がいますが、将来結婚する時には、私よりも嫁さんを一番大事にしなさい、それがあんたの幸せだからと言うつもりでいます。
674
24
返信3
edo***** | 1日前
こういうの見ると家というのがもう必要ない制度じゃないかと思うね。
少子化が問題視されてるけど、これまで人口が安定してたのは女性の人権をないがしろにした結果でしかないんじゃないかな。女性は物でも家畜でもないのに。
815
40
返信8
penguu | 1日前
今のご時世女は専業主婦は少ない、フルタイムで働いてるのもいるのに、昔の嫁像押し付けるのってどうなの?
外でストレス家でもストレス、それじゃあ嫁は倒れちゃいますよ。
自分の知ってる舅さんは逆に「嫁が働きすぎて過労死するかもしれない、通勤の車プレゼントしたが、大丈夫かな」とか言って良い人でした。
そういう舅さんが増えるのを願ってます。
829
35
返信0
yzm***** | 1日前
夫が嫁を守るべき。これで全て解決。
770
28
返信4
miku | 1日前
義両親に限らず、子供だって、成人したら、距離を置かないと嫌がられるでしょ?
それと一緒で、いい大人が他人を、自分の思い通りにしようとするのは、人権侵害です。
昭和初期の人間は、確かに嫁のくせになんて、上から目線でいると思いますが、嫁にだって心がある事わからないんですかね?
孫はかわいいけど?孫だって高校生くらいになったら、もう寄り付きませんよ。
で、それをまた嫁のせいにする。
嫁さんやってられませんよね。
車で1時間離れているなら、もう放っておきましょう。
671
23
返信3
oot***** | 1日前
「嫁ハラの場合あくまでも悪意はない」とありますが、悪意のある場合は嫁ハラではなくなんというのでしょうか?
同居時代に散々悪意のある嫌がらせをされ続けました。沢山の嘘もつかれ虚偽の話を主人、近所や親戚にまで。。「自分が数百万のお金を出して家を買ってあげた」(一銭も払って貰ってないしむしろ毎月お小遣いあげてた)「お昼を食べさせてもらえないので泣きながら外でアンパン食べた」だの。私より近所の方も姑との付き合いが長いからみんな信じてたし、その事を直接私に話してくれた人がいなければ私は影でそんな事を言われてる事すら知らなかった。人前ではいい顔するから。こんな人間が本当に存在するのかと思ったし、何年も頑張って耐え続けて、結果重度のうつ病になりました。フラッシュバックがあり今は姑さんとは会わないよう医者から言われてるし、対人恐怖みたいになってしまい人と関わるのが怖いです。悪意がある姑もいます。
467
18
返信0
mamayryr5656 | 1日前
旦那さんが義両親に、ビシッと言ってくれたらそれで解決じゃないですか?働きながら3人育てて家事もしるのに、義両親に文句言われて、やってられないと思います。旦那さんが、嫁は頑張ってるし我が家には我が家のルールがあるからそっとしておいてと言うだけでいい。実際に義両親の小言がなくならなくても気持ちが全然違う。うちも最初は私が不満を言うと、夫は自分の親なので庇ってましたが、だんだん夫も義両親に対して??と思うところが増え、今は完全に私の味方になってくれ、ほぼ絶縁状態になりました。自分の帰る家はここにしかないし、親には感謝してるけど実家はもう自分の家ではない、今一番大事なのは嫁と子供だと言ってくれ気持ちがスッとしました。夫が勝手に麻雀行って風邪移ってきた時に大事な息子取られた上に嫁の健康管理が悪くて病気にまでされたと言われた時にはどうしてやろうかと思いましたが、今はもうあっそ!と思うだけです笑
177
10
返信0
ara***** | 1日前
「孫たちはかわいいが、嫁はかわいくない!」って
向こうが言うてるんやから、距離を置きたくなるよなぁ。
めちゃくちゃ老害やん。
nsa***** | 1日前
状況がそっくりすぎて我が家のことかと思いました笑
同世代の友人達もほぼ全員、世代間ギャップで義両親との関係に悩みがあるので友人と集まるといつもこの話題で持ちきりです笑
良い嫁だと思われたくて頑張ってきましたが、
最近は距離を置く方が良いのかな?とちょうど思い始めたところです。
453
24
返信1
mih***** | 1日前
義父むかつくー!
