don***** | 31分前
一応そっち系の仕事をしている身から言うと、檀家80軒で兼業(週末だけの僧侶?)が必要、同200軒からそこそこレベル、同400軒を越えるとウハウハレベル。
もちろん中には商売上手な寺もあり、例えば石材業者が指定制になっており、一基建てるごとに総額の2~3割バック。
お盆ごとに塔婆(仕入れ原価は800~1200円)の強制売り付け(売価1~2万円)。
もちろん、戒名代も寺ごとに差があり、儲けてる寺はたくさんある。
ただ、この記事の檀家40軒だと、普通に考えると寺格はともかく、恐らく経営は楽ではあるまい。
そもそも日本の仏教は「葬式宗教」と揶揄されるほどに、信者からかけ離れた存在に陥ってしまった。
毎日曜ごとに法話(キリスト教でいうところのミサ?)を行なっている寺なども、当方は見たこともない。
衰退すべくして衰退していく「産業」なのだろう。
「ウサギ寺」で飼育崩壊、佐渡 保健所が複数回指導
3/2(火) 20:45配信
475
共同通信
長谷寺に立つ高さ約6メートルのウサギ観音像=2月25日、新潟県佐渡市
巨大なウサギ観音像が立ち、多数のウサギが飼われ「ウサギ寺」とも言われる新潟県佐渡市の長谷寺が、飼育状態が過密で不衛生だと問題視され、佐渡保健所から複数回の改善指導を受けていたことが2日分かった。最多時には約140匹がいたといい、大量繁殖で十分に飼育できない「多頭飼育崩壊」に陥ったとみられる。
【写真】なぜ?一軒家で泣き叫ぶ238匹の猫
富田宝元住職は取材に「飼い方がおかしかった」と認め、去勢手術などで飼育数を減らすとした。
長谷寺は807年の開基とされる。住職によると、境内には国登録有形文化財が15棟あるが檀家は40軒ほど。修理費の確保が困難だったため、約15年前から除草のためウサギを飼い始めた。
mon | 8時間前
お寺が檀家から寄付を集めて寺を維持していく時代ではないでしょう。
今の高齢者がいなくなった時点で檀家はいなくなります。
返信40
5409
549
jun***** |4時間前
うさぎ寺の事とは関係ないし、仏教界の人が聞いたら顔真っ赤にして怒り出しそうだが、ホントそれだね。
檀家だ法要だって言って、年会費数十万~数百万、イベント代数万~数十万。
おまけに寺社の建て直しだといって数百万の会費を当たり前のように突きつける寺社も寺社だが、ハイそうですかって払える余裕のある時代でもなければ、そんな価値観の時代でもないですよ。
399
38
Giza Giza |4時間前
町のお寺さんって、遺骨管理所みたいだものね。
今後は子孫の手間も考えて散骨増えるかもしれないし、お寺さんが立ちいかなくなるのは時間の問題かもしれないですね。
日本仏教の考え方自体は良いと思うけど。家に仏壇があって、姿の見えない人にも敬意を払うというのは、見えない所にいる人にも感謝することに繋がる。
しかし生きてる人が食べるのに必死で、亡くなった方まで手が回りません。
236
15
deeenn |4時間前
>>え、じゃあお寺はどうやって稼ぐの?
>同じ会社内に住職が3人いるが、普通にサラリーマンで中間管理職やってる
>よ。大きい寺は知らないが、小さい寺は念仏だけじゃ食っていけないらしい。>盆や急な法要の時は有給取って対応してるな。
檀家が少なくて維持できず寺を廃業すれば 信仰を無くした僧侶 と言われる。
副業で生計を立てながら頑張っても、セイントな存在で無くなればそれはそれで
叩かれる。経営に熱心だと坊主丸儲けと噂され、信仰だけに一生懸命で維持ができなければ困ったものだと言われる。
宗教に有難味が無くなることを嘆くなら、喜捨でも寄進でもして維持を手伝えばいい。丸儲け感に嫉妬するなら宗教法人など無くす運動をしたらいい。
中途半端な信仰心とつまらないやっかみが一番タチが悪い と思うのは私だけ?
223
36
Pingかめはめ波&サイレンス酢豚 |4時間前
確かに、檀家からのお布施だけでは存続が難しい。江戸時代の「寺社請け制度」の名残で明治維新後も100年ぐらいは惰性で続いてきましたが、いよいよ厳しくなってきましたよねぇ。
156
5
tga***** |4時間前
>>坊主丸儲け
江戸時代に檀家制度が出来てから現在に至るまで、そんな事が出来るのは全体の1%にも満たないぞ。
大多数の坊さんは収入は雀の涙。慈善事業みたいな感じでやむを得ず続けている方が大多数。
186
36
bti***** |2時間前
寄進喜捨せよはごもっともですが、事前の相談も無しにいきなり最低額金50万円也と明記された、お堂建て替え費用御負担のお願いと称するお手紙が来たら、貴方ならどうしますか?
