来週の中頃セブに向かいます。今回は一応格安航空券で滞在できるマキシマムの14日間滞在します。
セブといえば日本からのツアーの殆どの人が泊るマクタン島ではなく、反対側のセブ島に行きます。ホテル代も1泊朝食付きで3000円ほどの安宿に泊ります。航空券、ホテルはインターネットで予約購入。そのほか現地の情報もインターネットで集めました。本当に旅が身近になりました。
セブ島ってこんな感じでしょうか?あちこち訪問して、写真を一杯とってブログで旅の感想を書いてみたいと思っています。おじさんの一人旅なのであまり面白いことはないかもしれませんが、現地の人とのふれあいがあればと思っています。歳なのでリスク管理には気を使ってますが、最近ポカをやりそうなので注意します。
この旅が終われば、元気になってまた仕事探しをやろうかな(出来るかな?)と思っています。”おじさんだって、アジアに行きたい”と云う本がありました。旅が終わって自分がどう変わったか、見物ですね(苦笑)
近年、旅行地としてだけでなく、ロングステイや定年後の移住、
新しいビジネスを生み出す地としても注目されています。
ご無沙汰しています。今回ボホール島に行く予定です。アポ島?知りませんでした。行ってみます。ありがとうございました。
セブ2週間良いですね。
2週間もあればお勧めを二つばかり。
ひとつはセブ南端からバンカーでアポ島が良いですね。自然が一杯で良いところです。
もうひとつはセブ島の隣のボホール島のチョコレートヒルも一押しです、
今回はインターネットを使って、旅行の準備をしました。この歳で個人旅行をやると自信が付きますね。
写真の夕景は現実味を帯びて多摩さんに呼びかけているようです。
私は外国に行った事が無いので助けになるような助言は何も出来ませんが心行くまで楽しく、安全にと願っています。
ありがとうございます。楽しいたびになればいいのですが。
mikioさん
ありがとうございます。セブに行きますが、出来ればバンタヤン島、ボホール島に行きたいと思っています。日本人特有の総花的旅にならず、どこかに腰を落ち着けたたびにしたいと思います。
日本だって、今は同じでしょうけれど。
ご準備ですね。あちらの気候は今は良いのですか。
スズバチは人への攻撃性は無いと思います。アシナガバチもスズメバチ科ですが、攻撃は受けません。
スズメバチと呼ばれている大きなのは襲ってくるでしょう。怖いですね。