白鳥の群れ、
今季初の確保でした。
病院の帰りでの撮影です。
毎年みかけるけれれど、
カメラを持っていないとか、
急いでいてよれないとかで撮る機会がない。
今日は時間に余裕があり
天気も良かったので30分くらい
白鳥と向き合っていました。
今日も暑い一日。
雨の予報が変わっていい天気に。
催しがあったのでよかったのですが暑かった(^^;
そんな中、
季節は、ちゃんと秋に向かっています。
赤とんぼ。
久々に美しい赤とんぼに会えました。
太い胴体に真っ赤な色。
朝夕、もっと涼しくならんかな~
猿も木から・・
猿の名誉にために!
猿が木から降りる。
11日に笹ヶ峰に行ったときのもの。
猿が牧場の中で楽しそうに遊んでいました。
これは、そのうちの1匹。
ほかの仲間は、
牧場の中でタンポポを食べてました。
子猿もいましたよ。
道路脇で待機中。
なにやら黒い影が草むらから出現。
なんだ・・。
カメラの望遠をめいいっぱいきかせる。
そこに見えたのはリス。
道路の真ん中に何かをみつけたらしい。
あぶないよ・・。
見つけたものに夢中になりすぎて、
車がきてもきづいていませんでした(^^;
※大丈夫、この後、ひかれることなく逃げました(^^)
笹ヶ峰高原。
今年は6回目の訪問。
かなり、いいペースです。
毎回、なにに出会うか楽しみ。
今日の出会いは、なんだろな~。
宇棚の清水、清水ヶ池、入道池と水巡り。
帰り道に出会いは起きる。
サルに出会う。猿界も3密を避けてか少数の行動。
何か用かい?とも言いたげな顔で歩いていきました
※5月30日撮影(昼の12時頃)
お猿さんに遭遇。
猿って群れてるからもっといるかな。
そう思って回りを見ても1匹。
もしかして。
新型コロナウイルス感染予防で
群れでの行動自粛中?
さすがお猿さん。
でも一番危ないのは人間だからね。
近寄らないように
※5月3日早朝、笹ヶ峰で撮影。