県指定無形民俗文化財の仮山伏演武。
関山神社の火祭りで披露されます。
その火祭りが13日と14日に行われています。
演武は初日の13日。
今日、神社の境内で行われ
おおぜいの人が見学に訪れていました。
この演者の継承が厳しい。
消防団、地域の役員などで後継者不足を聞きますが、
文化財にもピンチが訪れています・・・・・
妙高名物。
いまや全国的な名物となった
たちばなのとん汁。
すごく久しぶりに
味を忘れてしまっているくらい久しぶり
食べてきました。
入店に15分位並び
いざ注文。あっという間に到着。
おいしくいただきました(^^)
4年ぶりにフル開催。
今年の流行語になりそうな
よく耳にする言葉。
あらいまつりもソレ。
4年ぶりに大綱担ぎが復活。
猛暑の中で行われました。
暑いけど、
始まってしまえば!
実際に担いでいる人は大変だったと思います(^^;
今年の艸原祭
無事に花火を拝ませてもらって
終了。
花火直前に雨と雲
あやしい状況でしたが、
山の姿と花火を一緒に撮れる状況のまま終了へ
花火を撮る側にとっては、
雨がちょいと・・だけど、そのおかげで
カメラの周囲は空いていました(^^)
4年ぶりの開催。
越後妙高コシヒカリマラソン大会。
本日行われました。
参加者約1000人。
前回大会より少なかったものの
4年ぶり開催で盛り上がりました。
天候も開催中は雨も降らず、
気温も高めでよかった。私の結果?
走っていません。役員で参加でした
今年は笹ヶ峰に上がる回数減・・
もしかしたら紅葉もあやしかったです。
そして彼らにも・・。
彼女たちもおりますが(^^;
牛さんたちです。
間もなく下山の時。
お別れの前に会っておきたかった。
日曜の夕方には近くにたくさん来てくれて。
無事に来年の春までお別れの挨拶ができました。
合宿の郷(さと)
妙高がこう言われてだいぶ経ちました。
そのきっかけが駅伝。
妙高高原で大学生の駅伝部がトレーニングして
大会で結果を残してくれる
つまり、効果のある練習ができる地として評価されている。
それが何年も積み重っています。
もちろん宿舎の皆さんの人柄もよいことも要因で長く続いてきたもの。
今日は練習の様子が見れてラッキーでした(^^)
妙高高原ビジターセンター。
秋に建て替え工事が終了して、
ただいま一部開放中。
写真は、フリーでくつろげる
無料の休憩スペース。
暖かいし、開放感バツグン。
これから雪が積もって、
寒いけど、ここでは暖かい部屋から極寒の景色が楽しめる。
素敵な空間に皆さんもぜひ(^^)