☆オヤジの晩ごはん ☆オヤジの館

昭和をこよなく愛する団塊オヤジです。
料理レシピ&趣味娯楽&日々のつぶやきetc!

水菜とツナのサラダ

2015年08月12日 | サラダ


☆ さっぱり味のサラダです!

材料(2人前)

水菜・・・・・・・・・・1束(90~100g)
ツナ缶・・・・・・・・・1缶
きゅうり・・・・・・・・1/2本
ミニトマト・・・・・・・4個

(ドレッシング)
ツナ缶のオイル・・・・・1缶分
レモン果汁・・・・・・・20cc(大さじ1強)
塩・・・・・・・・・・・適量
黒コショウ・・・・・・・適量


作り方

1.水菜は3~4cmのざく切りにする斜め細切り。きゅうりは縦半分に切って5mmの斜め細切り、ミニトマトは2等分する。ツナ缶のオイルは (ドレッシング) に使用する。(ドレッシング)はボウルに入れてよく混ぜ合わせておく。(★参照)

2.1.のボウルに水菜・ツナを加えてよく和え、皿に盛り付けてきゅうりとミニトマトを飾れば完成。

★塩・黒コショウは味見をしながら、お好みで分量を加減して下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンネとキャベツのサラダ

2015年03月06日 | サラダ



材料(2人前)

ペンネ・・・・・・・・・60g
キャベツ・・・・・・・・1/8個
ツナ缶(ノンオイル)・・1缶
マヨネーズ・・・・・・・適量
塩・・・・・・・・・・・少々
黒コショウ・・・・・・・適量


作り方

1.ペンネは茹でてざるに開け、よく水切りしておく。キャベツは2mm程の千切りにする。ツナは汁を捨て、ほぐしておく。

2.ボウルにペンネ・キャベツ・ツナを入れ、マヨネーズを加えてよく和える。

3.塩・黒コショウを加えて味を調え、器に盛り付ければ完成。

★きゅうりを軽く塩もみして、水気をよく絞って加えても美味しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラダ感覚☆もやしとハムの和え物

2015年02月17日 | サラダ



材料(2人前)

もやし・・・・・・・・・1袋
ハム・・・・・・・・・・4枚

(調味料)
めんつゆ(3倍濃縮)・・大さじ2
マヨネーズ・・・・・・・大さじ1
レモン汁・・・・・・・・小さじ1
白いりごま・・・・・・・適量(量はお好みで)


作り方

1.ハムは細切りにし、もやしは下茹でしてざるに開け水気を絞っておく。

2.ボウルにめんつゆ・レモン汁・白いりごまを入れて混ぜ、マヨネーズを加えてダマがなくなるまでよく混ぜる。

3.2のボウルに、水気を絞ったもやしを加えてよく和え、器に盛り付ければ完成。

★もやしの水気が残っていると水っぽくなってしまいます。しっかりと水気を絞って下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンネとじゃがいもとブロッコリーのサラダ

2014年11月10日 | サラダ



材料(2人前)

ペンネ・・・・・・・・・50g
じゃがいも・・・・・・・中2個
ブロッコリー・・・・・・1/2株
卵・・・・・・・・・・・2個(ポーチドエッグ用)

(ドレッシング)
オリーブオイル・・・・・小さじ3
塩・・・・・・・・・・・適量
黒コショウ・・・・・・・適量


作り方

1.ペンネはゆで時間の通り塩茹でし、ざるに開けて冷ましておく。ブロッコリーは小房に切り分けて塩茹でし、ざるに開けて冷ましておく。

2.じゃがいもはよく洗い、軽く水気をきって皮つきのままラップで包み、電子レンジで竹串がスッと通るまで4~5分加熱する。粗熱がとれたら 皮をむいて食べやすい大きさに切る。

3.ポーチドエッグを作る。
 (作り方)
 (1)鍋に水2カップ半、酢大さじ2、塩小さじ1/2を入れて沸騰させる。
 (2)沸騰したら弱火にして、中央に静かに卵を落とし、箸で卵白をまとめながら形を整え、3分程茹でたら皿に移しておく。

4.ボウルに(ドレッシング)の材料を入れてよく混ぜ、ペンネ・じゃがいも・ブロッコリーを加えてよく和える。(味が薄ければ、塩・黒コショウで加減する)

5.皿に盛り付けたらポーチドエッグを乗せ、中央に切れ込みを入れて完成。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単☆もやしときゅうりの中華サラダ

2014年07月17日 | サラダ



材料(2人前)

もやし・・・・・・・・・1/2袋
きゅうり・・・・・・・・1/2本
カニカマ・・・・・・・・5本

(中華ドレッシング)
しょう油・・・・・・・・大さじ2
酢・・・・・・・・・・・大さじ2
ごま油・・・・・・・・・小さじ2
砂糖・・・・・・・・・・小さじ2
だしの素・・・・・・・・小さじ1/2


作り方 

1.もやしは水から茹でて、沸騰したらざるにあけ水気を切って冷ます。きゅうりは縦半分に切って、斜め薄切りにする。、カニカマはほぐしておく。(中華ドレッシング)はよく混ぜておく。

2.ビニール袋にもやし・きゅうり・カニカマ・(中華ドレッシング)を入れてよく混ぜ合わせ、皿に盛り付ければ完成。

★お好みに合わせて(中華ドレッシング)の味を調整して下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする