「コーヒー代500円ももったいない」貧困から抜けだせず”夜の仕事”を選ぶ女性たち 背景に”奨学金地獄”も

2019年06月01日 | 政治社会問題


「コーヒー代500円ももったいない」貧困から抜けだせず”夜の仕事”を選ぶ女性たち 背景に”奨学金地獄”も

6/1(土) 10:06配信

AbemaTIMES
「コーヒー代500円ももったいない」貧困から抜けだせず”夜の仕事”を選ぶ女性たち 背景に”奨学金地獄”も

もえさん

 今、単身女性のおよそ3人に1人が貧困に苦しんでいるとも言われている。

 もえさん(23)も、非正規雇用で一人暮らしをする厳しさを痛感している。高校卒業後に正社員を目指したが、今も願いは叶えられていない。親が厳しく、反対を押し切って実家を出てきたため、仕送りはゼロ。平日朝9時~夕方5時30分までフルタイムの事務職の給料はおよそ12万円。「家賃が7万5000円位で、月収が12、3万なので生活はかなり厳しい。自由に使えるお金はほとんどない」。1日に使えるお金は1000円にも満たない。

 「やっぱり昼1本でやっていくってなると厳しいから、夜のお仕事、キャバクラも一緒にやってる。7万5000円を払いながら引っ越すお金を貯められないので、そのお金を貯めるためには昼の仕事一本じゃ無理だなって思った。今日もこれから出勤」。 主に週末を利用、週に3回出勤する。昼の仕事も合わせ、1週間ほぼ休みなく働き、ようやく月に15万円ほど収入が増えたという。午前2時、帰宅したもえさんは「今日は結構飲んだ。いただいたお酒のバックがあるので、諸々引かれて2、3万いかないくらい稼いだ」と話した。

 洋服は数百円で買えるネットの古着通販のみ。「友達に誘われても、楽しい気持ちで“あ~行きたい“って言えない。やっぱりお金のこと考えちゃうし、いちいち惨めで劣等感を感じた」。友達とカフェで飲むコーヒー代500円ももったいない。ご祝儀が包めないため、友達の結婚式も欠席した。
「コーヒー代500円ももったいない」貧困から抜けだせず”夜の仕事”を選ぶ女性たち 背景に”奨学金地獄”も

中村淳彦氏
■「1時間で3万円も貰えるんだったらっていう考えで」

 もえさんに限らず、非正規で働く女性のおよそ15%が風俗や水商売など、仕事を掛け持ちしているというデータもあるという。

 そんな女性たちの心の叫びを描き話題となっているのが、ノンフィクションライターの中村淳彦氏による『東京貧困女子。』だ。厚生労働省の基準では、1人世帯で、給料から税金などを差し引いた可処分所得が年間122万円以下の人を相対的貧困であるとしているが、中村氏は「非正規だったら、家賃を入れればほとんどが貧困に該当するラインになる」と指摘する。


同書にも登場する山田さん(26)に話を聞くことができた。

 現在、コールセンターのアルバイトで得られる月10万円ほどの収入に加えて、風俗・AVの仕事をしていて、月の収入はトータルで50万円ほど。AVのスカウトを受けて出演を決めたのは、大学4年生の時だといい、企業の内定も辞退した。理由は、利子も含めた奨学金の返済。卒業と同時にのしかかる400万円という金額と、17万円ほどの初任給を前に、正規雇用であったとしても返済に不安を覚えたからだという。「無理だ、って。家賃払って、光熱費払って、交通費払って、食費払ってとかってやってたら無理だって。貯金が1銭もできないなみたいな。ただ不安になっちゃって」。
「コーヒー代500円ももったいない」貧困から抜けだせず”夜の仕事”を選ぶ女性たち 背景に”奨学金地獄”も

仕事のかけもちをしているか?

 中村氏は「本来は夜の仕事をすべきでない子たちが、どんどんそっちに誘導されちゃっている現実がある。とにかくお金がなくて大変な現役の大学生がいるということを伝えたい。業者もそういう事情をよく知っていて、困っている女の子を狙い定めて口説いていく」と話す。

 以来、100本以上の作品に出演、時間を見つけては風俗の仕事もしている。「1時間で3万円も貰えるんだったらっていう考えで。比較的、貯金もできるようになっている状況。やりたいこともあるし、今のままずっと、とは考えてはいない。奨学金の返済が終わったら、というところだ」。
「コーヒー代500円ももったいない」貧困から抜けだせず”夜の仕事”を選ぶ女性たち 背景に”奨学金地獄”も

箕輪厚介氏
■「日本が実力主義に変わったという現象の一つだと思う」

 幻冬舎の箕輪厚介氏は「誰でも大学に入れて、4年間遊び狂って、新卒で会社に入れて、そこそこ給料も上がるというのは、日本が伸びていた時の幻想だ。日本が実力主義に変わったという現象の一つだと思う。ぶっちゃけ風俗だろうがAVだろうが普通の仕事だろうが同じで、価値に対して対価がある。そこは自分の人生として、自分を主語として考えるしかない。誰かが救ってくれる話ではないし、自分が世の中に対して価値を出さないと給料はもらえないというのは当たり前の話なので、トレーニングを積むか何かしないといけない。月収50万円あるなら暮らせると思うし、腹を括って、何か勉強なり投資するなりして、どこかで抜け出さないと永遠に変わらない。競争社会で勝てない人がいるからベーシックインカム的なものでサポートするということだけではなくて、そういう人たちが勝つためにチャレンジできるような機会を与えるのが最優先な気がする」と話した。


ドワンゴ社長の夏野剛氏は「正規雇用か非正規雇用かの問題にするのは単純すぎると思う。もはや大企業を除いて雇用の安定なんて無いし、何もしなくても年功序列で給料が上がっていく世界もない。それにすがっていれば生きていけると思うのは40歳以上のオヤジだけだ。やはり日本の税制に問題があって、頑張って何千万も稼いでも、税率を考えると全然リッチになれない。また、親が資産を持っているかどうかで子どもの人生が変わってしまう世の中になった。大企業に勤めて年収400万円をもらっている一人暮らしより、年収240万円でも親元から通っているほうが遥かに贅沢な暮らしをしている。つまり、親が金や不動産を持ってる人へのストック課税が必要だ」と訴えた。
「コーヒー代500円ももったいない」貧困から抜けだせず”夜の仕事”を選ぶ女性たち 背景に”奨学金地獄”も

カンニング竹山

 カンニング竹山は「僕の場合も20代の頃は金を借りまくり、500万円くらいの借金があった。アルバイトで一人暮らしを成立させるのはなかなか難しかった。一歩踏み出す、何かを削るというという時にも、本当に貧乏だから引っ越しそのものが大変。ここにいるしかない、だけど家賃は滞納になるし、引っ越し費用もない。ただ、テレアポの仕事って意外に儲からないし、AVだって我々と同じタレント業。その世界で売れないといけないし、好きな仕事なら別として、思考を変えることで、歯車が周るときが来るかもしれない」とコメントした。

 中村氏は「実力主義で勝てない大部分の人たちはどうすればいいのか、という問題だと思う。介護の世界も取材しているが、介護職は低収入の介護職員だけの人間関係になるし、夜の世界は夜の世界の環境になるので、情報もなく、抜け出しづらくなっている」と話していた。
「コーヒー代500円ももったいない」貧困から抜けだせず”夜の仕事”を選ぶ女性たち 背景に”奨学金地獄”も

