
住宅の木の剪定があって、切られた枝がたくさん落ちていました。
片付け前だったのでいただいても良いか、造園業者さんにお聞きして少し分けてもらいました。
表写真はガーゼで袋を作ってヤマモモの葉と枝を入れて、煮だしている状態です。
色が出るのに結構、時間が掛かります。
お茶のように乾燥させた方が色は出やすいのかもしれません。
検索したらヤマモモは染色出来ると書いてあったので、自然の染料として使ってみます。
葉と枝をいっしょに煮だして布を染めると黄色に染められるそうです。
今は簡単に洗ってお風呂場に置いてあるので、枝と葉を切って選別します。
どんな風に染められるか楽しみです。
ヤマモモの実は付かないので、オスの木かもしれません。
業者さんに聞いてみるものですね!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます