多摩丘陵から四季便り

オリンパスのEM1に12-40mmF2.8を付けて撮っています。四季の折々の風景をお届けします。

冬の空

2006-12-10 16:48:42 | Weblog

今日は寒いですね。空もどんよりと曇っています。午後散歩をしました。木の葉が満ち一杯に落ちています。顔にも降りかかってきます。

 

散歩は1時間ほどで終えましたが、空の雲が幻想的ですね。思わず家に入りカメラを取り出し、カシャッとやっちゃいました。

サラリーマン時代に行った冬のイギリスで見かけた雲を思い出しました。里山はもう冬ですね。

家に帰ってテレビを見ていたらドーハでやっているマラソンを放映していました。昔仕事でドーハ(カタール)に出張しました。当時は街が汚かったが、今はガスがふんだんに出て金持ちの国になり、高層ビルが目立ってました。暑そうですね。やっぱり暖かいほうがいい。早くフィリピンに行きたいですね。


笑っちゃいました

2006-12-09 12:04:06 | Weblog

この所テレビで石原真理子って女優さんが告白本を出し、外国人特派員記者を集めて記者会見をしていました。確かに英語はうまいですね。

でも実名で今頃告白本を出してどうしたいのか?集まっていた外人記者も理解できないし、こんなことに外国人記者を呼び出して何の意味があるのか?

一部の人には暴露分は興味あるが、これは言葉のテロとも受け止められるとコメントしていた人がいましたね。笑っちゃいました。芸能界で活動している人もいるし、現在家庭を持っている人もいるわけだし、その家族おも巻き込んでどうしようというのか。

この女性の過去を見ていると単に世間知らずのわがままな女性のようだ。それを面白がって追いかけている日本のマスコミもどうだろうか?

といいながらテレビで見ている私はどうなんだろうかね!(苦笑)つくずく日本は平和ですねー。

要するに彼女はアメリカでの生活が長く、アメリカなどでは暴露本がはやっているが、日本にこの手の本を持ち込むのは無理でしょう。日本人の文化に合いませんね。誰がどうしようがあまり人のことをとやかく言う人は日本人は受け入れないように思いますが。 

尤もこの本の収益分を災害で苦しむフィリピンの人を助ける基金として寄付するなら彼女の株も上がるでしょうが、そんなことはしないでしょうなー。


午後の散歩

2006-12-08 11:02:42 | Weblog

昨日かみさんとwalkingに出掛けました。少し自宅から歩いて公園に到着しました。小山内裏公園といって、多摩丘陵の中で昔の面影を残しています。

公園の中を歩いていくと上高地のような感じの池がありました。

池の傍にこの公園に生息する動物の絵が載っていましたので写真に撮りました。

狸もいるようですね。私も以前付近を自転車で通っている時、狸か狐のような動物に遭遇しました。びっくりしましたよ。

その後森を通って道を歩いていきましたが白い山茶花が咲いていました。綺麗ですね。

今日は道順を少し変えてみました。1時間半ほどの散歩でしたが、さすがに寒いですね。ほとんど木の葉っぱも落ちています。晩秋を感じます。

 


曇天

2006-12-07 13:33:31 | Weblog
すっかり寒くなってまいりました。私の住んでいる所は里山が近いので童謡の”里の秋”のような感じの所がまだあります。

山の木々も色を変えそろそろ冬支度ですね。落葉も一段と激しくなっています。歳をとると寒いのは嫌ですね。暖かい地方に行きたくなります。

午後もがんばって歩きます。では行ってきまーす。

駅前

2006-12-06 17:27:59 | Weblog

今日は駅前に出掛けました。新しく出来たショッピングモールに出掛けました。蔦屋というビデオ屋さんが入ってます。私の住んでいる所にはビデオ屋さんがなかったので便利です。

反対側では大きなビルの建設が進んでいました。このビルには遊戯設備や商店が入るようです。駅前が混雑したり、風紀が乱れる心配はありましょうが、過疎で駅前が廃れるよりはいいかと思っています。

 


歩きました

2006-12-05 17:49:00 | Weblog

今日は図書館まで歩きました。紅葉が綺麗ですね。

保育園では園児さんたちが元気な声を出しながら遊んでいました。

途中にも紅葉が真っ盛りになってました。

駅前はこんな感じです。落ち葉が一杯落ちてます。深まる秋を感じます。一瞬落ち葉が一万円札ならと頭をよぎりました。(笑)

図書館で本を数冊借りて帰りました。帰りは来た時と違う道を通って帰りましたが、寒かったですね。


里の秋

2006-12-04 12:05:04 | Weblog

昨日は天気もよく暖かだったので、散歩に出掛けました。裏山に上って遠くを写真で撮りました。こんな感じです。

                      

気持ちがいいですね。向こうの山でもかなり紅葉が進んでいるのがわかります。

道を歩いていると綺麗な紅葉に出会いました。黄色と赤色なんともいえません。一番いい季節です。

あまりうまく撮れていませんが。ヒヨドリが木に止まっていました。めじろも飛んでいますが、すばしっこくて撮れません。

昨日は休日と言う事もあり、かなり中年の方が歩いておられました。昔はこんなにwalking,walkingと言いませんでしたね。人間の生活も昔と変わり、贅沢になり、歩くことが少なくなったのかも知れません。新聞によればよくwalkingをする人と、しない人では老後の生活ぶりにも変化があるようです。がんばって歩きましょう。 


Christmas is coming

2006-12-02 11:21:31 | Weblog

12月に入りました。クリスマス時期になりましたね。夜になるとクリスマスのイルミネーションがあちこちで見られます。

我が家でもクリスマスモードに突入です。

子供が小さい頃は家の中でツリーを飾っていませんが、現在は辞めています。カソリックの国では一番華やかな時期ですね。アジアで唯一のカソリックの国であるフィリピンではクリスマスムードが盛り上がっているようです。

香港に住んでいた時は、クリスマス時期はイルミネーションが一杯飾ってあり、それは見事でした。私はクリスチャンではありませんが、クリスマスの意味もよく理解せずにクリスマスに便乗している日本人ですね。

 


芸術の秋

2006-12-01 21:24:51 | Weblog

今日は芸術の秋としゃれ込んで久しぶりに上野に出掛けました。エルミタージュ美術館展とダリ回顧展を駆け足で見てまいりました。平日にも係わらずたくさんの人出でした。エルミタージュの方の絵画は素人目にも理解できますが、ダリの絵はよく理解できませんでした。曲がった時計とか、気持ち悪い構図で頭がコンガラガッテしまいました。(苦笑)

その後上野の公園を散歩しました。ホームレスの人やストリートパーフォーマンスが目を引きました。

寒いですね。銀杏の木も黄色くなっています。木の下に銀杏が落ちていました。数個拾って帰りましたが、匂いがきついですね。

その後上野駅から御徒町の駅まで歩きました。途中アメ横を通っていきました。どの店も安売りをしています。チョコレート屋さんでは1000円で3000円分ぐらいのチョコレートを買ってた人がいました。

私も魚屋で4000円のトロを1000円で買いました。大晦日の日にはこの通りは通行できないくらいの人出になるようです。久しぶりに上野に出ましたが、懐かしい感じがしました。