三浦瑠麗氏
■「社会問題として片付けてしまうのは、果たして適切な振る舞いなのでしょうか」

 一方、国際政治学者の三浦瑠麗氏は「とりわけシングルマザーの人など、夜の仕事と掛け持ちしないと暮らしを支えられないという人は昔からいっぱいいた。今この問題が注目を浴びているのは、“大学生は本来エリートではないか。卒業すれば正社員になれるはずではないか“という社会的な幻想が崩れたように見えるからだ。人間の過去は変えられないし、職業を否定する気も全くない。見方を変えれば、女の子であれば長時間拘束され、将来の年収も上がっていかない仕事よりも、短時間の嫌な思いで一気にお金が入ってくる仕事があるということ。それを踏み台にしてたくましく生きていく子もいるし、山田さんも恥じる必要はない。ただ、本人の向き不向きもあるし、業者が騙したり、無理やり契約させたり、そうした女の子特有の問題がある」と指摘。

 その上で「親が4年間の費用をまるごと持ってくれる世帯が少なくなっていることは確かだと思う。そこで奨学金を最大限借りればバイトせず勉学に打ち込んだり、就職活動をしたり、好きなことをしたりできるので、借りるだけ借りるという選択はあっていいと思う。400万円という額も、諸外国と比べればそこまで多いわけではないが、やはり将来の伸び、仕事の楽しみとの比較衡量において、なんとなく負担感は大きいと思う。ただ、男の子だって初任給17万円なんてざらだし、収入が本当に伸びていくかどうかは分からない。私も奨学金を返済していたし、公務員だった夫の初任給は17万円だった」とし、年長者に比べ若者が機会に恵まれないという問題があるとコメントした。
「コーヒー代500円ももったいない」貧困から抜けだせず”夜の仕事”を選ぶ女性たち 背景に”奨学金地獄”も

池澤あやか

 自分もそのような境遇に置かれることになっていたかもしれない、という立場から、池澤あやかは「東京で生活するにはお金がかかる、特に女性の場合は、ある程度セキュリティのしっかりしたところに住みたいと思う。ますますかかってくる費用が高くなる」とし、番組終了後には「成功した立場からこの件を語るのは、社会問題として片付けてしまうのは、果たして適切な振る舞いなのでしょうか。私たちにとっては社会問題なのかもしれないけれど、当事者にとってみればそれが現実です」と訴えていた。







zub***** | 2時間前

コーヒー500円は私も高いと思うしもったいないと思う。

5741 164

返信126
永遠にadieu~~ | 2時間前

500円のコーヒーは高いよ。ドトールで良いじゃん。
それよりも、給料が約12万なのに、家賃が7万5000円位が…。

家賃高くないか??

4979 148

返信121
yor***** | 2時間前

コンビニの100円コーヒーで良いと思うのが、一般庶民の感覚だと思うが。

4096 185

返信52
sup***** | 2時間前

奨学金という借金を払い、家賃、光熱費、スマホ代等払えば金がなくなるのは当たり前。
それだけ金を使ってきた、使っているということだから。
それで貧困と言われても…
自分の時はそもそも奨学金を借りてまで大学行かなかったし、結婚するまでは親と同居が一般的。
収入がそれほど増えてないのに、支出が増えればそりゃ金はなくなるでしょ。
自分の身の丈に合った生活をすれば、決して貧困といわれるまで困窮することはないはず。
だいたい家賃75000円払える人を貧困とは呼ばないし呼ぶべきではない。

1681 96

返信22
wyf***** | 2時間前

家賃7.5万の時点でみんな納得しないかな。

1388 28

返信27
***** | 2時間前

べつに贅沢しなければ、とまでは言わないですが、しっかりとお金の管理をして節約できるところを節約すれば、それほど困ることもないのではないでしょうか。少なくとも五百円のコーヒーを100円のコーヒーにすれば400円節約できますよ。これが365日なら14万円以上貯金に回せます。結局は意識の問題でしょう。

1336 136

返信19
恐れるな。未来は変えられる。 | 2時間前

奨学金って、ただの借金だから。
利率考えたら、借りないのも選択肢。
奨学金借りても進学するかを考えないといけない。
義務教育は終了しているから、借りた結果は自己責任だよ。

994 34

返信15
cum***** | 2時間前

私は高校卒業後から一切親に頼ってないし、逆に仕送りしています。
奨学金も返せないかもしれないので、かなり成績良いけど、大学行きませんでした。
何か特別な事情があるのでしょうか? なければ、甘えかと思います。みんな行くから、Fランの大学に行く? 親の反対を押し切って実家を出る? それは自己責任ですよ。要するに、育った環境以外の、自分自身が作った現実は自己責任です。Fランには行かなければ良い話。親が反対していて家に置いてもらえるならば、素直に置いて貰えば良い話。

1053 101

返信33
ysc***** | 2時間前

奨学金の返済は受け取った時に決まっているのだから、学生時代からアルバイトなりをして貯蓄しないと、将来のプランを考えてみて無理だったらあえて進学するのをやめて、お金を貯めてから進学してもいいような気がする。
簡単にいうと思慮が浅いし、考え方が貧しい。

726 30

返信4
mwd***** | 2時間前

一流大学は別として、就職先の受け入れ環境を考えれば大学への投資は高すぎます。
99%以上が中小企業であることを考えたら無名大学卒と高卒ではさほど年収も変わらない。
転職を一度でもしたら尚更のこと。

実力主義に変わったことにより、自分のような中卒でもチャンスは増えたし500円のコーヒーを高いと思わない生活をしている。

中小企業でも風俗や水商売でも、実力主義で勝てれば稼げます。
借金してまで大学に通う必要があるのかをよく考えて進学か就職を選択してほしいと思います。




diablogt37 | 51分前

AVに出て稼ぐような女をテレビに引っ張り出してきてこれが日本の貧困の現実だとか…
ふざけるな!って怒鳴りたくなるわ。
悪いけど今は女性でも高校でてれば非正規でも20万円稼げる仕事は山ほどあります。
500円コーヒーは喫茶店でお茶する事の例えでしょうが、家賃が75000円ってのがアウトですよ。
見直す所を見直さないで社会のせいにする人、それを弱者と擁護するジャーナリスト、登場人物バカばかりって感じです。

1 1

返信0
caf***** | 1時間前

社会のあり方を議論してるのにモデルケースの女性を批判して何の意味があるの?ヤフコメ民って馬鹿しかいないの?

0 0

返信0
funky-monkey-motors | 49分前

奨学金?15万以下、ボーナスなしの整備士のオレでも15年かけて返済したけど?遊び代も含めて多めに借りちゃったから返すのも長い長いww

で?返さない奴は何のつもりで奨学金借りたの?コーヒー500円?
バカなの?激安弁当なら2食くえるぜ?
半人前のくせに一流気取りで生活すんじゃねーよ!!

3 0

返信0
hin***** | 1時間前

申し訳ないけど月給12万で家賃7万ってどう考えてもバカ!
何のために大学とか行ってるんやろと思う。
都会の欲に溺れたただのバカ女やん

4 1

返信0
37歳 男性 ☆工場と農業☆ | 2時間前

畑があれば朝から働いて、足らないなら自分でも働いて、更に税金もはらう。

遊ぶ時間など無いし、たまにやっと旅行に行く。
海外旅行なんて夢物語だし、国内もやっと。

皆、兄弟もいるし大学だって一部の家しか行けない。

どんなに税金を上げられても死ぬ気で納税するし、死んだらそれまでの事。

苦労してない金持ちを見た事が無いので、土地だの家だの税金取れだの言ってたら貧乏底なしに落ちる。

楽をしようとして金を使ってない。少しでも楽に働く為に金を使ってる。

2 1

返信0
sak***** | 2時間前

アホと馬鹿が集まって議論したぅて、何の役にも立たない。

カンニング竹山なんか、ラッキーパンチが続いてるだけ。そんな奴の意見なんか糞

3 1

返信0
pgo***** | 2時間前

民団は、ニューカマーも増えてるので在専用の保育園を造らせるとか。禿添が辞職してからの進み具合は分からないが、奴が建てさせた韓国学校にも補助金が出てます。また、カンボジアなどでは、毎月奨学金を与えながら現地に建てた看護学校で3年ほど学ばせて終業した者をどんどん日本に呼び込むとか。先日は在カンボジア大使館で国費留学生のカンボジア人学生らに日本食を振る舞い留学生として日本に送り出すべくセレモニーを開催。2Fに菅やK?明党は何れ留学生らに月20~30万円の生活費を支給し、卒業したら日本の企業に就職してもらうべく検討しており、その目標人数2000万人。完全な威民受け入れ政策。
  ↑
この数は、非正規雇用の日本人2100万人とほぼ同じ。外国人を入れるより日本人を優先するべきです。また、福祉制度も外国人優遇。中にはピーナと結婚すると日本人旦那の所得税5年分が還元されフィリピンに送金できるサービスもある

11 5

返信0
ail ***** | 45分前

鬼畜殺人鬼岩崎には同情してるバカが、このような記事では叩くって?

やはり岩崎を援護するバカは、中年のヤフコメオジサンなんだな!笑

2 0

返信0
Oshk※ | 2時間前

自宅から通って働いてるやつが贅沢だから課税しろとかまじで頭にくるコメント。
一人暮らしするま実家から通勤するのも自分できめることだし、そのそも年収240万で自宅から通ってる人に課税するのはノンセンスだよ。

課税しなけりゃならないのはこのテレビで無責任な発言してる出演者だよ。馬鹿みたいにカネ稼いでるんだからお前らが税金負担しろよw




twj***** | 1時間前

労働組合の幹部が貴族化し労働者を搾取してるのが現状だ、少なくとも過去6年間日本経済は上向きなのに連合は、賃上げより政治に全精力を注いだ。
 糞みたいな立民に貴重な資金投入してる連合幹部。
同じ資金投入するなら時の政権、安倍自民党に全力投入してこそ労働者の賃金が上がる。

2 0

返信0
dmo***** | 1時間前

飲み物で500円払うなんて馬鹿馬鹿しい。

2 0

返信0
mvr***** | 57分前

つか、この女アフォだろ?給料に見合った場所に引っ越せよ!てか、住んでるなよ!頭アフォすぎる!!

0 0

返信0
tak***** | 55分前

親世代が変な凝り固まった宗派になっているよね。学歴出世、終身雇用万歳、のサラリーマン脳で、とりあえず大学に入りなさいとか、大企業に入りなさいとか、小さい頃から塾に行きなさいとか、。

0 0

返信0
名無しさん | 57分前

業務スーパーに行くと税込み430円くらいで200グラムのインスタントコーヒーの粉が買えます。ヒャッキンでボトル買ってインスタントを水だしして持ち運べば1か月は持つと思うよ。

奨学金は別にいきなり降ってわいたわけじゃなくて、お金を貸してもらう時に返済の説明は受けたはず。それをもらって大して役に立たない大学に行ったのは自己責任。踏み倒そうとするな。貸していただいた方に感謝して死ぬ気で返済しろ。
文句じゃない、感謝しろ

風俗が手っ取り早いと思って飛び込んだのも自己責任。社会のせいにするな。全部お前がのせいだからな。責任転嫁すんなよ

0 0

返信0
kkk***** | 2時間前

奨学金地獄と書いているが在学中に勉強したのか?
その奨学金を勉強目的以外で使用していないか?

大学に行っても無駄な奴まで行かせるからこうなる
将来返済しないといけない借金であると
理解できるだけの知能を持った奴だけ大学に行くべきだ
返済しなきゃいけない奨学金はローンと謳うべき
借金と理解できないバカがこうやって路頭に迷う

19 1

返信0
ich***** | 1時間前

なんで12万の給料で75000円の家に住んでんだよ。馬鹿じゃねえの?

1 0

返信0
elu***** | 1時間前

夏野よ、お前はたしか貧困層は税金全く払ってなくて、国の道路や公共物は自分たちが負担してやってるって、バカにしてたよな。

1 1

返信0
gty545wf2 | 2時間前

考えなしのバカが苦しむのは当たり前
少し前ならこんなバカはそもそも生き残れなかっただろう

32 4

返信0
sla***** | 19分前

そもそも労働者賃金が低すぎるのが原因なんですよ。
母子家庭の生活保護世帯でさえ、20万近くの配布がもらえる。
一生懸命働いて、収入がそれより低いとか。
それで辞めたいと言ったら、「働かざる者食うべからず」だとか、「自己責任」だとか。
働いている人間をホント、馬鹿にしている。




35歳女性「アイドルの追っかけで散財、コンビニ食でかさむ食費」

6/1(土) 8:30配信

MONEY PLUS
35歳女性「アイドルの追っかけで散財、コンビニ食でかさむ食費」

イメージ写真(pixta)

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。

【図表】1ヵ月の食材費と外食費の平均ってどれぐらい?

今回の相談者は、これまでアイドルの追っかけにお金を注ぎ込んできた35歳の女性。仕事の都合上、食事はほぼコンビニで買うため食費もかさみ、貯蓄ができません。何を見直したらいいのでしょうか。FPの高山一恵氏がお答えします。
【相談者の悩み】

35歳、独身です。数年前までアイドルの追っかけをしていて、ほとんど貯蓄がありません。また仕事が裁量労働制で、残業代は出ませんが残業が多く22時過ぎまで職場にいるため、昼夜ともにコンビニ食が日常で食費がとてもかかります。今後、何を見直しして、どのように貯蓄をしていけば良いでしょうか。

〈相談者プロフィール〉
・女性、35歳、未婚
・職業:会社員
・居住形態:賃貸
・毎月の世帯の手取り金額:23万円
・年間の世帯の手取りボーナス額:100万円
・毎月の世帯の支出目安:25万円

【資産状況】
・毎月の貯蓄額:なし
・現在の貯蓄総額:30万円
・現在の投資総額:なし
・現在の負債総額:なし

【支出の内訳】
・住居費:7.2万円
・食費:8万円
・水道光熱費:1.5万円
・教育費:なし
・保険料:0.5万円
・通信費:1.2万円
・車両費:なし
・お小遣い:5万円
・その他:2万円
【FPの回答】

高山: ご質問ありがとうございます!数年前までアイドルの追っかけをしていたのですね。ご相談者さんのように、アイドルやタレント、アニメなどの趣味にはまり、貯蓄がまったくできていないというケースは少なくないようです。

また、現在も家計の状況を見ると、貯蓄できる家計ではないようですが、年齢的にも将来に向けてきちんと貯蓄もしていきたいところですね。そこで、家計の中の削減ポイントをお伝えしつつ、将来の備えについてもお話します。


やみくもな節約はNG!まずは固定費から

家計を拝見したところ、毎月定期的に貯蓄ができておらず、赤字になっているようですね。そこで、どこを節約するかということですが、ただやみくもに節約するのではなく、優先順位をつけて節約することが大切です。

