本日で平成終わり。
明日からは令和です。
カメラも今日が平成撮りおさめ。
何を撮るか。
特に決めてなかったので、
出かけた先が最後の撮影地になりました。
新潟市の白山神社です。
10連休中の御朱印が金の文字ということで・・大行列。
2時間並んで依頼。書き終わるまでもう2時間。まったりした時間を過ごしました
平成が終わるまであと2日。
今日は、朝から中学生の野球大会の審判。
天気も良く野球日和。
野球場からは、
妙高山が良く見えていて、
はね馬もしっかり姿を見せていました。
肝心な審判の方は・・
いくつか反省点があり、
令和にむけて課題の残る一日でもありました
日曜日。
新井の商店街は定休日が多い。
そんな日曜日に人の行列!?
今日は、メーデー。
働く仲間が集い考える年に1度の祭典。
その日でした。
はじめて最初から最後まで参加しました・・。
晴天の中のデモ更新。式典、記念イベントは吹奏楽団の演奏。
そして抽選会。第90回ということでたくさんの人がお宝をゲットしてました
今日から10連休。
初日の天気は雨。家の周りは・・。
山は?
山は雪でした。
写真は笹ヶ峰です。
恒例の4月末の夢見平訪問。
今年は雪がたくさん。
いつも最初に咲くミズバショウの所も雪が多くて
咲いているミズバショウは、ほんの少しでした。
妙高の隠れた名店。
いや、意外と有名店。
知る人ぞ知るラーメン店。
その名は!
杉村そば店。
10時になっても人が絶えない。
手打ち麺のあっさりラーメン。
飲んだあとの腹にしみる最高のラーメンです。
おいしかったです~(^^)
ここのところ、
桜、カタクリと偏った花の写真が多かったので、
ちょっと違う花の写真を。
スイセンです。
この時期、あちこちにある花です。
ほぼ定番の品種。
通勤途中見つけたものですが、
なんだかほっとする感じがしたのは気のせいか・・。
10連休(個人的にはいらない・・けど)を前にバタバタの日々です
何回か書いてます。
今年の桜の状態がいい。
花がきれい。
写真は、妙高ふれあいパークの桜。
花の数、開いた花の様子、などなど。
ここまでの桜は上出来。
残りは、妙高高原。
こちらの方は、どうかな・・。
週末、ちょっと天候が崩れそうなので。結果は来週(^^)
妙高市妙高地域。
ただいま桜の花盛り。
満開です。
写真は、妙高ふれあいパークの桜。
ここ数年の桜の様子の中では、一番です。
花の状況がとてもよいです。
見頃は、ここ数日。
気温もぐっと上がっているので、
見に行くのなら、明日か明後日がよいと思います。
妙高山にはね馬が見えてきました。
ここ数日、暖かな日が続いたせいか、
かなりはっきりしてきました。
写真は、昨日。
松ヶ峯で撮影した「はな馬」です。
この位置からは、ちょっと平べったい形です。
松ヶ峯は今が桜の見頃。
山肌に浮かび上がった「はね馬」も、
満開の桜に気分がよいことでしょう。
平成から令和へ。
昭和から平成に変わったときと違う。
当時あまり興味がなかったからかもしれないけど。
変わるよ!って予告されてるし、
なんだかいろいろなことが平成最後になってしまう。
気が付けばこれもそうだった。
平成最後の満月・・
残念ながら満月の日は月がみえなかったけど。
しかたなく平成最後の満月翌日(^^;