そこのお坊様、二代目以外は人当たりが良くて好きなお寺だけど、親子揃って車検取らずに新車に乗り換えてるのは、檀家全員知っている。ピカピカのレクサスに乗って月命日に、読経に来られても複雑な心境です。
67
7
hi***** |2時間前
お寺の幼稚園が多いんだよね。
高級車を乗り回してるよ。
お寺でも、副業がうまくいってるところは、無くならないと思うよ。
副業がうまくいくには、お寺でなくちゃならない。
71
7
ddd |4時間前
何年か前に話題になりましたがamazonに登録するなどするとか。
祖母は付き合いの長いお寺があって寄付を受け継いでくれって言われたこともありましたがそこまでお寺と親密になる気は自分にはないですし必要な時に気軽に頼めたらいいと思います。
81
20
tal***** |3時間前
ウサギ寺とは関係のない話になったが。地域性が高いので、檀家を抱えてという昔ながらの寺も残るところはあると思う。年百万納めないと住めない地域も結構ある。多くは統廃合されて、一部が丸儲けという形になるだろう
27
5
**tklit |1時間前
>大多数の坊さんは収入は雀の涙。慈善事業みたいな感じでやむを得ず続けている
たまに行くと増築し、息子にまで高級外車。人集めて他の檀家の噂話。個人情報保護なんて微塵もない。こんな人達、早く縁切りたい。
40
6
もっと見る(30件)
コメントを書く
sho***** | 8時間前
檀家40件はキツイだろうなぁ。
しかも文化財であるお寺も管理しないとなると寺の収入だけでは全くやっていけないよね。
返信14
3512
315
pas***** |4時間前
燕市にあるお寺で、官能絵巻ってイベントやったは文化財でなんてことしてくれてるんだと騒ぎになった
住職は、イベントで参拝客は3倍になった
文化財というが修繕費や管理費などが貰える訳ではなく全部自腹だから有難みはゼロ
文化財認定で得することはないから、維持費のために色々工夫するのがダメなら文化財認定取り消してくれていいと言っていた
世界遺産ならまだしも文化財認定位では観光客も来ないし、資金繰りは大変だと思う
205
9
mai***** |3時間前
町屋などの古民家でも文化財認定された場合。
古いままを維持しろと補償や支援もなく住人にとって負担ばかりだから。あっても雀の涙。費用は持ち主に依存。
文化財認定しようと思いますって連絡来たら慌ててリフォームして認定逃れる場合もあるんだよね。
現代社会の文明の利器使わせない不便を強いるのに持ち主に維持しろって無茶な話だよなぁ。
101
1
gro***** |3時間前
ウチのトコは檀家さん20軒ないです。
住職が公務員されていてそっちの収入を注ぎ込んでいるけど、
厳しいよな。
お堂ライブとかお茶会開いたり色々模索してるけど、
日本のお寺の多くはお葬式の為の存在でしかなくなりつつある。
大昔は役所的な役割だったりとかあったようですけどね。
102
1
calico |4時間前
>icc*****
>てっきり文化財認定で手当でも出るのかと思ってたけどそうじゃないんで
>すね。寺院経営もなかなか大変なもんだ。
維持管理とかに必要な経費は全額認められる訳ではなく、自治体によって異なるが総経費の1/8や100万円が限度とか、焼け石に水。それも、申請が認められて初めて支給される。
これは、観光地における歴史的現住建造物も同じで、住人は内部の改築にも制限が掛けられる。
文化庁の予算で全額補助するぐらいの政策に転換しないと、経済的に恵まれたところ以外は荒廃していくだけ。
80
6
qzo***** |4時間前
うちの地域のお寺は門徒さん25軒ですね。住職は地域では親しまれていますが、食べていけないので10年以上前から単身赴任で出稼ぎに行ってます。
89
1
kao***** |4時間前
別の話かもしれないけど、原因のひとつではあるでしょう。
それとこれとは別っていうけど、多頭飼育崩壊なんて起きるのは、貧困と教育が大きな要因だと思うよ。
102
16
hi |4時間前
しかし、飼育崩壊で文化財維持が難しいことに目が向いた。
58
2
bal***** |4時間前
動物は金も時間も人手もかかりますからね。
困窮しているようだと、こうなってもしまう…。
58
2
icc***** |4時間前
てっきり文化財認定で手当でも出るのかと思ってたけどそうじゃないんですね。寺院経営もなかなか大変なもんだ。
57
2
aik***** |3時間前
オスメスが分かる状態のウサギを、どちらか一方の性別だけ飼えばよかったのに。
買うお金を浮かせて繁殖して増やそうとして、増え過ぎても避妊去勢費用が捻出出来ずに困っていたとかですかね?生き物はお世話もご飯も医療も大変。
9
14
もっと見る(4件)
コメントを書く
nnmw. | 6時間前
いますごく保護を頑張ってらっしゃっている素晴らしい方がいて、その方の説得で住職さんも考えを改めてるところです。
記事を乗せるならいまの段階じゃなくて、これで考えを改めてくれてる住職さんの気持ちが変わってしまったら今までの努力が水泡です。
どうか、お願いします。そこからうさぎのこれからに繋がるんです。
返信15
3291
504
bal***** |4時間前
そのお方、頑張りましたね。
住職も、自分の考え方を変えるというのはなかなかできません。
うまく、良き方向に進んでほしいです。
244
12
mewmew |4時間前
保護活動されている方がTwitterをされています。
Twitterで「佐渡 うさぎ」と検索していただければ詳細がわかります。
現状を知っていただくだけでも何かに繋がると思うのでもし良ければ検索してみて下さい。
よろしくお願いいたします。
193
16
awx***** |3時間前
うさぎは老後の介護が大変でそのことを知らずに気軽に手を出していざ介護の段階で手に負えず手放すっていう問題があるらしいから、里親と聞いて飛びつく前にしっかり飼い方を勉強してからのほうがいいね。
146
2
nnmw. |6時間前
それに、里親募集しています。検索するとヒットするのでうさぎを大切にしてくださる方がもしいればぜひ、お願いします!