「節約」というと、日々我慢をして1円、10円単位を切り詰めるというイメージがありますが、我慢や無理をしていては長続きしません。それに、がんばっている割に節約効果が小さいのも悩みどころ。まずやるべきは固定費の節約です。固定費とは、収入の増減に関係なく、毎月あるいは毎年、一定額かかってくる経費のこと。家計でいえば、月々の家賃や住宅ローン、生命保険料、通信費などを指します。

固定費の中でも一番金額がかさむのが住居費です。現在、家賃は7万2000円とのことですが、これは、手取り金額の30%を超えています。家計における理想の住居費の割合は、手取り金額の25%と言われています。ただし、首都圏の場合は、家賃相場が高いので、手取り金額の30%程度まで許容範囲ですが、30%を超えてくると家計が厳しくなります。

もう少し安い部屋への住み替えを検討したいところですが、住み替えるには、新居の敷金・礼金・仲介手数料に加え、引っ越し費用もかかります。現在、貯蓄が30万円とのことなので、今すぐに引っ越しとはいかないかもしれませんが、収入や仕事の状況などが変わらなければ、将来的に検討してみてもよいでしょう。

最近は敷金・礼金ゼロの物件や家賃補助制度がある自治体などもあるので、調べてみましょう。もし家賃を1万円減らせたら、年間で12万円の節約に。引越しに30万円かかったとしても約2年半で帳消しになり、その後は毎月1万円を自動的に節約できます。ただし、短期間のうちにまた引っ越せばトータルでは損をすることになるので、数年間は住むことのできる環境にするなど、中期的な計画を持つ必要があるでしょう。

通信費についても、現在は、格安スマホなど、お得なサービスやプランがたくさん登場しています。通常、ドコモなどのキャリアで契約する場合、特にオプションなどをつけなければ、月額5000円程度のことが多いのですが、格安スマホに乗り換えると、同程度のサービスが1500円~2000円程度になります。現在、通信費は1万2000円かかっているようなので、ぜひ見直してみましょう。




転職を視野に、自分の時給単価を上げることも考えて

固定費にメスを入れたら、次は食費や被服費など、月によって額が変わる変動費にメスをいれます。ご相談者さんの場合、ご自身でも自覚されている通り、食費が突出して高いといえます。

一般的には、家計に占める食費の理想の割合は、全体の15%程度といわれています。ご相談者さんのケースでこれに当てはめると、毎月3万4500円となり、現在の食費8万円から4万5000円も節約する必要があるわけです。

とはいえ、現状、お仕事がハードなため、コンビニを利用する頻度が多く食費がかさんでいるとのこと。となると、毎月の食費をざっくりと減らすためには、仕事も含めた全体的なライフスタイルの見直しが必要になります。今の仕事のままでは、自炊をして食費を節約するといってもなかなか難しいでしょう。

転職を視野に入れてみるのもひとつの方法です。お給料を上げるためには、自分の時間単価をあげる必要がありますが、一度、今の自分の時給はどれくらいなのか、計算してみましょう。自分の時給は、お給料を月平均の所定労働時間で割って求めることができます。例えば、月平均の所定労働時間が180時間だとすると、23万円÷180時間=1277円ということになります。

このように、月給を時間単価あたりにした自分の時給を知ることで、今の働きが正当なのかどうか、自分の能力がどれくらいなのかを知ることができます。時給を上げることを意識すれば、今よりもお給料が高く、生活に余裕がもてる仕事につける可能性は高くなります。
生活防衛資金を貯めつつ、老後資金の準備も!

ひとまず、ご相談者さんの今後の目標としては、まずは、病気やケガなどで、働けなくなくなったときに備えて、生活費の半年から1年程度は貯蓄したいところです。

それに加えて、独身ということもあり(もちろん、今後結婚する可能性もあると思いますが)、老後に向けて貯蓄していきましょう。ひとまず、現在の年金制度が続くと仮定すると、一般的に定年退職を迎えるとされる65歳までに、独身の場合、衣食住の基本生活、かつ、持ち家を前提とした場合の生活費として、1800万円程度貯めておくと安心といわれています。

この金額をコツコツと貯蓄で貯めていくとなると、かなり厳しいので、投資信託の積立などを活用して積極的に増やしていくことを検討しましょう。仮に毎月2万円を5%の利回りの商品で30年間積み立てると、約1660万円になります。準備しておきたい老後資金の金額にぐっと近づきますね。

ですから、老後資金の積立資金として2万~3万円捻出できるようにしたいもの。上記でお伝えした固定費の見直しや食費を改善できれば、捻出できる金額でしょう。その他の項目についても無駄遣いがないかどうか、1ヵ月でも良いので、支出を記録してみましょう。削減できるところが見つかるかもしれません。

また、貯蓄の金額も増やしていくことが大切なので、ボーナスも有効に貯蓄したいですね。毎年ボーナスの半額は貯蓄しましょう。まずは、支出の分析など、できるところから早めにやってみてくださいね。

高山一恵(ファイナンシャルプランナー)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファーウェイのスマホ、シェアが3分の1に激減、経済制裁決定後1週間で

2019年06月01日 | 消費者情報


うちは、2台あるのでユーチューブが使えなくなると、何処かのメーカーのを買い換える必要がある。

すでにファーウエイや0PP0が4000ペソ=8000円のねびきをしているが、更に激安する可能性があるが、ヤバくて皆買わないだろう。

アップルはボッタクリで消費者を馬鹿にしてるので買わない!!そうなると台湾勢しかない。







ファーウェイのスマホ、シェアが3分の1に激減、経済制裁決定後1週間で

5/26(日) 17:00配信

BCN
ファーウェイのスマホ、シェアが3分の1に激減、経済制裁決定後1週間で

ファーウエイのスマホ1週間でシェアが3分の1に激減

 スマートフォン(スマホ)の販売台数でファーウェイのシェアが激減している。BCNランキングで日次の販売台数シェアを集計したところ、問題発生直前の5月15日に15.3%でアップルに次ぐ2位だったファーウェイのシェアが、直近の5月22日に5.0%と3分の1に縮小したことが分かった。わずか1週間でランキングも6位に急落し、米政府が強行した経済制裁の影響が早くも現れた格好だ。ファーウェイからシェアを奪ったのはアップル。8.4ポイント伸ばした。サムスンは1.3ポイントと、わずかながらシェアを拡大。シャープやソニー、ASUSは微減だった。



 米商務省は5月15日、ファーウェイ本社と関連会社を「エンティティリスト」に追加すると発表、翌16日から米企業からの輸出を事実上禁止する措置を執った。ファーウェイ本社や世界各国に展開する支社など69社が対象。ファーウェイスマホの心臓部でもあるCPUを製造するハイシリコン・テクノロジーズも含まれている。

 これを受けて、一部で報じられているとおり、Andriod OSを提供するグーグルや半導体設計のアームがファーウェイとの取り引きを停止すれば、OSとCPUの供給を絶たれることになる。

 ファーウェイのスマホについては今後、Andriod OSがアップデートされずGoogle Playでのアプリも提供されなくなる可能性があるため、消費者の立場では買いにくい商品になっている。販売店側も、今後安定して利用できるかどうかが不透明なため、勧めにくい。24日に新製品のP30シリーズを家電量販店などで発売したが、この効果でどこまでシェアを挽回できるかに注目が集まる。

 しかし、NTTドコモ、au、ソフトバンクの3大キャリアをはじめ、多くのMVNOで新製品の販売延期を決めており、当面販売台数の大きな伸びは期待できそうもない。経済制裁の行方が明らかになるまで、ファーウェイにとっては厳しい状況が続くことになりそうだ。(BCN・道越一郎)



