本日、
思いがけず晴れ。
たまらず妙高山を撮り歩き。
朝、起きたら妙高山が見えたので、
今年の最後の撮影をと1時間ほど市内を巡回。
ほぼ定番の位置でしたが
今年の投稿は、これがラストです。
皆様、いつもご覧いただきありがとうござました。
来年も、どうぞよろしくお願いいたします(^^)。
年の瀬せまり。
今日は、地域のグループの忘年会。
さっき帰ってきたばかり。
少々アルコール入っています。
それで窓から見た月を1枚撮ってみました。
風が強いんです。
帰って来る時もそうだったけど、
次々に空の様子が変わって、寒い・・。
でも風が強いうちは雪が積もらない!かな
2017年振り返り11月。
この月で4年間続いた龍伝説が終わった。
アパリゾートのイルミネーションです。
巨大な龍をデザインしたイルミネーション完結。
この見おさめに11月10日に出かけてきた。
完結編も良かった。
でも、
個人的には3年目の去年が一番だったと感じています。
4年間ありがとう!来年、期待しています!?
※11月10日撮影
ようやく感じてきました。
年末に向かっているということを。
今までちょっと現実味がなく・・気がつけば明日が仕事納め(汗)
そんな訳で、
1月からのカレンダーも用意しました。
美しき妙高。
名前もデザインも、
それぞれの月の写真も美しい
ご希望の方は、道の駅あらいのくびき野情報館で販売中です
>美しき妙高(エムエープランニングさん)
雪が降っています。
7時頃の様子ですが、けっこう・・。
湿った重たい雪。
車の中から
空に向けて撮ってみました。
ふわふわでなく、ぼたーって感じです。
このまま朝??
なんてことになったら大変です。
途中、休んでほしい。
昨日の文化ホールでのコンサート。
後半のステージ。芸大生と中学生の演奏のシーン。
1曲目が流れた瞬間。じわっとした。
曲は、今年の全国吹奏楽コンクールの課題曲。
娘たちが今年の秋に西関東大会で演奏した曲でした。
緊張の中で聞いたあの曲との再開です。
3年生なのでこのステージにはいません。
でも曲が始まった瞬間に大会の時の気持ちが蘇ってきました。
昨日は、感動を再び!なひとときでした
今日はクリスマスイブですね。
そういうことで、写真は、ツリーを(^^)。
先日、ロッテアライリゾートで撮ったものです。
今日の妙高は、
温かい一日でした。
風景だけ見ていれば春のよう・・。
そんな日もつかの間、
明日から荒れるって天気予報で言ってます。
クリスマス寒波
2017年振り返り10月。
今年の妙高山の初冠雪は10月19日。
病院帰りに遭遇したラッキーな瞬間でした。
この2日後、
台風がやってきた。
たくさんの集中豪雨を引き連れて。
市内各地、
特に新井の南部地域では何カ所も土砂崩れなどが発生。
初冠雪からのどしゃ降りの雨・・気候がわからん
※10月19日 上越市木島から撮影
2017年振り返り9月。
この月に毎年あるものといえば、
全長110キロのトレランレースです。
今年は、100マイルという160キロのコースも新設。
どんなレースになるんだろうと思っていたら、
台風の接近で距離は半分に。
正規の160キロレースは来年に持ち越し。
台風は・・私が応援している間は、持ちこたえてくれました。
すっかり定着してきた大会。来年も楽しみです。
※9月16日 斑尾のスタート後、山を登る選手の光の帯