320
31
mai***** |3時間前
ウサギって本来は野を駆ける生き物だから、家で飼育って大変なんだよね。
その割にお腹壊し易いし風邪引きやすいから庭で放し飼いもしにくいし。
だからこそ繁殖力ハンパないんだろうなぁ。
73
7
Cc****** |1時間前
昨年、ツイッターで問題提起されているのを拝見して、果たして住職の考えを変えられるのか?と思いましたが働きかけが実ったようで良かったです
35
4
hwk***** |2時間前
マスコミなんてネタになれば相手が困ろうと関係ないのでしょうね。
でも今回の記事に対してコメ主から里親募集等改善に向けて頑張ってると知れた事は良かったと思います。
49
10
cdmtp |1時間前
ウサギを飼ってます。
見た目も可愛いし鳴かないので飼いやすいかもしれませんが、ハッキリ言って大変ですよ
寝る時以外は部屋に放してますがイタズラが
大好きで何でも齧りますよw
電気コード、家具、財布、洋服など色々です
それにウサギは猫や犬と違って吐き出せないので病気になりやすいです
年2回は毛が生え変わるので部屋は毛だらけになります
それでも飼える人にお願いお願いしたいです
どんな生き物も一度でも飼ったら家族です
ペットは飼い主を選べ無いのですから。
28
5
m****k*** |4時間前
TwitterやSNSで同じ事を書いてくだされば拡散させていただきます。
124
17
hi_***** |4時間前
上に同じくです!
是非応援させて下さい!
104
17
もっと見る(5件)
コメントを書く
s******* | 4時間前
他の方も書いているように、既にボランティアの人達が動いていて、かなり改善されています。
ご住職もきちんと相談して、現在は繁殖過多にならないようにしました。
このタイミングでこの内容には悪意しか感じません。
報道するのならきちんとこれまでの経過や現在の状況を把握した上で発表すべきです。
書き込みに責任があるのは誰もが同じです。
返信8
2134
143
tuk***** |4時間前
今日のニュースで初めて問題を知ったので、知つことが出来たこと自体はよかったです。
大きく取り上げられたことで、例えば不妊去勢手術の資金など、集まりやすくないでしょうか。ただ、それと当時に動物を捨てに来る人もいそうですが…。
103
8
IZ3***** |4時間前
それは、よかった。
とかくマスコミは、自分達の
都合が良いところだけ切り取って
報道したがる。
もし指摘通りだとしたら、けしからん!ね。
133
16
qqq***** |1時間前
▷報道するのならきちんとこれまでの経過や現在の状況を把握した上で発表すべきです。
まことにそのとおりなのですが、ポテサラおじさんしかり、荷物を持たない旦那しかり、刺し身を皿に移さないのは結婚した意味がないという夫しかり、その一瞬だけを切り取って、それまでの経緯やなんかをすべて無視して批判しまくるのは一般人も同じことです。視聴率なんかを稼ぎたいマスコミは、こうやって一般人受けしやすいように報道するのだろうと思いますよ。
16
4
ask***** |3時間前
ウサギ肉料理は、おれも最初は、そうすりゃあいいと考えたが、
よく考えてみよ。仏教のお寺では、肉料理出せないだろう・・・ウとサギだから鳥だとかいうのも、門徒が言う言い訳であって、坊さんがいいだせないだろう。
32
6
にゃん |1時間前
歴史もあって立派なお寺ですね。何とか大事にして維持して欲しいです。
8
1
don***** |1時間前
逆にマスコミに対する悪意しか感じないんだけど。
とにかく相手を叩くことがデフォルトになってるからそういう思考になるの?
さびしいもんだな。
10
4
Xiforp***** |2時間前
悪名高き共同通信発信のニュースですからね…
34
5
inc***** |3時間前
ウサギを名物にして参拝客を当て込もうとしたのだろうなぁ。
(瀬戸内海のネコ島みたく)。
とにかく増えすぎた頭数を減らさないことには、ウサギは地面に穴も掘りますから、お堂の基礎が傷みます。
提案ですが、
ウサギ料理のレストランも併設すればどうだろうか?