こういったわかりやすいタイプの義両親だと、腹も立つが対処しやすいというか、しかし、一見すごく理解があって嫁かわいがってますよ的な態度だけど実はそうではなかったというのもあります。うちがそうでしたね、私が仕事のとき、まだ小さかった息子を旦那が1人で義実家に連れて行ったときに泣いたりぐずったりしてお世話が大変だったようで、その後、義母からお叱りの長~いメールが来ました。
要約すると家族のために働いているパパに任せずに、まだ小さいうちはママがみれませんか、って。
いや、私も働いているんだが…と思った。
習い事の先生をしているんだけど、そんな遊んでるみたいな仕事って言ってた、というのを後に会社の共通の知人から聞いた。
私には手に職でステキな仕事、って言ってたのに。
もう4年前のことだけど思い出したらむかついてかなた。
553
21
返信4
邇邇芸 |1日前
嫁の仕事を軽くみてる義両親は多いでしょうね。息子の稼ぎだけじゃ、家計はまわりませんよーって思います。
169
2
see***** |1日前
一見すごく理解があって嫁かわいがってますよ的な態度だけど実はそうではなかったというのもあります。
↑私は8年前の結婚当初から旦那(9歳年上)の親と全て共有の完全同居してますが、うちが正しくこの状態です。
私は生まれた時から父方の祖母と完全同居してて、母親が嫁姑問題で物凄く苦労してるのを見て育ち、同居の我慢ポイントなどが分かってて文句も言わずいつも笑顔で控え目な嫁を演じてますが、それが気に食わないらしく、あからさまな態度を取られる時があります。
スルーしなきゃやってけません。
71
2
tak***** |1日前
夫と同じ専門職でも辞めろとよく言われましたよ。忙しければ旦那が可哀想、保育園に預けるのは子供が可哀想、妻の仕事も人権も認めてないですね。
16
0
sa |1日前
そうそう…「子どもが小さいうちは預けるのは可愛そう」「三歳までは母親がみるべき」って、我が家にはそんな家計の余裕ありませんよ~。そしてそうゆうことは、自分の息子に言ってくれませんかね。
14
0
コメントを書く
tak***** | 1日前
義父は亡くなりましたが、特に嫌な思い出はないです。口下手な人でしたが、優しくしてもらえてたのかな。
と言うより義母が強烈過ぎるので、あまり存在感が無いのかも。今は1人で暮らす義母ですが、あまりにも数々の嫌な思い出があって、本当なら もう関わりたくありません。そういう訳にもいかないのが辛い所です。同居なんてあり得ません。
昔は腹が立っても悔しくて泣きそうになっても1人でじっと耐えるしか ありませんでしたが、子ども達が成長して、冷静に義母を分析してくれるので、ようやく1人じゃなくなりました(笑)
好き勝手 意地悪すると、孫に嫌われますよ?子どもは母の味方です。ちゃんと見てますよ。
311
13
返信1
mam***** | 1日前
私は同居して23年間義父にやられました。本当に細かい人で嫌味しか言わない人でした。はじめは大人しくしてましたが、10年目くらいで開き直って言いたい事を言う事にしました。ストレスが溜まって鬱になりかけました。幸いに夫が味方だったので救われましたが!
義父は2年前に亡くなりましたが、思い出すのも嫌です。迷惑と世話しかさせられませんでしたから。
自分が強くなるしかありません。頑張って!
308
11
返信5
ts_***** |1日前
私もですよ~23年!お疲れさまです
義父が同じような感じ。口を開けばいつも近所の人の悪口、私の実家の批判ばかりでほとほとイヤになり同居三年で解消。
私の父が入院した時に保険はいくらかけてるのかから始まり今のうちに銀行行っておいほうが、今は直葬ってのもあって費用が抑えられて等。そういう義父は私達夫婦に借金している身(忘れてる?踏み倒すつもりかな?)
