ヒガンバナ科サフランモドキ(ゼフィランサス)属。 多年草、 仲間にタマスダレがあり、花が似たものにハブランサスがあり横向きに咲く。 観賞用の園芸種です。葉は細く線形。 似ている花ナツズイセン。 別名:カリナタ。 原産地:ジャマイカ、キューバ、メキシコ。日本には江戸時代の終わりころ(1,845年)に渡来し、その頃はサフランと誤って呼ばれていたそうでが、明治7年にこの名前に改められました。 開花期:6月~10月。 花色はピンク色のサフランそっくりの花を咲かせる。 くっきりしていてとてもきれい。 花は6㎝程、花被は6裂し、濃い桃色から薄い桃色まである。 9月30日、10月23日の誕生花。 花言葉:「便りがある」、「清純な愛」、「陽気」、「歓喜」、「期待」、「予想」。
写真 サフランモドキ(8月16日・清川町)