イタリア料理、フランス料理でもウサギ肉はとても美味しいジビエです。
ググれば赤身で低脂肪の肉の通販も普通にありますよ。
13
97
コメントを書く
e***** | 4時間前
こちらのうさぎさんについては、現在飼育環境の改善や里親探しに動かれている方々がおられますので、どうかこのお寺に誹謗中傷、抗議ではなく、支援されてる方に支援物資や寄付、里親になることを考えるなど本当にうさぎたちの為になるような応援をお願いします。
返信3
1394
81
ttk***** | 5時間前
ここはうさぎが有名になる前から、
写経や暗闇での法話など、体験型の拝観に力を入れていたと思う。
山あいに建てられた寺で、
時期にはつつじや牡丹で全山が覆われ、別天地のようになる。
現在は地理的に難しいが、昔は何度も行った。
観音像ができた頃は、たしかに親子連れで賑わっていたようだった。
うさぎが思わぬほど人を集めて管理能力を超えて増やしてしまったのか。
現在島外からの観光客が絶えて厳しいと思うが、
多くの寺宝を有する古刹なので、奮起を期待したい。
返信6
915
90
pry***** |4時間前
住職さんのお名前が宝元さんなのか、宝・元住職なのか気になって調べたら記事が出てきて、まさに文化財としての指定を受けて、でもその修繕費は国や自治体からは出ないため、うさぎ観音をはじめ、奇抜なものも含めて観光客に来てもらい、お賽銭や将来的には拝観料をお願いしていくヴィジョンがあったようですね。
うさぎが有名になる前から色々な力を入れていたということは、それだけ試行錯誤をしてきて、苦労を重ねてきた住職さんなのでしょう。うさぎがこの記事のような状況があったことは残念ですし、責任も負うべきでしょうけれど、すでにうさぎの里親募集など、動いていらっしゃることも、調べると出てきます。
見守ることしかできませんが、うまく問題が解決しますように。
133
2
calico |4時間前
>omo*****
>>pry*****
>重要文化財は補助金でますよ 修繕や防災などで
>貰っても足りないのか、審査を通らないのか、手続きしてないのか
>は知りませんが…
単なる国の登録文化財の場合、維持補修に掛る費用の補助は自治体が支給するが、その支給額は自治体毎に異なり、総費用の1/8が限度だったり、100万円が限度だったりとか、様々。
しかも、申請しても承認されるかどうかわからない。
それでいて、改築などは自由にできない。
こんなんだったら、かえって指定解除して欲しいと思うだろう。
日本は、文化財の保護にかける金が少なすぎる。
65
1
pry***** |4時間前
>omo*****
>>>pry*****
>重要文化財は補助金でますよ 修繕や防災などで
>貰っても足りないのか、審査を通らないのか、手続きしてないのかは知りませんが…
重要文化財とは書いておりません。国の登録有形文化財に指定されている建物が15棟あるそうです。2018年の記事によれば、国からも、県や市からも、修繕費用は1円も出ていないとのことです。
49
1
omo***** |4時間前
>>pry*****
重要文化財は補助金でますよ 修繕や防災などで
貰っても足りないのか、審査を通らないのか、手続きしてないのかは知りませんが…
6
33
qgy***** |4時間前
子沢山だから縁起がいい生き物。増やしたわけではなく、増えちゃった、が実際だと思う。寺だから殺生するわけにもいかないし、全頭把握し切れなくなってしまったのでしょうね。管理する側も歳をとり、いろいろ斜陽で大変そう。
64
1
tan***** |5時間前
単純に自然繁殖しただけだと思いますよ。とにかく性欲が旺盛でサカリの時期が1年中ですのでメスが産める状態に戻るとチェーンで妊娠します
92
0
コメントを書く
tok***** | 4時間前
このお寺は去年3月に修繕費を
クラウドファンディングで寄付を
集めて、多額の寄付が集まったのを
記念して写真のうさぎの像の隣に
さらに小さなうさぎの像を建ててます。
うさぎの像を建てる前に命ある
うさぎを大切にすべきだと思う。
返信0
319
34
usajima | 4時間前
動物園なんかはどちらかの性別の子ばかり飼うようにしてる。
増えると大変だから。
ねずみ算と言うけど、うさぎもかなりのスピードで増えるからね。
ただ、うさぎで除草は効果どうなんだろう?