震えながら 分かりました。お義父さんの時は病院から直葬でそのまま墓地がいいですね
と言い返した時に もういいや、この人 と割りきれました
38
3
man***** |1日前
私も同じ。うちはまだ元気。まだまだみたいです。
私実家の悪口言ったり
自分は苦労してやって来ただの自慢話。
「本当に苦労している人はそんな事言わないよ」と内心思っています。
20
0
cnn***** |1日前
そのまま火葬場でよろし!!
嫁の家族を下にみるなんて、何様!
26
1
sa |1日前
すごくわかります!嫌な思いをする度に「この年まで何も苦労せずに生きてきたんだなぁ…」と感じます。
5
0
yuk***** |29分前
そうなんですよ。自己愛が強い人の相手をしてると周りの人が鬱になるんです。義親が自己顕示欲が強い人は勇気を持って距離を置かないと子供、そして旦那にまで被害が広がります。早期発見早期離脱。
0
0
コメントを書く
無名 | 1日前
私は今24歳です。ひとまわり上の人と結婚し2人の子供がいますが、主人との年が離れてるため義母はどちらかというと年齢的には母というよりおばあちゃん。
孫フィーバーに飽き飽きです。1人目はミルクで育てましだがその時には母乳がいい母乳がいいと言われ、2人目は完母ですが、完母にしたらミルクも飲ませないと私が預かれないと理不尽なことを。
あずかる? 預ける気なんてありませんが。
254
11
返信1
sil***** | 1日前
別居が一番だと思いますがね。
405
25
返信2
○△□ | 1日前
実家を売り、義両親と長男夫婦は同じマンションに住んで居ます。初めは違う階に住む予定でしたが、義母が同階隣同士の条件を言われ今は義母の言う通りに住んでいて初めは義両親も働いていたけど最近辞めて家にいると早朝今日義姉が仕事休みかどうかの確認、買い物付き合えとか、美容院の予約とか、昼一緒に食べようと言われると義姉が作ったり、義両親が旅行に行くと部屋掃除を頼まれたりするらしく、義姉も留守の部屋に入るのが嫌だから自動掃除機を買ってプレゼントしたけど気に食わなかったらしく今は便利な世の中だと捨て台詞をはかれた事などチャリで30分の所に住んでいる私の所に愚痴りに来ます。
兄嫁も結婚の条件で同居無しと話していたらしいけど、義兄を思って隣同士でマンションを買ったと言ってました。義両親に聞かせてあげたいです
317
40
返信1
toku | 1日前
私には、幸いにも義父は、結婚してすぐに他界したので、嫌な思いは殆どせずに済みました。優しい義父でしたが、それでもえ?と思う事も、多かった。義父は大正生まれの人、実父も大正生まれ、やっぱり自分の父親とつい比べちゃう。今は義母と同居してますが、これはこれで、厄介なのよね、昔の事を持ち出すし、耳が遠いいから、大きな声で話すと、威張り腐ってと言われるので、今は無言必要最低限しか、話しません。いつまでも嫁、他人なんですよ。そう割り切らないと、暮らせません。そんな義母を見て育った息子達は、義母が大嫌い、顔を合わせるのも、嫌みたい。理不尽に母親が怒鳴られていたら、そう思うよね。
今の義母は、孤立無援、自業自得でしょ・・・
263
21
返信7
gre***** | 1日前
うちの母が義両親と不仲で絶縁していて、孫である私も、ほぼ会ったことはないし、お葬式も出ていません。
うちの場合は、第三者からみたら、両方目くそ鼻くそだったのですが、絶縁していてもなにも困ることはなかったです。
財産分与からははじかれますけれど、経済的に自立していれば問題はないですね。
251
12
返信0
new***** | 1日前
結婚15年、義父が徐々に本性表し出した。
親が年取ったら長男夫婦は近くに住み、親の面倒をみるものだと思っているらしい。
それは育ててもらった者として当然のことらしい。
義実家とは距離を置くことに心に決めた正月でした。
nah***** | 1日前