【関連記事】

中国スマホ市場でiPhone販売が失速、2019年1Qは前年比48%減
ファーウェイ端末、キャリア各社が新モデルの発売を延期
ファーウェイ問題、CMOSセンサー供給でソニー吉田社長はノーコメント
【会見速報】ファーウェイ日本法人トップ「米輸出規制を再出発の機会に」
4月のSIMフリースマホ販売動向、「P20 lite」がシェア30%超え






“絶体絶命”のファーウェイ、「伝説の創業者」のDNAに見る“それでも強気な理由”【後編】

6/1(土) 9:00配信

ITmedia ビジネスオンライン
“絶体絶命”のファーウェイ、「伝説の創業者」のDNAに見る“それでも強気な理由”【後編】

絶体絶命の窮地に追い込まれたかに見えるが……

 米国の制裁に揺れる中国通信機器・端末大手のファーウェイ。絶体絶命の窮地に追い込まれたかに見える一方、創業者の任正非(じん せいひ)を筆頭にファーウェイ関係者は強気な姿勢を崩さない。

【画像】ファーウェイ「伝説の創業者」の経歴

 それは単なる強がりではない。1987年の創業から32年、ファーウェイは幾多の苦難に追い込まれてきた。破綻寸前の危機を経験したことも1度ではない。その経験から、業績好調の時ほど危機に備える慎重さと、どんな苦境でも諦めないタフネスというファーウェイの企業文化を生み出した。

 ファーウェイとは何者か? この問いの答えを得るには、任正非とファーウェイの歴史を知る必要がある。前編と後編の2回に分けて、任正非の生き様を振り返り、ファーウェイという企業の実像に迫る。今回は後編。
社運を賭けた新製品が失敗

 91年、社運を賭けた自主開発の電話交換機「BH03」の開発に成功したファーウェイは、さらなる野心的な目標にチャレンジする。それは電話会社向けの大型交換機の開発だ。

 ついこの間まで有象無象の輸入代行業者だった小企業だったファーウェイには、いささか過酷すぎるチャレンジだと思われたが、任は会社のリソースを全て突っ込んでの大ばくちに挑んだ。93年初頭、ついに大型交換機「JK1000」が完成した。ライバルたちに大きく差を付けた戦略商品だ。任の賭けは成功したかに思えた。

 技術的には大きな飛躍となった大型交換機の開発だが、経営的には失敗に終わってしまう。デジタル技術の導入という時代の潮流を読み違えていたのだ。固定電話は急速に普及していたが、それでも広い中国に行きわたるにはまだまだ時間がかかるというのが任の読みだった。2000年時点で普及率は5%程度にとどまるだろうと見積もっていた。しかし、実際には50%を超える数字を記録している。予想をはるかに上回るペースで成長が続いたのだ。

 その分だけ交換機も必要になったが、問題は数だけではなく、技術レベルでも予想を超えたペースで進歩したことにある。任はまだまだアナログ交換機の時代は続くと考えていたが、長期にわたり使用する交換機だけになるべく最新技術を導入したいと電話会社は考えていた。

 華々しくデビューしたJK1000だったが、誕生時点で早くも時代遅れの代物となっていたわけだ。社運をかけて開発した新製品がさっぱり売れない。ファーウェイの営業陣は必死に売り込みを図ったが、成績は振るわなかった。

デジタル交換機への挑戦

 社運を賭けた新製品が失敗した。存亡の危機に立たされたファーウェイだが、この危機も技術によって克服すると決めた。デジタル大型交換機の開発だ。しかしそれは深センの片田舎にある小企業が世界的大企業と互角の土俵にあがるという、厳しいチャレンジだった。

 JK1000にしても中国の大都市部での採用を狙ったものではない。当時の中国電話網は「七国八制」と呼ばれ、日本のNECと富士通、アメリカのルーセント・テクノロジー、米国のアルカテルSA、スウェーデンのエリクソン、ドイツのシーメンスなど世界の大企業が“瓜分(編注:(強国が弱小国の領土などを)分割すること)”する戦国時代だった。

 世界の強豪たちが取りこぼした農村の基地局をターゲットにするのがファーウェイの「鶏肋戦略」だった。鶏肋とは鶏の肋骨の意味。『三国志』の曹操のせりふとして知られ、「大して役には立たないが、捨てるには惜しい物」という意味になる。

 デジタル交換機の開発は強者たちの土俵に上がることを意味する。それでも任はひるまず、企業の生死を賭けた開発に挑んだ。残った資金の全てが投入された、まさに最後の大勝負だ。開発成功前にファーウェイ営業部は契約を獲得し、浙江省義烏市の基地局が最初の納品先と決まった。

 当初は93年6月には製品を納入するという手はずだったが、開発は終わらない。10月になってテスト品のような状態で運び込んだ。開発スタッフが現地に泊まり込み、客先で開発するというデスマーチが続いた。2カ月にわたる悪戦苦闘の末、ついにデジタル大型交換機「C&C08」は稼働した。

 80年代以降、中国には無数の交換機輸入業者、国産メーカーが大量に出現した。しかしデジタル交換機の開発に成功したのは4社だけだ。それが巨龍通信、大唐電信、中興通訊(ZTE)、華為(ファーウェイ)の4社だ。この4社は「巨大中華」と総称され、中国交換機市場を牛耳る存在へとのしあがっていく。

 巨龍通信と大唐電信は政府の支援を受けた国策巨大企業である。彼らはその後没落する。一方、自力で最先端技術にチャレンジしたZTEとファーウェイの2社は、世界的通信機器メーカーへと成長していくことになる。



海外へ進出

 C&C08の開発に成功し危地を脱した任正非は「これで生き残った」と安堵の言葉を発したという。

 もっとも、危地を脱した後も挑戦の手を緩めることはなかった。98年に作成された会社の基本方針「ファーウェイ基本法」では、売り上げの10%以上を研究開発費に充てると約束し、「技術主導型企業」というDNAを堅持すると宣言した。

 一方で技術自慢のための開発はやってはならないとも戒めた。「他社よりも半歩先をゆく製品を目指せ」が任の信条だ。市場ニーズとかけ離れた、自己満足のための開発は不要だ。あくまで売れる製品を目指す。中国最強のイノベーション企業でありながらも、技術におぼれぬよう警告しているのだ。

 輸入業者の時代からファーウェイは充実したサービスで評価されていたが、大型デジタル交換機の開発に成功し、先端企業の仲間入りをした後も、その企業姿勢に変化はなかった。世界的企業がとりこぼした、農村という「鶏肋」(編注:「大して役には立たないが、捨てるには惜しい物」の意)を丁寧に拾い集めてシェアを伸ばしていったのだ。

 中国では国内市場が巨大で、しかも急成長を続けているだけに、リスクの大きい海外進出には躊躇(ちゅうちょ)しがちだ。たとえ進出したとしても、中国での成功パターンは海外では通用しない。

 しかし、ファーウェイは粘り強く海外展開を続け、成功に導いた。97年にはアフリカ市場に進出。99年にはインド・バンガロールに研究開発センターを設立する。翌2000年には海外市場での売り上げが1億ドルを突破。メキシコでは治安が悪いことを考慮し防弾設備を備えた基地局設備を開発し、ロシア向けには寒冷地対応を徹底した。ニーズのくみ上げと技術開発というファーウェイの武器が遺憾なく発揮されている。