返信10
390
60
mai***** |3時間前
ウサギは丈の低い草ならモリモリ食べる。
草食動物って体高によって食べる草の丈の比例し易いし。
ただウサギは好みウルサイしお腹壊し易い。単に除草目的なら少数のヤギの方が良さげかもねぇ。
せやけどヤギは高いところに登りたがるしオスは臭いがキツい場合あるから、人や建物あるところで放し飼いは難しい場合もある。
50
1
umaru |3時間前
ヤギは草の除去にはいいけど、成長するとジャンプ力が
ハンパないので柵や囲いをものともせず
ソーラーパネルを踏み割ったり
野菜や花を育てているところに入り込んで踏み荒らしたりするよ。
47
4
柴リーマン |2時間前
ウサギは捨てたのが川土手で繁殖してるって一時ニュースに成ってましたからね
海外では農作物を荒らす敵認定だし
草だけ食べてくれってそんなうまいこと行くわけないです・・・
14
2
(^0_0^)もんもん☆彡 |3時間前
うちのウサギは、そこらの草は絶対食わない。
牧草とペレットとドライフルーツが大好物
27
2
b10・・・ |3時間前
除草目的ならウサギよりヤギのがよかったかもしれませんね。無理して独自で飼わなくてもレンタルして管理してくれる業者もある。
25
14
min***** |4時間前
ヤギとかは聞きますよね。
58
2
s******* |3時間前
「プレイボーイ」のマークがウサギの理由は、その繁殖力の強さと交尾の激しさからなんですよね。
42
2
el::::: |3時間前
山羊は根っこまで食べちゃう、って聞いたことある。
11
4
mai***** |2時間前
ベットのウサギと野うさぎは別物。
野生でも美味いもの知ると、美味い方にいく。
山羊、鹿、猿、猪、猿、熊も同じ。
除草目的のヤギも人間が食べる野菜与えたら雑草には興味示さないだろうなぁ。
除草目的なら人間が食べる野菜は与えたらダメ。
特に日本は野菜の改良盛んで甘味強いの好まれてるから、動物だってあの味知ったら戻れないでしょ
10
1
neko |3時間前
ウサギ
穴を掘りまくります。草は種類によっては食べます。
発情期なく交尾で排卵するのでほぼ妊娠します。妊娠中に(出産前に)次の妊娠もします。ヘビやカラス、イタチなどが子ウサギを狙ってやってきます。
山羊
イメージほどは草を食べません。選り好みします。どちらかと言えば木の葉の方を好みます。根は残します(土を嫌います)。糞が雑草の肥料になります。
23
5
コメントを書く
ais***** | 5時間前
殺生は駄目、と言っても人間がバランスを取らないと仕方ないです。
佐渡で2008年に10羽のトキを放し、いま400羽ほどまで増え、農家に被害が出てきてます。
佐渡の固有種サドガエルが今度はトキに食われる。
どうするの?と思います。犬猫も愛くるしいのはわかりますが、感情的に殺すな!だけではどうにもなりません。
返信8
505
122
ann***** |4時間前
佐渡はもともとウサギが多くなった時期があって、農作物の食害が頻発した。
国の役人がウサギ駆除の為にテンを放した。今から50年くらい前の話です。
放したテンはオスのみだから大丈夫という事だったが、案の定メスも混入。
テンも繁殖して今に至る。
野生の動物は触らない事です。
近寄るのも良くないです。
様々な病気、感染症を持ってる可能性が高い。
107
6
qNu**D3*b |1時間前
奄美大島に放ったマングースが狙いのハブではなくアマミノクロウサギを食害しているという例もあるし……自然は人間の考えが及ばぬところがある、と謙虚になるべきなんだろうな。
19
0
bonne |18分前
佐渡には熊、猪、鹿などの大型動物がいないのでウサギなどがが自然繁殖すると手に負えなくなります。
農業被害も大型動物よりもこのような小型動物で引き起こされています。
2
0
yas***** |34分前
トキのニュース聞かなくなったと思ってたらそんなに増えてたんだ。
1
2
gro***** |3時間前
ボルネオ島のイタチごっこの話思い出しました。
17
3
ais***** |3時間前
一般社団法人ペットフード協会より
2019年(令和元年)全国犬猫飼育実態調査
犬:879万7千頭 (平均寿命:14.44歳)
猫:977万8千頭 (平均寿命:15.03歳)
犬・猫 推計飼育頭数 全国合計1,857万5千頭
15歳未満の人口が1512万人です。
子供数より犬猫の方が多いです。
高齢者も増え続けます。
身寄りが私だけの認知症の伯母は今年96歳です。家人の祖母も96歳で認知症です。
90歳以上の高齢者は2018年に200万人を突破、今年250万人を超えるでしょう。
40歳からの介護保険制度はバク上げですし、孫が介護に加わる。
感情で”可愛い””愛くるしい”では残念ですがやっていけず、破綻すると思います。
ウチも裏庭で生まれた猫2匹飼ってましたが、18歳まで生きました。
倍の4匹は飼えませんね・・・
26
3
for***** |5時間前
生態系の中でも食われる側のウサギが誰にも食われずとにかく野放しに増え続けたらこうなりますよね。里親が沢山見つかればいいんですが
73
4
kobu***** |52分前
人間がバランスをとるという考えが傲慢ですごいですよね。
そもそもそのバランスを崩してきたのが人間の暮らしでしょうに。
カエルだってどうしてほしいとか、
人間に守られたいなんて思ってませんよ、ただ生きてるだけで。
生態系が崩れるとしても、何十年、何百年たてば
新しい生態系ができるんじゃないですか?