同じようにジェネレーション・ギャップに苦しむ妻です。私は、働き続けたいし、家事・育児も男女平等であるべきという強い信念がありますが、義両親は女は家庭に入り家庭を支えるべきと思っています。なので夫への栄養バランスのとれた料理や健康管理よろしくね、とか言われると心底「は?」と思います。私は夫の母親でもなければ家政婦でもありません。時代の変化を理解できず、古い価値観の中で偉そうにしている人々を「老害」というのだと、身近な例からも感じています。彼らのせいで、日本は男女格差指数が世界110位のままなのだな、と実感せざる得ません。
118
4
返信1
aly***** | 1日前
お互いに頼ら無い生活をすれば良いんじゃ無いですか?実家に行く時は、夫と子供達だけ行かせるとかね。ハッキリ言って、そんな状態で今後は親の介護が待っていますからね。早めに、付き合いを絶った方が身の為ですよ!所詮、他人なんですから判り合えるはずが無いでしょ?嫁ハラなんて言葉を作ってるけど、昔から有る嫁と姑の関係と変わらない。昔は、旦那の実家に入るのが普通だったからね。今は、核家族化が進んでいるから義理の親との距離が遠くなった感じはあるが、根底は変わらない。これからは、年老いた両親はどうやって生活して死んで行くかを考え無いと行けないですね。嫁ハラ受けてる人達も、まさか自分達は子供に面倒見て貰おうなんて考え無いですよね?結局、今度は自分がそうなっちゃう可能性がありますからね(笑)両親や家族を大切になんて言うのは、昭和の昔話で終わりです。ハラスメントは、昭和がすべて悪いのかな?長生きしても良い事無いね
116
17
返信1
mimi***** | 1日前
孫は可愛いが嫁はって、普通でしょう。
そんなの気にしないよ。
可愛がってもらえればラッキーだし、普通なら御の字。
嫌がらせされるのは、きついけど。
しょせん、旦那の家族は他人でしょう?
◯◯家の嫁じゃなくて旦那の妻だ!なんてよく言う記事を読むけど、それで良いんじゃないの?
ある程度言わせて、あとは聞き流さないとやってけないよ。
自分の義母も素晴らしいほどの主婦(パートはしてた)だから、子供たちですら「ばあばの食事は最高!」って言うけど事実だから気にしない。
自分の出来ることを一生懸命やれば、子供も見ててくれるから。
頑張って、記事の中のママさん。
仕事も家事も子育ても嫁としての仕事も完璧なんて人間はいません。
250
42
返信1
aru***** | 1日前
こういう聞く耳持たない人にはどうすればいいのだろうか?距離を置くしかないのかなあ。うちは両家ともほとんど口を出さないのでホントに助かる
302
28
返信1
yyk***** | 1日前
たしかに記事のように「何にもできません!」ってな嫁を演じきれば面倒見の良いお姑さんはイヤミを言いながらも色々とやってくれる事は多いかも。割と社会的地位の高かったであろうタイプの舅の方が面倒くさい事が多そうだ。ちゃっかり使っちゃうのも手です。一々、まともに受けてたら嫁のメンタルやられてしまいそう。それに舅の方が先に鬼籍に入られる事も多いだろうから、可愛がられた方が後々 得な事の方が多いかもです。
281
50
返信0
kpp***** | 1日前
結婚20年。
実家が田舎の人との結婚はダメだったとつくづく思う。
私の実家は都会。
親も都会育ち。
一方旦那の実家は、いまだに本家とかあるし
めんどくさい。
本当に昭和の男尊女卑。
めんどくさいことは、嫁にやらせる。
長男ばっかり可愛がる。
結婚は同じような家庭環境が一番だと思う。
実家が田舎で、親戚付き合いの多い家庭なら
結婚してからが大変。
娘がいるが、実家が田舎の人とは無理だよと教えてます。
そもそも、嫁って呼び方大嫌い!
192
4
返信1
dj_***** | 1日前
子世帯に対して自我を押し通すと何が老両親にとって得なのか?という視点で見ると分かるんだけど、子供が独立しても、自己実現の手段にしてるんですよね。
昔の人はみんなそう。自分の若い時は親に従い押し付けられてる。
自分たちが老齢になってから、思う通りに出来る本番がやっとはじまるわけだ。
そりゃ今まで耐えて来てさぁ今度は自分だと思ったら世の中が変わってて、今時の若い世帯はもう別個の存在と言われても受け入れられないんじゃ?
