昨日の散歩の途中に、満開のうつぎの花に遭遇。近寄ってみると数匹の蜂が。良く見るとその蜂は大きくて背中に黄色と茶色の縞模様が。どうもスズメバチの一種のようかも。写真を撮ろうとすると、こちらに向かってきます。あわてて退散です(笑)
少し森の中を歩いていると、がくあじさいの花を発見。これからの様ですね。
こちらは最近良く見かける花ですね。
やまぼうしの花もちらほら見かけます。
更に進んでいくと、紫陽花の花がたくさん咲いています。まだ梅雨には入っていないのですが、あちこちで咲き出しています。
紫陽花の花は本当に綺麗ですね。花の植わっている土壌の成分によって、花の色が赤だったり、青だったりするのでしょうか?沖縄では昨日辺りから入梅したようですね。これから紫陽花が私たちの目を楽しませてくれますね。
スズメバチですか。恐いですね~。
服装は出来るだけ白っぽい方が宜しいですと。黒い色には攻撃するそうですよ。熊と思うらしいとの事でした。
蜂は怖いです。
ガクアジサイもハコネウツギ、ヤマボウシ、それに下のブルー系のアジサイ、とても綺麗です。冴えた色がとても良いですね。
スズメバチだったら大変でしたね。いずれにしても君子危うきに近寄らずで一目散に退散しました。
micoさん
ウツギが満開でとても素敵でした。アジサイもかなり咲いていました。蜂を怒らさず、早々に退散したのは正解でした。
kazuyoo60さん
アジサイがとても素敵でした。花を愛でながらの散歩は素敵ですね。2時間ほど歩きましたら、少し汗をかいてしまいました。
花は良いですね。見ているだけで心が和みます。私は絵がかけないのですが、絵が旨く描ければ、花を描いてみたいですね。