犬猫を殺すのが許せない人たちは、愛くるしいからなんてふわふわした
理由なんですかね。
そんな考えの人間ばかりだったら確かに殺処分はなくならそうですね。
もの扱いで金銭で売り買いしたあげく増やしすぎたり飽きたりの
勝手な都合で殺処分。単純に犬猫がかわいそう、より
そういう身勝手な人間が許せないってのもありそうですけどね。
感情的な意見では解決しないのはわかりますが、
感情的でないあなたの意見もなんの身もないなあと個人的に思いました。
1
1
コメントを書く
chu***** | 4時間前
数年前に佐渡旅行へ行った時に参拝しました。確かに 放し飼いのウサギちゃん何匹かいましたが、その時多数は見なかったな…
御朱印もいただき、アジサイがとてもキレイだったのを覚えてます。また行きたいなーって思ってたところでした。
返信0
とくほ | 5時間前
飼った事がある人は分かると思うが、
うさぎは本当に頭が良いから
譲渡されて
即幸せになるか分からないが・・・
何はともあれ幸せに過ごして欲しい。
返信0
91
10
地方民 | 4時間前
実は小学校でうさぎを飼育しているところも困ってる所がありますね。
環境が悪いと大事にしていても全滅したり,逆に環境が良いと爆発的に増えたり。でエサが追いつかなくなる。給食の残り野菜だけじゃダメだし市販の牧草には予算が必要だし。
畜産専門の獣医だと仔ウサギの性別を見誤り,じきに生まれない筈の仔ウサギが出てきて驚く羽目になる。オス同士の縄張り争いも案外激しい。見ると驚きます。
今からでもまず雌雄(成獣は比較的見分け易い)を分けて飼うことから始めてくださいませ。地下トンネルを掘って逃げないように。
返信0
75
10
beb****** | 5時間前
お寺ですから、ウサギとは言え、より一層命を大切に。
ご住職がすこし気の毒にも思いますが、クラファンなどで募金を募ってみてもよかったのでは?
頑張って環境改善をしたうえで、ウサギの飼育を継続してください。
いつか訪れたいです。
返信4
195
50
康子2018 | 8時間前
除草目的だと言っても、像作って宣伝したら商売目的だと言われても仕方ないですよね。
それならそれで、きちんと飼えばいいのに。
返信5
364
91
h***** | 7時間前
うさぎの繁殖力舐めんなよ
どの動物に対しても飼育に安易な事してはいけないよ
お寺さんなら尚更だよ
返信8
537
147
mai***** | 2時間前
この記事を読んで、ほぼ骨髄反射的にお寺や住職さんに負の感情を抱いた人は多いと思うし自分もそのひとりです。ただ、色々な方のコメントを見ると実情は記事から受ける印象と大きくことなる…。これはいったいなんのための記事だったのだろう。情報の発信者も受け取り側も色々考える必要があるなぁと。
返信0
31
6
pai***** | 3時間前
子供の頃、島で育ったが当時は無かったあのスタチュー。檀家も高齢化とともに減少していくんでしょうね。うちも近々墓終いします。一昨年行った時は、島の行政も人も、感覚は昭和の亡霊に取り憑かれてる感じで残念な感じになってしまってた。どのようにして維持していくんだろう?
返信0
21
3
tak***** | 5時間前
これから、少子高齢化が進み、時代の歩みと共に、お寺や神社といったものは有名所以外は廃れていくように思います。
こちらのお寺は有名所ではありますが、檀家さんが40件で文化財のお寺の管理・保全もしなければなりません。
必然的に金銭的に悩みを抱えることは、火を見るより明らかです。
今からの時代は、宗教の理や規則も重要ですが、時代に合ったお寺や神社として、身近な存在であることをアピールしてゆかなければならないでしょう。
集客ではありませんが、それに近しいこともする必要が出てくるはずです。
大切なものを守るためには、何かを変えることや、矜持を捨て去ることも必要なのかも知れません。
返信4
43
13
jay***** | 4時間前
ウサギは繁殖力強いし縄張り意識が強く意外に攻撃的。かの有名なウサギ島には競争に敗れたウサギがまるで戦争で体の一部を失った兵士のように痛々しい姿で観光客の餌を求めてる。
返信0
36
4
har***** | 3時間前
お寺だけに殺生はいけない、というのでその延長で手術も
しないまま増えてしまったのでしょうね。
小学校で飼育委員をしていましたけれど、お世話の出来ている組と
そうでないところがあって、明らかに忘れたかさぼったか、
という状況のときには、お節介を焼いたものです。
油断すると増えますし、雄雌隔離、というのもストレスなのは
子供の目にも明らかでした。基本的には素人がやたらと繁殖に
手を出すべきではないと思います。子供の時には雌雄の判断が
難しいこともあるので、最終的には手術をして繁殖させない