 かくして05年には海外での売り上げが国内市場を上回り、国際企業の仲間入りを果たした。
ファーウェイの冬

 飛ぶ鳥を落とす勢いで成長するファーウェイだったが、任正非は常に慎重な姿勢を崩さなかった。悲観的と言ってもいいかもしれない。01年、彼は社内誌に「ファーウェイの冬」なる文章を掲載している。

 創業以来、私は毎日失敗についてばかり考えてきた。成功は見ても見なかったことにし、栄誉や誇りも感じず、むしろ危機感ばかりを抱いてきた。だからこそ、ファーウェイは10年間も生存できたのかもしれない。そして、どうすれば生き残れるかを皆で一緒に考えれば、もう少し長く生き延びることができるかも。

 失敗という“その日”は、いつか必ずやってくる。私たちはそれを迎える心の準備をしなければならない。これは私の揺るぎない見方であり、歴史の必定でもあるのだ。

(田濤、呉春波『最強の未公開企業ファーウェイ冬は必ずやってくる』東洋経済新報社、2015年、213ページ)

 会社が傾いた時の言葉ならばともかく、ドットコムバブル全盛時代に書かれたとは思えない内容だ。果たして任の予見通り、通信業界には厳しい冬が到来した。ファーウェイの経営も悪化し、モトローラに身売りする寸前だった。モトローラ側の事情で買収話は立ち消えとなると、ファーウェイは自力で苦境を乗り越えたのだった。

 通信機器は変化が激しい業界だ。世界を席巻していたモトローラが解体され売却されたように、多くの世界的企業が沈没していった。その中で生き残ったのは、「治に居て乱を忘れず」を地でいく任正非のファーウェイだった。

 大型交換機の失敗、ドットコムバブル崩壊という二度の危機を乗り越えたファーウェイだが、果たして3度目にして最大の危機とも言える米国の制裁を耐えきることはできるのだろうか。

 ファーウェイはこの危機を予測し対策を整えていたというが、世界経済がこれほど密接なつながりを持っている現代において、他国企業との協力関係を欠いて生き残れるとは思えない。恐らく任正非もファーウェイがボロボロになるまで追い込まれることは覚悟している。


焼け野原にされても再建する

 5月21日、中国メディアの取材を受けた任は次のような言葉を残している。

 二つの物語を紹介したい。第二次世界大戦におけるドイツと日本だ。降伏しなかったドイツは焼け野原にされた。ヤルタ会談で残すと決めた場所以外はみな更地になった。日本もひどい爆撃を受けた。米軍は日本全部を焼け野原にするつもりだったが、日本が天皇制の保持を条件に投降したため、破壊し尽くされまではしなかった。だが、工業の基盤は破壊された。当時の有名な言葉に「何もなくなったが、人さえいれば復活できる」というものがある。果たして、ドイツはあっという間に再興し、街並みも元通りになった。日本経済も速やかに復興した。人材、教育、基盤があったからこそだ。これが一番大事な点だ。たとえ全てを失っても、人だけは失ってはならない。人の素養、技術、信じる気持ちこそがもっとも重要なのだから。

 日本とドイツの物語から、任は、たとえ焼け野原にされたとしてもファーウェイは再建できるとの覚悟を示した。
 『現代中国経営者列伝』(星海社)の第4章でも任正非に触れているのでご参照されたい。
(ジャーナリスト、高口康太)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残業代激減で住宅ローンが破綻! 収入減と返済迫る金融機関のはさみ打ちに…

2019年06月01日 | 社畜奴隷の二ホン、、世界で稀な勤勉な馬ヵ


極東のカルタゴ島は、基本給がバカ安で残業で生活できることが前提だったが、高給取りの官僚、政治屋が勤労者のことなど知らないので残業規制をした。

東大出て官僚になっても日本に為ではなく自分の保身と天下りのために銭の家畜となっている官僚が作る案は、正反対の結果になることは歴史が証明する。


>残業代が減ったことで月収が40~50万円も減少したといいます。

記事中にあるが、どんな仕事だ??? マスゴミの世間知らずですか??




残業代激減で住宅ローンが破綻! 収入減と返済迫る金融機関のはさみ打ちに…

5/31(金) 21:15配信

LIMO
残業代激減で住宅ローンが破綻! 収入減と返済迫る金融機関のはさみ打ちに…

写真:LIMO [リーモ]
急増する住宅ローン破綻

今も昔もサラリーマンを始めとする多くの庶民にとって、一生涯で最大の買い物は「家」。そして、大多数が住宅ローンを組んで購入します。この構図はこれからも変わりないでしょう。

ところで昨今、この住宅ローンが支払えなくなった人が急増しているようです。いわゆる“住宅ローン破綻”に陥ったことで、一家の生活水準が大きく低下するのはまだ良い方で、自己破産に追い込まれるケースも少なくないのが現実です。

子供の学費が払えずに退学を余儀なくされる、配偶者(主に妻)がパートで働き始めるなどということが珍しくなくなりつつあると言えましょう。

なぜ、住宅ローン破綻が急増しているのでしょうか?  そもそも、住宅ローンを組む時点で金融機関から厳格な審査を受けているはずです。

しかも、街に失業者が溢れ出ているような状況ならともかく、現在の有効求人倍率(直近は1.63倍)は約45年ぶりの高水準、完全失業率(同2.5%弱)もバブル期並みの低水準を続けるなど、少なくとも雇用環境は好調のように見えます。

また、歴史的な低金利が続いており、金利負担が月々の返済額を増加させていることも考え難い状況です。
NHKが取り上げた事例では収入急減が引き金に

先日、5月14日にNHK「クローズアップ現代+(プラス)」で放送された『密着! 住宅ローン破綻 サラリーマン危機最前線』において、住宅ローン破綻に至る背景が解説されていました。

放送後に大きな反響もあったようなので、番組をご覧になった方も多いと思われます。少しセンセーショナルに報じられている部分は否めませんが、実態を捉えていることは確かだと言えましょう。

放送では住宅ローン破綻に陥った4人の経緯が報じられました。内訳は、収入が急減して返済不能となった人が2人、転職したら収入が減って返済不能になった人が1人、不動産投資(マンション投資)で空室が埋まらずに返済不能となった人が1人でした。

このうち、最後に挙げた不動産投資が上手くいかないケースは投資案件の失敗であり、自らが居住する住宅のローン返済問題とは異なりますので、実質的には3人の住宅ローン破綻の経緯が報じられたことになります。

各々のケースの詳細は省略しますが、これら3件に共通しているのが“収入の急減”であり、その主要因が残業代の減少によるという点です。そうです、いわゆる“働き方改革”による収入減です。

そのうち、妻と子供2人(高校生、中学生)の4人で生活する40歳代後半の会社員(金融機関に勤務)は、残業代が減ったことで月収が40~50万円も減少したといいます。

この人のケースでは、今から4年前、毎月70~80時間の残業代を前提に住宅ローンを組んだところ、働き方改革の導入で残業時間が毎月1~2時間しかなくなったということです。これでは月々の返済ができなくなっても当然でしょう。



働き方改革による大幅な収入減は普通に起こり得る

“少しオーバーな例ではないか?”と思う人もいるかもしれませんが、決してそんなことはありません。民間シンクタンクの試算によれば、働き方改革による残業時間削減により、日本全体で▲5.6兆円の収入減が見込まれており、単純試算では1人当たり毎月▲7万円減となります。

前述した人の場合、金融機関勤務で相応の高額所得者であるため残業単価が高いことを考慮すると、月々の残業時間が80時間減れば年収で▲400~500万円減は普通に起こり得ます。

