今年も春になるとなんか植えたくなってくる。
去年はミニトマト、ピーマン、枝豆を植えました
2人で食べるのはちょうど良い塩梅の成りかたでして・・・
ピーマンは簡単すぎて、豊作でした
そんなに好きでも無いのに・・・
これは姪たちの収穫に任せました。
自分で取ったのは、お持ち帰り(爆)
今年は土つくりから始め、少しでも美味しく出来ますように・・・・
日本人というか、人間は年を取るにつれ土に触りたくなる気がします
触りたいというか・・・・大地に癒されたいというか。
だから、土いじりしたくなるのかな・・・?
農家の人たちが津波でダメになった土地を触れないなんて
酷すぎる・・・・
親戚が農家をしてましたが、体を悪くし、農作業出来なくなって
辞める話を聞きました・・・
残念です、跡取り(未婚)関東に居て働いてるから
いつ戻って来るのか分からないって。
折角畑があるのに、勿体無いです。
でも、地元戻っても畑だけじゃ食べていけないから。
被災地の方、一刻も早く元通りになるように祈ってます。
嬉しいお知らせ
FM青森から150台ものラジオが被災地の方に送る事が出来ました!
誰かの役に立ててくれれば嬉しいです。
引き続き微力ながら、エールを送ります。