2日ほど前高幡不動に行ってきました。山門はこんな感じです。
中に入ってみると、日曜日ということで七・五・三のお祝いで沢山の家族ずれでにぎわっていました。
お不動さんが祭られている本堂のそばでは大輪の菊が。
隣の菊。
本堂に上がる北西の階段のそばで鎮座されますお地蔵様。皆さんが体をさするからでしょうか、一部色が変わっていました。
本堂の中は沢山のお参りの人で一杯。お坊さんは説法行われていました。 その後モミジ見学。
五重塔のそばのモミジがベストスポットのようで、カメラを構えた人たちでにぎわっていました。
五重塔にモミジ。いい感じですねー。
ちょっと離れて五重塔を入れて撮影してみました。
こんな感じでテキヤさんのお店も出ていて、懐かしい縁日風景も見られました。
この日は曇天で寒かったですねー。午後ということもあり2時間ほど滞在して帰ってきました。
お地蔵様、漆塗りなのですね。帽子まで!。
五重塔の上、金ぴかの九輪!ですね。
たまたま日曜日で七・五・三のお参りでごった返していました。普段こういった風景にはお目にかかれないのでよかったです。