青森県立美術館で開催中の
「ローマ帝国の遺産」行ってきました!
思ったほどに期待されていないのかな?
入場数が伸び悩んでいるみたい??
で、私もあんまり期待してませんでした。
しかし!圧倒されました・・・
高さ2メートル、重さ3トン大理石のアウグストゥス《皇帝坐像》が凄い・・・
今もなお鮮やかな壁画庭園の風景
わたしは~こっちが好みだな~
え~抜粋させて頂きました
世界遺産・ポンペイの遺跡から「黄金の腕輪の家」
紀元後79年、帝国が絶頂にのぼり詰めるさなか、火山噴火の悲劇に見舞われたポンペイ。2000人の死者が出たと言われています。しかし、この悲劇は後世に生きる私たちに、比類なき文化遺産を提供することになりました。湿気を吸収する乾燥剤に似た成分の含まれた火山灰が、タイムカプセルとして機能したことで、劣化を最小限にとどめた状態で街全体が保存されたのでした。本展には世界遺産に指定されているこのポンペイの遺跡から、「黄金の腕輪の家」と呼ばれる個人の邸宅で出土した、居間を飾る壁画と食堂に設置されていたモザイクの噴水を展示します。また映像室では、この邸宅の在りし日の姿を、最先端のコンピュータ・グラフィックスで復元した映像が放映されます。これらの展示を通じて、現代人もうらやむほど豊かなローマ市民の暮らしぶりが浮かび上がるでしょう。(県美HPから)
古代の生活がこんな風だったって面白く観てきました。
アテネ像と呼ばれる特別出品 《アレッツォのミネルウァが東北初!!
混んでるかなっと思ってね~
意外に開場したての方がのんびり観てたんで終わり頃混雑してきました。
早めに行ったほうがゆっくり出来ます。
6月13日迄です~
気が早いですが
秋にはあの!スタジオジブリさんのが予定しております
(TVCMバンバン入っています!)
これから公開される映画に
青森の(分かるかしらん?)庭園を参考にした背景があるんです
楽しみですね~
「ローマ帝国の遺産」行ってきました!
思ったほどに期待されていないのかな?
入場数が伸び悩んでいるみたい??
で、私もあんまり期待してませんでした。
しかし!圧倒されました・・・
高さ2メートル、重さ3トン大理石のアウグストゥス《皇帝坐像》が凄い・・・
今もなお鮮やかな壁画庭園の風景
わたしは~こっちが好みだな~
え~抜粋させて頂きました
世界遺産・ポンペイの遺跡から「黄金の腕輪の家」
紀元後79年、帝国が絶頂にのぼり詰めるさなか、火山噴火の悲劇に見舞われたポンペイ。2000人の死者が出たと言われています。しかし、この悲劇は後世に生きる私たちに、比類なき文化遺産を提供することになりました。湿気を吸収する乾燥剤に似た成分の含まれた火山灰が、タイムカプセルとして機能したことで、劣化を最小限にとどめた状態で街全体が保存されたのでした。本展には世界遺産に指定されているこのポンペイの遺跡から、「黄金の腕輪の家」と呼ばれる個人の邸宅で出土した、居間を飾る壁画と食堂に設置されていたモザイクの噴水を展示します。また映像室では、この邸宅の在りし日の姿を、最先端のコンピュータ・グラフィックスで復元した映像が放映されます。これらの展示を通じて、現代人もうらやむほど豊かなローマ市民の暮らしぶりが浮かび上がるでしょう。(県美HPから)
古代の生活がこんな風だったって面白く観てきました。
アテネ像と呼ばれる特別出品 《アレッツォのミネルウァが東北初!!
混んでるかなっと思ってね~
意外に開場したての方がのんびり観てたんで終わり頃混雑してきました。
早めに行ったほうがゆっくり出来ます。
6月13日迄です~
気が早いですが
秋にはあの!スタジオジブリさんのが予定しております
(TVCMバンバン入っています!)
これから公開される映画に
青森の(分かるかしらん?)庭園を参考にした背景があるんです
楽しみですね~