でもどうしようもないよね。自分たちの人生は夫婦で完結しないと。
特に長年パートナーに不満を抱えてるとこの人はダメだと見切り、子供に期待をかける…ひいては自分の思うように嫁を従わせたり、孫をなつけたいと思うわけだ。
82
4
返信1
ぼちぼち | 1日前
Aさんのや境遇、自分の事かと。
現在は転勤族で全国を転々としてます。
学業の都合でそろそろ帯同をやめますが、絶対に義実家近くには住みません。(かと言って実家近くにも住みたく無い。)
体験談として近ければ近いほど面倒と干渉が増える。
出来るだけ遠くの地に住もうと思ってます。
266
19
返信0
Cymbidium | 1日前
実家が二世帯でした。
父が一人っ子だったせいか、母は結婚当初から
祖母には苦労していたそうです。
それも、孫である私や弟には悟らせないようなやり方をしていて。
それでも今も両親が別れずに続いているのは、
ずっと父が母の味方だったからだと思います。
私が嫁ぐときに父が
「できれば別居させてもらいな」と言ったのは
実体験からの言葉だったんだろうな。
81
3
返信2
sak***** | 1日前
奥さんには実家と距離を置かせてコンタクトが必要な際は旦那さんが動いて接触させず、それに対して文句を言ってきたらあんた達のせいだろ?と冷静に言える。でも自分にとっては両方とも大切な家族だから出来れば時代を理解して欲しいと伝え続ける、これだけでいい。和解できなければそれでも良いし、理解してもらえればラッキー。このスタンスを淡々と実行できる旦那がいい旦那。
nis***** | 1日前
嫁が可愛いわけないでしょう。無茶ブリはマトモに聞かないのがいちばん。とはいえ子供の世話など頼ってる部分はあるからある程度は我慢が必要。
ホンマに付き合いを減らしたかったらもっと大変になるけど一切義両親に頼らないこと。
171
21
返信2
***** | 1日前
結局、嫁は実の子ではないので、何をやっても、何をしてもしっくりこないのでしょう。記事のように具体的に指摘をされることはないけれど、姑舅にチクリと横槍を入れられることはあります。でも1年に2回数日間ずつしか会わないので気に病むほどではありませんでしたが、同居は絶対考えられないです。お正月に帰省したときに、お姑さんが『本当は私のことどう思っているかなんてわからないわよね~』と言われ、帰省も今後はどうしようかなと思うようになりました。
106
6
返信0
kas***** | 1日前
昭和考えなので無理して
関わらないでください。
やってもやらなくても
不満しか言わないです。
自分が正しいとしか言わないです
だから一生懸命努力しても無駄です。
何言っても
絶対曲げないです。
相手にしないで夫子供を大切にして。
前向き考えた方が楽になります。
体験したからよくわかります。
98
5
返信0
vjc***** | 1日前
夫がダメだと思う。
自分の親と妻の間に立って折り合いを付ければいいのに。
もちろん、妻の親と夫の間を取り持つのは妻の役割だと思ってる。
でも無理なら、距離を置く事に文句は言わないでほしい。
『自分の親がかわいそう。』だとかさ。
114
2
返信0
an | 1日前
「田舎」というところが問題ですね。
情報難民で、新しい価値観を知らず、また受け入れず、自分たちの風習や常識が正しいと頑なに疑わない、それを押し付ける。
どこからの自信なのかわからないが上から目線。
こんなところに嫁にいくなんて、相当な覚悟が必要。簡単に考えてはいけない。
嫁姑問題っていっても東京はじめ都会では稀薄なものです。
130
20
返信0
uyf***** | 1日前
私は独身ですが、母が姑に泣かされてるのを見て育ってきました。無理して同居しなくてもいいと思います。いっそのこと関わりを断ち切った方がいいと思います。
106
2
返信0
lin***** | 1日前
こういう年寄りは何を言っても聞かない…というか意固地になるだけ…
できれば遠くに引っ越した方がいいが、そうもいかんだろうなぁ。
今時の若い人達は結婚というもんを「自分達だけのもの」と捉えがちだが、親の世代はそうではないし、その年代の親戚たちも同様の価値観をもっていたりする。
互いの相性や経済力だけでなく、互いの両親や親戚のつきあい方も理解した上で結婚することを勧める。
そうでないと親達の世代が死ぬまで苦労し続けるからね…
昔は狭い地域内で結婚してたし、価値観の変化の速度も今より全然遅かったからまだマシだったけど(それでも姑の嫁いびりは酷かったが)、今は価値観格差が世代でかなり大きいからなぁ。
24
5
返信0
auk***** | 1日前
期待されないような嫁になりました。
最初は親戚とのやりとりも、なぜか旦那ではなく私に連絡が来ました。嫁がそういう家の中のことはやって当たり前、だったのでしょうか?
