日々はつれづれ

旅に出たいと思いつつ、過ぎていく日々のつぶやき。

お箸

2006年03月22日 | おきにいり
 昨日映画のついでに友人に連れられお箸のお店に行きました。
 そこで桜模様のお箸を購入。手ごろなわりにかわいかったのです。
 父には紫檀製のねじねじお箸を買ってみました。

 しかし友人の目的は「納豆用のお箸」。
 テレビでやっていたそうで、狭いお店にに結構な客入りでしたが、納豆用のお箸はレジの横にありました。
 先が太いです。普通にごはんを食べるのには不自由しそうですが、納豆を力強く混ぜることができそうです。
 そのほかにも「うどん用」や「そば用」、「さしみ用」などのお箸もあり。
 お箸は毎日使うものなので、愛着の持てるものがいいのかもしれません。
 とりあえず100均お箸は卒業でしてよ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「神話」と「ナルニア国物語」 | トップ | 華燭の典 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

おきにいり」カテゴリの最新記事