多摩丘陵から四季便り

オリンパスのEM1に12-40mmF2.8を付けて撮っています。四季の折々の風景をお届けします。

疑似マクロ撮影を楽しむ

2017-06-30 15:44:51 | Weblog

先日45mmのレンズに接写リングを付けたカメラを持参し公園へ。蝶の撮影もかなり近ずけますので、こんな感じ。

 

 

アジサイの花。

 

 

アカツメクサもなんだか素敵ですねー。

 

 

ハルジオン?ヒメジオン?蜂もこんなに大きく映り、ちょっとグロテスクな感じが。

 

 

山法師の実もこんなに大きく映ります。

 

 

 

 

 

大好きなネジバナもこんな感じ。

 


かわいらしい形にアジサイ。

 

 

オカトラノオの花びらもこんなに大きく見れて、よく見えなかったアリさんもクッキリ。

 

 

マクロレンズは高いので買えませんが、セッシャリングが安く、これから夏の昆虫の撮影には出番が増えそうです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2017-06-30 16:19:09
ヒメアカタテハですね。我が家にも来たことはありますが、春からはまだ見ていません。
http://www.insects.jp/kon-tyohimeaka.htm
ベニシジミもこんなに大きく綺麗に写されました。オカトラノオの拡大ですか。小さな赤い蟻がいますね。
返信する
こんにちは (多摩)
2017-07-01 11:30:42
kazuyoo60さん

これから昆虫さん達が活躍する季節になりますので、ますます疑似マクロ撮影が楽しめそうですね
返信する

コメントを投稿