一昨年から働き方改革が広く導入されてきましたが、次第にその影響(残業代減少)が出てきていると考えられます。確かに、この人が住宅ローンを組んだ4年前には、そのような前兆は全くありませんでした。

働き方改革を否定するつもりはありませんが、それによる収入急減に遭っている人が多いのは事実です。これで10月に消費増税を実施した場合、今後の個人消費低迷を懸念しない方がおかしいと言えましょう。
債権回収に舵を切った金融機関は情け容赦なく迫ってくる

今回の番組で放送された内容でもう一つ特筆すべき点は、住宅ローンが返済できなくなった時の、金融機関(主に銀行)の対応です。住宅ローン破綻に陥った人に対して、金融機関は情け容赦ない厳しい態度で臨みます。

昨年から明らかになった個人向け過剰融資問題が示す通り、長引く低金利を背景に銀行の収益環境が悪化する中、個人向けローンは数少ない高収益事業です。そのため、住宅ローン設定時の金融機関は、“お客様は神様です”のような手厚い対応を取ります。

しかし、金融機関にとって焦げ付きは絶対に避けなければならないのは今も昔も同じです。実際、住宅ローン返済が困難になった場合、残額の一括返済、しかも高額な遅延損害金を付加して請求してきます。

この一括返済請求の基準は、債務者の収入や金融機関により異なりますが、概ね1~2カ月滞納でイエローカード、3~4カ月滞納でレッドカードというところでしょうか。しかしながら、現実的には、月々の返済ができずに窮地に陥っている人が残額の一括返済などできるはずがありません。

その場合、居住している住宅を売却して返済資金を捻出することになりますが、一部の例外(高級物件など)を除くとローン残高が売却金額を上回るケースがほとんどです。つまり完済できないまま、その後に住宅から退去することになるのです。

では、その売却手続きが上手くいかない時はどうなるのでしょうか?  その場合、金融機関から不動産競売に掛けられます。そして、裁判所による手続きを経た後、住宅から強制退去させられます。

金融機関は融資金額が焦げ付く懸念が高まると、債権回収のためにありとあらゆる手段を講じてきます。“昔のサラ金じゃあるまいし、いくら何でも金融機関がそこまではしないだろう”という考えは甘過ぎると言わざるを得ません。
改めて聞きたい、「その住宅ローン、本当に返済できますか?」

住宅ローン破綻に陥らないためのキーワードは「借りられる額」と「返済できる額」は違うということでしょう。特に、低金利の現在は、融資額そのものが膨張する傾向にあります。10月に予定されている消費増税前には、新規住宅ローンの駆け込みが見込まれます。十分過ぎるほどの注意が必要でしょう。

さて、この記事を最後まで読んでいただいた方で、既に住宅ローンを抱えている人、そして、これから新たに住宅ローンを組もうとしている人へ、金融機関の勤務経験がある筆者から真剣にお尋ねしたいと思います。「その住宅ローン、本当に返済できますか?」。

葛西 裕一



日本人でよかった、また生まれるときも日本 | 18分前

もうさ、いまの経済状況からして、ローンとか誰もやりたくなくなると思う。贅沢といかないまでも、余裕が減った。

1 0

返信0
bye bye あほのみくす♪ げりお | 20分前

マンションくらい現金で買えばいいのに

0 0

返信0
si_***** | 26分前

俺も住宅ローンの支払いを20数年続けているが、残業代やボーナスを当て込んで計画を立てる事だけは避けた。このご時世ボーナスの出ない企業なんて珍しくもないし…

1 0

返信0
泥酔太郎 | 28分前

これで「最低子供は3人」とか無理だろw

2 0

返信0
sunnosuke | 30分前

残業代でローン返済とか、そもそも間違ってる。

1 0

返信0
ze****** | 31分前

それをサブプライムショックと言うんですよ

0 1

返信0
nao***** | 34分前

厳しいようですが、月に70~80時間もの残業代を見込んでローンを組む時点でアウトです。
夫婦でしっかり話し合って、毎月の支出がどれくらいか、ローンの支払い上限はいくらまでか、決めてからマイホームを考えないと。
そして、通信費や保険などの見直しも必要になってくると思いますし、子どもがいる場合は、教育費や部活動も考える必要があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「米スパイ」...“北”交渉担当らを銃殺か 米朝首脳会談“決裂”で

2019年06月01日 | 朝鮮エベンキ族

日本も腰抜け外務省チャイナスクールや朝鮮大好き野郎どもや日韓議員連盟、鳩山、特亜の手先野党共を<<銃殺するように自衛隊=日本国軍はクーデターを起こしなさい!!>>




「米スパイ」...“北”交渉担当らを銃殺か 米朝首脳会談“決裂”で

5/31(金) 15:58配信

FNN.jpプライムオンライン

FNN.jpプライムオンライン

2019年2月に行われた米朝首脳会談が事実上決裂したことを受け、北朝鮮の事前交渉の担当者が銃殺され、金正恩(キム・ジョンウン)委員長の妹・与正(ヨジョン)氏は謹慎中だと韓国メディアが報じた。

韓国紙・朝鮮日報によると、アメリカとの交渉を担当していた金革哲(キム・ヒョクチョル)特別代表が、米朝首脳会談の決裂を受け、アメリカのスパイと判断され、2019年3月、外務省の幹部4人とともに銃殺されたという。

また、交渉の責任者だった金英哲(キム・ヨンチョル)統一戦線部長が強制労働所に送られたほか、金委員長の妹・与正氏は謹慎を命じられているとしていて、朝鮮日報は、「北朝鮮内部の動揺と不満を防ぐため、金委員長は大々的な粛清を行っている」と分析している。

これについて韓国統一省は、「現在情報を確認している」としている。

これに関し、菅官房長官は、「北朝鮮の動向については、重大な関心を持って常日頃から情報収集、分析に努めている」と述べた。

そのうえで、安倍首相が金正恩委員長との会談を目指す方針について、「拉致問題解決のためには、最高責任者と膝を交えて話すべきではないか」と述べ、政府の方針に変わりがないことを強調した。

FNN
【関連記事】

拉致問題は“全面支援”。その引き換えに“貿易問題”を… 双方の思惑は
「安倍首相は喜ぶツボをよく知っている」トランプ大統領をゴルフ・相撲・食事でおもてなし その効果は
丸山氏に辞職勧告した議員は自分も失言だけで辞めてくれるんでしょうね
小泉進次郎氏「今の日本では首相としての出番はない!」 波紋発言の全容と真意
「好きで好きで…刺した直後に好きと言ってくれた」同居男性を刺した女の“ゆがんだ愛情”




ハノイ会談の決裂後…「金革哲は銃殺、金英哲は労役、金与正は謹慎」

5/31(金) 8:32配信

中央日報日本語版
ハノイ会談の決裂後…「金革哲は銃殺、金英哲は労役、金与正は謹慎」

金正恩委員長の妹の金与正労働党中央委員会第1副部長(写真=青瓦台写真記者団)

北朝鮮が2月、ベトナム・ハノイで開催された2回目の米朝首脳会談が決裂したことに対する責任を問うて、金革哲(キム・ヒョクチョル)国務委員会米国担当特別代表らを処刑したことが分かった。

31日の朝鮮日報によると、北朝鮮情報筋は「金革哲特別代表は3月に外務省の幹部4人と共に取り調べを受け、平壌(ピョンヤン)美林(ミリム)飛行場で処刑されたと把握している」と伝えた。4人には「米帝に抱き込まれて首領を裏切った」という米帝スパイ容疑が適用されたと、この情報筋は伝えた。

