お花や日々の出来事を

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ユーフォルビア(ダイヤモンド・フロスト)

2022年08月06日 | 日記

トウダイグサ科トウダイグサ属。 非耐寒性一年草。 草丈30~300(野生)cm。 庭植えでなく鉢植えで栽培するのが適しています。  5月~10月は戸外で育てましょう。 日あたりを好みますが、夏は明るい半日陰で育てます。 耐寒性がないので、最低気温が10℃を下回るころ暖かい室内の窓辺に移します。 低温にあうと落葉し、枯死します。 白雪姫は短日性がつよいので、花芽が付く9月下旬までは、夜間照明が当たらない自然条件下で育てます。   原産地:メキシコ南部からエルサルバトル。  原種ガ2,000種類もあり、形態も一年草、宿根草、多肉植物、低木など、草花系、サボテンに似たものなど数多くあります。 個性的な葉の形を部屋の中で楽しんだり、普通に花を庭で楽しんだり出来るユーフォルビアです。  1月30日の誕生花、  花言葉:「協力を得る」。

写真  ユーフォルブア (7月17日・花屋)