わたしの実家は全く親戚づきあいもない都会の家。私はいつも旦那話通してもらうようにし、次第にノータッチに。だって、ほとんど喋ったこともない親戚に、私が電話してお互いなにが楽しいの??
今は付き合いないとはいえわたしとの比にならない、小さい頃は世話になった旦那自身がすればいいでしょ。義両親の介護も全くする気ないですよ。娘(小姑)がいるし。でも小姑も調子いいからね、実家では動かない。。
どこも同じなんですかねー!
関わらない、関わらない。
77
3
返信1
aut***** | 1日前
60年も価値観をアップデートしない人々を、説得しようとか分かってもらおうとかするのは時間のムダなので、距離を置くのは大正解。
こういうのは年齢じゃなくて、やはり人間性だと思うね。
若くても価値観が固定的な人もいるし、
年をとっても考え方に芯がありつつ柔軟な人もいる。
105
2
返信0
riy***** | 1日前
わたしは、義父母に尽くして10年、きれて3年が経ちます。もともとサイコパスだった姑はますます異常気質。
わたしがやってきた事は全てなかった事になっています。全て、わたしのせいにされています。
息子や孫が近寄らないのも、自分のドタキャンや意地悪発言の結果ではなく、嫁の差し金だそうです。
でも、数年後にはかなり遠方に転居し永住予定だし、今年のお正月に、わたしのお雑煮だけ、ネギのカケラだけ、、、を配膳したとき、あまりに哀れで笑いました。
娘たちも、写メとれば良かったのにーとか、わたしの実家に移ってから、ママやっと美味しいの食べられるね!と。子供たちは、きちんと育っているなあと、おもいました。
ひまわり | 12時間前
義理親と嫁との間に旦那がきちんと入り嫁を守ってくれれば義理親が毒親で無い限り嫁ハラ問題も改善される。
嫁姑を直接衝突させず、旦那が間に入る事は大事。
逆に嫁側の親と旦那の間にもきちんと嫁が入る事。
うちは実母&実姉が毒親&毒姉なので、縁を切りましたが。
9
0
返信0
nor***** | 1日前
私は26年前に20代前半でこの家に嫁ぎました。
明治生まれの舅は他界しており、大正生まれの体の悪い姑との同居が始まりました。
すぐに子供ができ、とても喜んではくれましたが、体が不自由で自分で孫の世話ができない分口を出してきて、それはそれは大変でした。
祖母以上に年の離れた姑と理解し合えるはずもなく、ただただ苦しい毎日でした。
35
4
返信0
tanibu | 12時間前
付き合わないのがいちばん。自分は両親が共働きで祖母に預けられていたが、祖母から両親や叔父叔母の悪口をいっぱい聞いて育った。祖母も自分の時間を孫に奪われてイライラしていたんだと思う。
核家族がいちばんの幸せであるべきだと思う。
12
1
返信0
cgg***** | 1日前
義父母と同居しています。
家族って思いやりの気持ちがないとダメです。
私が行き届かないところは サッと黙ってフォローをしてくれるとか…。
義母は私に聞こえるように文句を言い、自分では動いてくれません。悲しくなります。義父は見て見ぬ振りだし…。
60過ぎると我も強くなり、他人に合わせて生活をするのは難しいんでしょうね。
中高生の息子たちも義父母と顔を合わせるのも嫌がり、避けるようになりました。
お互いがいい顔をして付き合うには ある程度の距離が必要だと痛感してます。
46
1
返信0
tom***** | 1日前
別に昭和価値観でもなんでも双方で納得しているなら問題ないですよ。
義両親が要求する価値観じゃ立ち行かない息子世帯に対して要求するなんて最早老害ですね。
家事育児は嫁がやれ?
