多摩丘陵から四季便り

オリンパスのEM1に12-40mmF2.8を付けて撮っています。四季の折々の風景をお届けします。

晴れた日は

2011-05-14 10:33:04 | Weblog

天気がいいので昨日少し遠くまで出かけました。道端で見かけた可愛いコバンソウ。原産地はヨーロッパなんですって。

 

 

少し露出を落として撮ると緑が一層鮮やかですね。

 

 

マンション群に差し掛かりましたので、ファンタジーモノクロームという撮影メニューで撮ってみましたが。

 

 

菖蒲でしょうか。綺麗な紫色でした。先日見かけたのは黄色。

 

 

天気がいいですから、歩いていても気持ちがいいです。ただ風があって、花粉が舞ってます。案の定昨晩は花粉症復活。(苦笑)

 

 

かなり大きなマンション群に遭遇。少し上を見ながら撮ってみました。

 

 

公園に入りまして、周囲を散策。ヒメジオンですね。沢山咲いていました。思い切り絞りを開放して撮りましたので、背景がボケています。

 

 

こちらはヤマボウシ。逆光でした。カメラにフードを付けていないので、手で光をさえぎりましたが、ちょと光が入ってしまい、一部白くなってます。逆光の撮影にはフードを付けたほうがいいのかな?

 

 

家に帰ってベランダを見てみると白と赤のホットリップスが咲いていました。ほんとに唇の様で可愛いですね。

 

ヤマボウシもハナミスキの親戚の様ですが、ハナミスキが終わって1ヶ月頃に咲くしいです。可愛くて、好きな花です。

 

 

 


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日は (多摩)
2011-05-15 14:19:40
manamanaさん

そうですね。虫の様な形をしてますからね。私の住んでいる地域は一部開発から取り残された場所がありまして自然が一杯残っていますので、老後の生活を過ごすにはいい場所かもしれません。
返信する
Unknown (manamana)
2011-05-14 23:59:00
初めてコバンソウを見たときは、
虫かと思ってぞっとした記憶があります。
ようやく植物だと確認して、手にとってみました。
ニュータウンは緑が多くて気分がいいですね。
返信する
今晩は (多摩)
2011-05-14 21:45:51
shizuoさん

新緑の中を歩くのは本当に気持ちがいいですね。ぜひ奥さんとお出掛けください。

kazuyoo60さん

ホットリップスは白いのが可愛いですね。殆どが赤いやつですので。そうでしょうね。公共の場所の筍を引き抜くのはダメですね。でもその誘惑に負けそうです。(笑)
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2011-05-14 12:16:20
コバンソウ、何となく豊かな気分になります。もちろん見たことはあります。
このアイリス、綺麗な色です。ハナショウブはもう少し先になりますね。
ヤマボウシも綺麗に咲いています。実を食べたいのですが、木も買ってませんので。
ホットリップス、可愛いです。昨年10月に買ったホットリップスが咲いたのですが、白い部分が無くなっています。また出てくるのかな?です。
昔大阪御堂筋のギンナンをたたき落とした人が居て、それは犯罪と判断されました。落ちてるのを拾うのは構わないそうです。公共地の筍も、やっぱり掘り取るのは犯罪かなと思います。個人所有は問題外、ボロボウです。
返信する
晴れたらいいね (shizuo )
2011-05-14 11:21:02
濃い緑の中に、
今出来たばかりの明るいみどり。
新緑が綺麗ですね~、
歩くには最高の季節です。

多摩さん、感じますね、爽やかに吹く風を。
やっぱり晴れたらいいね。
さて、わたし達もこれから^^。
返信する

コメントを投稿