ようにして飼育する、という覚悟が必要なのだと思います。
sar***** | 4時間前
除草のためにウサギを飼育されたんですか…
観音像まであって。土地になにかご縁があるものとばかり思ってました。どなたでも、なんでも飼育するなら、その種を勉強してからにしましょう。
知識がなかった結果、こうなったのですから。
まずは今いるうさぎさん達がこれからは幸せになれますように。
返信0
18
3
hau23 | 3時間前
ウサギの悲劇はオーストラリアで狩猟のために持ち込んだウサギが繫殖力凄まじく増殖して砂漠化になった問題があると思っていたが。。。
またある国も、やはり同じく移民初期にウサギを放したが増えすぎてしまい、ある人は朝起きると銃でウサギを狩りに行きメシにしたらしい。(一応環境保護らしい)
自らお釈迦様の供物になったウサギだが、寺の除草係でも140羽超えれば快適な生活はできなかっただろうに、
同じ飼うならヤギの方が飼育崩壊にならなかっただろう。
返信0
11
1
tyatarou | 37分前
寺と墓地の関係が考え直されてきたと言うことだろう、檀家制度が崩壊するのは当たり前だ。
テレビのコマーシャルでも葬儀の値段に関するインチキを暴露している、葬儀屋と寺と石屋のの関係も不可解だ。
そこの先に行けば病院や警察からの葬儀屋、そこでの曖昧な金の動きが犯罪にならないのが不思議なくらい。
寺がどれだけ維持費が掛かるのかシステムが分からない、結局宗教の塊で信者が維持しなきゃ人を集める算段で何かしら始める。
それがウサギだろうがタヌキだろうが、商売で手を抜けばこう言うことになる。
自然に集まるのではなく飼い始めちゃいけないということ、それじゃ素人のウサギ動物園が管理出来ていないというだけ。
宗教も商売だとあからさまに報道されている様なものだ。
返信0
0
0
P・・・。 | 2時間前
大昔?ネズミ退治の為に猫を飼い出したとか
除草も兼ねて、ヤギや草食動物を買い出したと耳にしますが
地域やときの流れなのか・・・
過疎かも増えていることでしょう。
「飼う」こと自体、犬猫に関わらず将来を見据えて
飼う方法を探っていかなければと感じます。
手遅れになるまえに、きちんと考える力が足りなすぎる。
返信0
8
1
blo***** | 1時間前
この手の共同通信社の記事は本当に無責任。
コメント欄にある意見を共同通信社の方は
きちんと目を通して下さい。
既に現地では解決に向け前向きな取り組みが
されているとのことです。
この記事は報道ではなく共同通信社が社会
の調和を壊そうとしているように見えます。
返信0
11
4
joh***** | 4時間前
うさぎは草食動物で、増えることで天敵から種を守っている動物。年中発情してることでも有名だよね。保護したら大変なことになりそう。
とはいえ、動物に罪はないのでうまいこと頭数を増やしすぎず維持していってほしい。
返信0
12
3
**_***** | 2時間前
数年前に人気スポットとして紹介されてたような。
繁殖性まで把握せず安易に沢山飼ってしまったのだろうね。
河川敷で浮浪者が捨てウサギ飼ってたら増え出して
土手も掘り出して問題になった事もあったよね。
返信0
5
1
wis***** | 24分前
3年ほど前に行ったことがあります。
除草のため飼い始めたけど、うさぎの数が増えすぎて草だけでは足りなくなってきたからパンのミミをもらってきて与えてる。
うさぎにパンのミミをあげるのは良くないとか言う人もいるが、問題ない。お金もないし。
あと、鳶等の野生動物に襲われたら可愛そう…と言う人もいるが、うさぎなんか勝手に逃げるし、逃げ遅れたらそれはもう仕方ないし。
とか言ってて引きました。
建物の中はスリッパもないのに、うさぎのフンだらけ。
不衛生極まりなかったです。
どう見てもおかしかったけど…やっぱり崩壊してたんですね。
目が光るうさぎ増とか建ててる場合じゃない…。
返信0
2
0
Xiforp***** | 3時間前
残念ながら、ウサギでは雑草対策にはならないです。大きさからわかる通り、大きくなった草は食べません。
雑草対策ならヤギが良いでしょう。
返信0
10
0
don***** | 30分前
一応そっち系の仕事をしている身から言うと、檀家80軒で兼業(週末だけの僧侶?)が必要、同200軒からそこそこレベル、同400軒を越えるとウハウハレベル。
もちろん中には商売上手な寺もあり、例えば石材業者が指定制になっており、一基建てるごとに総額の2~3割バック。
お盆ごとに塔婆(仕入れ原価は800~1200円)の強制売り付け(売価1~2万円)。
もちろん、戒名代も寺ごとに差があり、儲けてる寺はたくさんある。
ただ、この記事の檀家40軒だと、普通に考えると寺格はともかく、恐らく経営は楽ではあるまい。
そもそも日本の仏教は「葬式宗教」と揶揄されるほどに、信者からかけ離れた存在に陥ってしまった。
毎日曜ごとに法話(キリスト教でいうところのミサ?)を行なっている寺なども、当方は見たこともない。
衰退すべくして衰退していく「産業」なのだろう。
don***** | 31分前
一応そっち系の仕事をしている身から言うと、檀家80軒で兼業(週末だけの僧侶?)が必要、同200軒からそこそこレベル、同400軒を越えるとウハウハレベル。
もちろん中には商売上手な寺もあり、例えば石材業者が指定制になっており、一基建てるごとに総額の2~3割バック。
お盆ごとに塔婆(仕入れ原価は800~1200円)の強制売り付け(売価1~2万円)。
もちろん、戒名代も寺ごとに差があり、儲けてる寺はたくさんある。
ただ、この記事の檀家40軒だと、普通に考えると寺格はともかく、恐らく経営は楽ではあるまい。
そもそも日本の仏教は「葬式宗教」と揶揄されるほどに、信者からかけ離れた存在に陥ってしまった。
毎日曜ごとに法話(キリスト教でいうところのミサ?)を行なっている寺なども、当方は見たこともない。
衰退すべくして衰退していく「産業」なのだろう。
返信0
4
0
sur***** | 4時間前
Twitterで、保護活動されている団体さんのご報告状況見ていました。亡くなっていた数も出ています。亡くなっているのを放置するくらいなので、悲しい状況がわかります。。
ヤフーニュースにも出たので里親さん希望の方、支援してくれる方が増えることを祈ります。
自分は別なうさぎボランティア2団体に寄付していますが、学校うさぎ含め劣悪な環境で育つうさぎが減りますように…
佐渡のうさぎさんもTwitterで里親さん募集されていますよ!写真つきです ̄(=∵=) ̄
返信1
14
1
小鳥遊神社 | 3時間前
40軒ほどしか檀家が居らず、修理費の確保も困難している貧乏寺のクセに、あんな信仰に関係ないウサギの石像を建立する金はあったんですね
大体40軒じゃ商売として破綻しているでしょ
中世のように一日一食であわやひえを食べて飢えを凌ぐ、戦前のように現代の貨幣価値に換算して年収50万でも不満を感じず暮らしていけるって時代じゃないんだから
管理費が2~3万として年80~120万、プラスたまに人が死んだり法事があったりとしても、今どきの感覚ではとても暮らしていけない
半分は管理費や修繕積み立てなど経費で飛んでいくでしょうし
コレが神社ならそれぐらいの収入なのは普通の事なので、副業で不動産経営や幼稚園などしている所は多いけどね
返信0
10
5
mes***** | 3時間前
ヤギならまだしも、多産の象徴たるうさぎ…
ヤギも冬場の餌代が大変だから仕方ないか
しかし野うさぎが増えてしまうと近隣の農家も困るだろうに
お寺では駆除もできないし、生き物を飼うべきではなかったのだろうか?
その当時はそれ以外に道がなかったんだろうけれども、なんとも難しい問題だ
返信1
13
4
Nishiyama | 1時間前
除草用として買い始めたきっかけは理解出来るが大きな像とか建ててる辺りこれで集客してやろうとの欲が出たのでしょう。それならばキチンと数もコントロールしないと上手くいかないはずです。お寺で動物の生活を破綻させるとは余りにも常識無しだと思う。
返信0
2
0
mus***** | 1時間前
多すぎるのなら、食べればいいと思うんだよね
単に殺すとか命を粗末にすることは許されないと思うけど、
食べるのなら、命を有効利用することになると思うし
そもそもウサギって増えやすいから、
誰かが率先して食べて日本の食文化にすればいいと思うんだよね
味はまずくないらしい
返信0
7
5
nsd***** | 5時間前
保護活動をされてる方々に感謝です。どうかどうかうさぎさん達が幸せになれますように。
返信1
41
2
***** | 2時間前
戒名が高すぎるんですよ、、、
支払いが安いとさ 途中で帰るしさ、、、
葬儀屋に紹介してもらうとさ 高いでしょ 半分ずつ分けるのだからさ。。。
自身の経験や 仲間の経験です。。。
その時だけの付き合いなんだからさ、、、ちなみに私はもうお墓には実名で彫って居ます
両親にはきちんとしたけど 子供にはこんな文化を押し付けたくない。。。
返信0
7
0
stv***** | 2時間前
素人が動物に手を出すことは良くない。
「かわいい」と、一時の感情で素人に引き取らせることは、第二第三の飼育崩壊を誘発するため、この手の記事には戒めの内容も付すべきではないかと思った。
返信0
3
1
tor***** | 3時間前
思い切ってうさぎさんにYouTubeデビューしていただいて動画視聴や募金で運営費の補填をしてみてはどうでしょうか。簡単じゃないとは思いますが、せっかくウサギさん推しやから活かせないかなと…