でも息子の稼ぎで生活できないのなら家事育児は嫁が全部したまま働きに出ろ?
正気ですか?
息子に対しては昭和の価値観は押し付けないんですね。
妻子を養っていけない稼ぎしかない息子でごめんね、少ないけどこれ生活費に充ててね位してから孫が3才まで働きでないで発言でしょうに。
労力もお金も出さない他人がよそ様の家庭に口出しする方が昭和の価値観からしたらでしゃばりで恥ずかしいのでは?
その可愛い孫を命懸けで3人も産んで息子さんの稼ぎだけでは育てていけないので働きながら育てているお嫁さんに対して可愛くないって義父は何様でしょうかね。
111
3
返信0
lou***** | 1日前
何かと「昭和」言うけどそういう問題ではない。これは平成でも昭和でも理不尽。
182
7
返信0
ho*** | 1日前
世代間のギャップは面倒臭いですよね。
こういうの、職場でもある。
しかし、職場では年功序列は崩れ
威張るだけの上司は、パワハラ上司と
職場を追われるケースもあるが
家庭という密室では、職場より悲惨みたいだ。
144
6
返信0
mer***** | 1日前
私の子が幼稚園に行ってた頃義母が毎週家に迎えに来て自分の家に連れて帰っていた。せっかくの休み自分も子供と過ごしたり出掛けたりしたかったのにそれもできず。私の両親も孫に会えるのを楽しみにしているのでたまには連れて行こうと思うからといっても聞かず。髪の毛をざく切りにされて帰ってきた時は今までにない感情が沸きました。
76
2
返信0
suu***** | 1日前
無視と連絡拒否の一択ですね。言われれば言われる程言う事聞きたくないタイプなので、おそらく真逆を選択し続けると思う。
173
11
返信0
tom***** | 1日前
私も姑の立場です。
私の実家は古い封建的な考えでした。長男、長女が一番大事。私は次女です。、親に口答えなんかもっての他。昭和の封建的な家に育ったので、そのような考えの両親が嫌いでした。
それなので、お嫁さんには苦労をしてほしくないのです。
遠方に離れてすんでいる長男夫婦には一切干渉しません。
長男夫婦の考えがありますから。
お嫁さんはとても素敵な可愛い人で
とても感謝をしています。
こちらにたまに来てくれるだけでうれしいです。
ter***** | 7時間前
結婚前から過保護だと思っていた義母。結婚6年目、毎正月義実家に渋々泊まっているが、30超えの息子に薄着だの早く寝なさいだの過干渉すぎ。寝室入ったら寝てるかチェックされる。ついには、あなたから早く寝るように言ってと言われ、私は疲れているので先に寝ますと言うと、なぜ先に寝るのか、あなたがきちんと管理しないとダメでしょ、と言われた。
ほんとウンザリ。
kyo***** | 8時間前
姑なんてどんな嫁を貰っても気に入らない。ひらすら嫁のあらを探すもの。
敵は姑だけじゃない!?「実はウチ…舅の方がやっかいなんです」
ライフ > その他(ライフ)2018.08.13 06:00大中 千景
0
0
copy URL
ネットや雑誌、テレビで幾度となく取り上げられ、もはや定番となっているのが嫁と姑の確執。しかし広い世の中、姑よりもやっかいな存在、舅に悩まされている…という方も少なくありません。今回は、舅への対応に頭を悩ませている2人の女性の例をご紹介しつつ、舅との関係性、上手な距離の取り方について考えてみましょう。
舅が不機嫌だと緊張が走る
小学3年生の男の子と1年生の女の子を持つSさん(42歳)。夫の実家は車で30分程度の距離。月に2~3回は食事に招かれるのだとか。子どもたちは、おいしい食事を作ってくれる優しいおばあちゃんが大好き。Sさん自身も何でも話せて実の母のようによくしてくれお姑さんに信頼を寄せています。