この情報筋は労働党統一戦線部長を解任された金英哲(キム・ヨンチョル)党副委員長の近況については「慈江道(ジャガンド)で革命化教育(強制労働および思想教育)中」と伝えた。金革哲特別代表と共に実務交渉を担当した金聖恵(キム・ソンヘ)統一戦線部統一策略室長は政治犯収容所に送られたと話した。

ハノイ会談決裂後に姿を現していない北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長の妹・金与正(キム・ヨジョン)党第1副部長は謹慎中という主張もあった。政府関係者は「金正恩委員長が金与正第1副部長を謹慎させたと聞いている」と述べたと、朝鮮日報は報じた。

北朝鮮情報筋は「ハノイ会談当時に灰皿を持つなど金正恩委員長の支える場面が日本メディアに露出し、北で『不適切な行動』という声が多かった」とし「会談の決裂で体面を汚した金正恩委員長がこうした雰囲気を意識して金与正第1副部長に自重するよう指示を与えた」と伝えた。
【関連記事】

家族の前で…北朝鮮、人民武力部長を高射銃で処刑
金正恩委員長、北朝鮮の農業相と教育相を公開処刑
脱北駐英公使「玄永哲人民武力部長、盗聴に気づかず話して処刑」
金委員長、食料支給決定の軍将校を公開処刑…「理念中毒の芽を摘むべき」
「最悪の危機」が迫るという平壌は今






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国、米に報復関税 600億ドル分、最大25% 「不信企業リスト」作成

2019年06月01日 | 国際紛争 国際政治 

日本は経団連が守銭奴で中国に媚びを売るように自民に指図してる。天安門事件でも狡猾日本が天皇訪中などして欧米の支那制裁を崩壊させたとんでもない事をしたのである。

日本など目先に銭儲けだけで動くアジアの猿である!!



中国を潰すことが世界のためになる。潰して分割する。

アジアの癌細胞から世界の癌細胞になった。




中国、米に報復関税 600億ドル分、最大25% 「不信企業リスト」作成

5/31(金) 21:29配信

毎日新聞
中国、米に報復関税 600億ドル分、最大25% 「不信企業リスト」作成

トランプ米大統領(左)と中国の習近平国家主席

 中国政府は1日午前0時(日本時間同1時)、年間輸入総額600億ドル(約6・6兆円)規模の米国製品に対する追加関税率を従来の最大10%から最大25%に引き上げる報復措置を発動した。31日には外国企業を念頭に「信頼できない企業リスト」を作ると発表し、個別企業に対しても圧力を強める姿勢を示した。これに対し米国は、対中制裁第4弾の準備を進めており、米中の貿易戦争が再び激化している。

【写真特集】中国 花博会場の一角から見えた野望

 トランプ米政権は5月10日、対中制裁第3弾として、2000億ドル規模の中国製品に対する追加関税率を10%から25%に引き上げ、中国政府は報復措置を予告していた。5140品目に5%、10%、20%、25%の4段階の追加関税を課す。最高税率の25%となるのは2493品目。液化天然ガス(LNG)や化粧品、木材など米国以外から輸入可能なものが多く、国内経済への打撃を最小限に抑えるための配慮と見られる。

 中国商務省が作成を決めた「信頼できない企業リスト」は、中国の権益を不当に侵害した外国企業などを掲載する方針。同省の高峰報道官は「一部外国企業は中国企業に対し、封じ込め、供給停止、差別的な措置を講じ、中国の安全と利益を脅かしている」と作成理由を説明した。具体的な措置は「近く公表する」としているが、中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)と米企業との取引を禁じた米国の制裁措置に対抗する狙いがあるとみられる。

 一方、米国は3000億ドル規模の中国製品に最大25%の追加関税を課す対中制裁第4弾について、6月中に発動に必要な国内手続きが終わる見通しだ。トランプ大統領と中国の習近平国家主席は6月末に大阪で開かれる主要20カ国・地域(G20)首脳会議に合わせて、2国間によるトップ会談を行う可能性もある。しかし、両国の通商協議は5月初旬のワシントン会合以降、停滞したままで歩み寄りは見通せない。

 中国外務省の耿爽・副報道局長は31日の定例記者会見で「米国の保護主義的な行為に対し、中国が現在取っている措置は我々の合法的な利益を守るためのものだ」と述べ、制裁には報復で応じる姿勢に変わりはないことを強調した。【北京・赤間清広】
【関連記事】

<トランプ発言の衝撃、米中貿易戦争で楽観論後退 世界市場で株安連鎖>
<貿易戦争 トランプ氏なぜ中国に「一転強硬」?>
<貿易戦争、危ういトランプ氏「脅し」戦略 中国反発、泥沼化>
<米大統領「中国への追加関税2.5倍に」 協議譲歩へ「脅し」>
<中国が「貿易戦争」より恐れるシナリオ>




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「徹底した虐殺行為だった」天安門事件30年、米国務省報道官

2019年06月01日 | 国際紛争 国際政治 


「徹底した虐殺行為だった」天安門事件30年、米国務省報道官

5/31(金) 11:32配信

毎日新聞
「徹底した虐殺行為だった」天安門事件30年、米国務省報道官

天安門広場に近い長安街で、戦車の列に一人で立ちはだかり、前進を阻止しようとする男性(左下)=北京で1989年6月5日、AP

 【ワシントン高本耕太】米国務省のオルタガス報道官は30日の記者会見で、6月4日で発生から30年を迎える中国の天安門事件について「平和的に抗議活動をしていた人々に対する徹底した虐殺行為だった」と指摘し、「罪のない命が失われた痛ましい事実を忘れない」と述べた。

 オルタガス氏はまた、犠牲者数など事件の詳細を明らかにせず、抗議参加者や遺族らへの弾圧がいまだ続いているとし、「中国共産党による構造的なおぞましい抑圧。今日の世界で起きている悲劇の一つだ」と厳しく批判した。
【関連記事】

<失踪した学生>「あなたがこの文章を読む時、私は捕らわれの身となっているだろう」
<ハイテク網で学内監視>中国当局に厳しく監視される左派学生
<学生は何を要求していたの?>そもそも、天安門事件とは何か
<天安門事件>「タンクマン」巨大なバルーンで再現
北朝鮮の米特別代表を処刑か 米朝首脳会談決裂で問責








son***** | 4時間前

六四天安門事件で世界から孤立した鄧小平を救ったのが日本の愚策。

宇野と海部の無能が手を差し伸べ中共の用日に手を貸し、西側制裁解除の切っ掛けともくろんだ天皇陛下の訪中を実現させた。

制裁解除後、中共が国内の不満を逸らすため利用したのが徹底した反日教育。日本国内の反日マスゴミに踊らされた愚国民が支持した愚かな首相共が日本の国益を損ね続けてきた。

ネットが発達し情報操作が不発に終わる今、安倍首相になって若干の光明が見え始める。長期政権が無能のオバマをしのぎ、稀有なリーダー、トランプ誕生とともに強固な日米同盟を実現、中共と反日勢力が慌てふためき泡を吹きまくっているのが今。

痛快極まりない。


kas***** | 52分前

世界中から総すかんを食らった中国に真っ先に手を差し伸べたのは日本。その意趣返しが愛国無罪、反日教育だから堪らない。


007 | 1時間前

日本の外務省の報道官が、これを言ったら、左遷されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする