多摩丘陵から四季便り

オリンパスのEM1に12-40mmF2.8を付けて撮っています。四季の折々の風景をお届けします。

晩秋の高幡不動へ

2015-11-24 16:46:37 | Weblog

2日ほど前高幡不動に行ってきました。山門はこんな感じです。

 

 

中に入ってみると、日曜日ということで七・五・三のお祝いで沢山の家族ずれでにぎわっていました。

 

 

お不動さんが祭られている本堂のそばでは大輪の菊が。

 

 

隣の菊。

 

 

本堂に上がる北西の階段のそばで鎮座されますお地蔵様。皆さんが体をさするからでしょうか、一部色が変わっていました。

 

 

本堂の中は沢山のお参りの人で一杯。お坊さんは説法行われていました。 その後モミジ見学。

 

 

五重塔のそばのモミジがベストスポットのようで、カメラを構えた人たちでにぎわっていました。

 

 

五重塔にモミジ。いい感じですねー。

 

 

ちょっと離れて五重塔を入れて撮影してみました。

 

 

こんな感じでテキヤさんのお店も出ていて、懐かしい縁日風景も見られました。

 

 

この日は曇天で寒かったですねー。午後ということもあり2時間ほど滞在して帰ってきました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2015-11-24 18:31:00
大勢様がお参りですね。素晴らしい菊、見惚れます。
お地蔵様、漆塗りなのですね。帽子まで!。
五重塔の上、金ぴかの九輪!ですね。
返信する
こんにちは (多摩)
2015-11-26 10:20:47
kazuyoo60さん

たまたま日曜日で七・五・三のお参りでごった返していました。普段こういった風景にはお目にかかれないのでよかったです。
返信する

コメントを投稿