しかし、Sさんは義実家に行くのが大きなストレス。原因は舅。とにかくいやみったらしくてエラそう。「月に何度もメシを食いにくるのだから、さぞかし食費が浮くだろう」と言ってきたり、子どもたちが「おばあちゃんのご飯、おいしい!」と言うと「家ではあんまりいいものを食わせてもらえてないのか」と返したり。
Sさんの夫に対しても「お前はちょっとSさんの尻に敷かれ過ぎなんじゃないのか」「子どもたちのしつけがなっていない。甘やかしすぎなんじゃないのか」と言いたい放題。
Sさんの夫は舅のことが怖いらしく、何を言われても反論せず、黙って聞いています。そんな夫の姿にもまたイライラ。何度も「2度と来るか!」と思うのですが、いつも帰り際に「ごめんなさいね。気を悪くせずまた来てね。私、あなたたちに会えるのが楽しみなのよ」と謝ってくる姑が可哀想で、なかなか絶縁する勇気が持てず…。
最近では子どもたちが「おじいちゃんと会いたくないから、行きたくない」「おじいちゃん嫌い」と言い出す始末。そして、Sさんは最近、いくら舅に会うのがストレスだ、と訴えても何の対策も練ってくれない夫に対して、愛情がさめていくのを感じています。
投資家デビューしたあなたへ! 脱・投資初心者のための資産形成講座 [PR]
下品で不潔な舅に生理的嫌悪感
3歳の女の子のママ、Hさん(29歳)。義実家は県外にあるので、年2回、お盆と年末年始に長期帰省します。しかし、毎回Hさんはこの帰省が憂鬱…。
原因は下品で不潔な舅。染みのついた下着姿でウロウロするのは当たり前、トイレは開けっ放しでするから音が丸聞こえ、ところかまわずオナラやげっぷをする。食事のときはくちゃくちゃ音を立てるわ、ポロポロこぼすわ、口に物を入れたまま話すわで、見ているこっちの食欲がなくなってしまう。
姑も長年連れ添って感覚がマヒしてしまっているのか、そんな舅の姿を見ても何も言わない。夫に訴えても、「もう年だからアチコチ締まりが悪くなってるんだよ」と笑うだけで真面目に取り合ってくれない。前回の帰省では、トイレに入った後手を洗わずに子どもにお菓子を食べさせているのを見て、叫び声をあげそうになったのだとか。
最近では、舅が近くに来るだけで鳥肌が立つようになってしまったHさん。家でテレビを見ながらオナラをしては「あ、ごめん」と笑ってごまかす夫の姿に舅が重なり、暗〜い気持ちになってしまうのだそうです。
舅のせいで夫婦間にまで亀裂が入ってしまうのは考えもの。ただし、溜めこんでしまうとますます不満やストレスが蓄積され、些細なことも許せなくなってしまいます。まずは、すべて吐き出せる相手を見つけましょう、夫が頼りにならなければ友人、話せる友人や知り合いがいなければ、SNSなどに匿名で吐き出してみては?
会うのが苦痛なら、会う頻度を減らして。子どもがある程度大きくなれば、習い事や塾を言いわけにしてみてもいいですし、子どもの体調がすぐれない、自分が体調を崩した、と言ってもいいでしょう。嘘も方便です。
また、スルー力を身につけることも大切。心の中で「この人の言うことは私の人生に何の影響も及ぼさない。いちいち真剣に受け止めて傷つくのはバカらしい」と何度も繰り返して唱えましょう。
とはいえ、やはり夫には味方でいてほしいものですよね。一度真剣に舅に対する思いを夫に訴えかけてみましょう。真剣に取り合ってくれない場合は義実家帰省をボイコットする、離婚をチラつかせる、くらいしてもいいと思います。
「そこまではちょっと大げさな…」と思われる方は、黙ってその場を我慢。その代わり、思いっきりストレスを発散できる場を見つけておいてくださいね。
投資家デビューしたあなたへ! 脱・投資初心者のための資産形成講座 [PR]
まとめ:たかが舅問題、されど舅問題
舅との関係が悪化していくと、精神的に疲弊してしまいます。無理して従順で優しい嫁を演じる必要はありません。すべて真正面から受け止めてしんどくなる前に、適度な距離感を保つ、愚痴れる相手を見つけておくなど、上手な付き合い方を見つけておきましょう。ちょっぴりズルくなること、これって結構重要なポイントですよ。