多摩丘陵から四季便り

オリンパスのEM1に12-40mmF2.8を付けて撮っています。四季の折々の風景をお届けします。

セブ旅行記(5日目)

2008-02-25 11:24:22 | Weblog

今日はイロイロに出発です。朝5時ごろホテルを出発。朝が早いので空港で簡単な朝食を取りました。セブから飛行機で40分程でイロイロ空港に到着。空港からホテルまでは来るまで30分ほど。道端の情景は田舎といった感じです。なんか懐かしい情景が広がっています。このパナイ島は以前は砂糖の産地で栄えましたが、砂糖価格の暴落で、昔ほどの繁栄は無いようです。 ホテルに到着。インターネットで調べていました。なんと一泊650ペソ(約2000円以下)。安い!びっくりです。但し水道は塩水で、温水はなし。

 

ホテルにcheck-in後出掛けます。途中昔のスペイン時代の古い町並みを通ります。今日も暑い。暫らくするとハロ・メトロポリタン聖堂に到着。聖母の像が教会の前に建っています。立派ですねー。

 

 

 

教会の中に入ってみました。派手さはありませんでした。

 

 

向かいに珍しい鐘楼型の教会がありました。ハロ鐘楼です。この種の教会はフィリピンでも珍しいようです。

 

 

その後モロ教会に行きました。サンゴ礁の石灰岩で出来ています。ピンク色の屋根がとてもおしゃれです。木立から撮った写真。われながら上出来です。(笑) 狭い地域にこんな立派な教会が2-3箇所。たぶん当時はスペイン人が多く住んでいたのかもしれません。

 

 

 

その後イロイロ博物館を訪問。日本軍が大戦時駐留していて、その遺品などが展示されていました。観光事務所を訪問。職員の方は昼食時でしたが、気持ちよく対応していただき、地図をもらいました。田舎の方にいくと本当にフィリピン人の人は優しいです。スペインの統治が350年程続来ましたが、彼らはキリスト教というものをこの地に残しました。

 

その後昼ごろなので、近くのガイサソセンターというshopping mallで昼食。時間があるので、映画(Cleverfieldだったか?)を見ました。英語で内容はいまひとつ判らなかったが、代金は110ペソ(約300円以下)。日本に帰ってみると来月封切りでした。

 

その後タクシーを捕まえ往復3時間で世界遺産のミヤガオ教会に行って来ました。このタクシーの運ちゃんはナイスガイで楽しく話をしながら快適なドライブを楽しみました。3時間タクシーに乗って800ペソ(約2300円ほど)。安い。しかも話が弾みます。だからフィリピンは楽しい!

 

着きましたよ。遠いいところを来た甲斐ありました。今までの教会と違いまるでお城の様な、重厚な感じです。こんな田舎町に、こんな立派な教会!スペイン統治時代の世界にしばし浸り、教会の付近を散策。

 

 

方向を変えて写真を撮ってみました。

 

 

またまた顔出しです。おじさんもうれしそう!(笑)

 

 

教会の中はこんな感じで、数人の人がお祈りしてました。大きな公園の中にあり、夕方で学生さんが沢山いました。

 

 

その後1時間半掛けて、イロイロ市に戻りました。今日は教会めぐりツアーになりましたが、運ちゃんと3時間の無料英会話講座。これも楽しい思い出です。明日はいよいよイロイロから6時間のバスと船を乗り継いで念願のボラカイ島に行きます。この島の浜辺は世界有数の透明度を誇っており、外人で賑わっているとか。期待が高まりつつ、イロイロの夜は更けていくのだ(笑)

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (mico)
2008-02-25 13:09:41
沢山の教会と物価の安さに驚きました。
教会の建築もいろいろですね。
イロイロは地名なんですね。
いろいろな所を巡るのかと思いました(笑う
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2008-02-25 17:00:07
教会はいずこも立派ですね。イロイロは、初めてですか。
お金の感覚が狂ってしまいますね。現地ではそれでもホテルは高いのでしょう。
>3時間タクシーに乗って800ペソ
日本だったら--、この頃そんなには乗りませんが。
運ちゃんは、英語の先生もですか。良い旅ですね。
返信する
教会・・・ (武田 葡布)
2008-02-25 17:10:05
多摩さん、古い教会は、昔からの心を感じられて良いですね。

お顔もドンドン出してくださいね!

素敵ですよ!!

返信する
教会 (フレア)
2008-02-25 18:36:29
教会が多いですね。スペイン風で教会というよりお城の様にも感じられます。
中へ入れば勿論何時もの教会ですが。
正面のレリーフが凝っていますね。素敵です。
返信する
今晩は (多摩)
2008-02-25 19:26:42
micoさん

イロイロは街の名前なんですよ。(笑)私もはじめは変な地名と思いましたが。

kazuyoo60さん

いい運転手にあたり、ほんとに楽しいたびが出来ました。

武田さん


顔出しは本日で終わりにしたいと思いますが。どうなりますか?(笑)

フレアさん

日本ではキリスト教徒でない私は、教会に入れませんが、フィリピンはおおらかですね。
返信する
Unknown (mamamiyuki9)
2008-02-25 21:43:20
この教会は行きました。
返信する
ilo-ilo (koroku)
2008-02-26 00:35:11
いつも拝見させていただいています
私もilo-iloには2005/10から8回行きました
今年は1/22~29までいました
ミヤガオ教会には去年行ってきました
返信する
今日は (多摩)
2008-02-26 12:05:55
mamamiyukiさん

おはようございございます。散歩やってます?暑いから無理をしないで。ミヤガオ教会は一見の価値ありですね。

korokuさん

ありがとうございます。そうですか。私はILOILOは今回ボラカイにいく途中よりました。中国人がおおく住んでいるのか、中華料理が美味しかったですね。次回再訪してみます。今後ともよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