永林寺を後にして、自転車で10分くらい走り、坂を登りますと玉泉寺があります。室町時代に建てられたお寺だそうです。昔はこの辺りに沢山人が住んでいたのかもしれません。中の様子はこんな感じで、緑が多くとても心落ち着く空間です。
弘法大師さんの様ですね。静かな佇まいの中で立っておられます。
境内の庇を的に写真を撮ってみました。こんな縁台でのんびりしたら気持ち良いでしょうが、和尚さんに怒られますね。(笑)
境内の裏手は竹林になっています。少し裏山を散歩。途中の山道(?)で見かけたお地蔵さんですが、かなりの時代物の感じがしました。お寺の中を歩くと不思議と無欲といいますか、心が落ち着きます。ヒーリング効果抜群ですね。
最後に弘法大師さんのありがたいお言葉を拝見頂いて、お寺を辞去しました。
成程、仏の心は我心にあり。成程、今日まで無駄に生きてきたことを恥じるばかりです。活!