今年のラストの満月
天気は、曇りから雨へ
月は夕方見えていたけど深夜は見えず。
夕方
雲の中から顔をのぞかせた瞬間
雲がかかって輪郭がぼやけています
満月といえば
ムーンボウ。今年は挑戦が少なかった。
来年は、予定調整して数多く通いたい!なあ
月曜の夜です。
月が出ていましたが、
すっきりしていて星がよく見えました。
東の空に
ちょうどオリオン座が昇ったところ
立冬を過ぎ、夜空も冬の様相へ。
これから
オリオン座を中心に
冬の星空が楽しめる季節になります(^^)
昨日の写真
彗星は雲の右下あたり
言葉では書きましたが??ですよね。
彗星を拡大してトリミング
彗星の右横に「papa」の文字を入れました。
見えますか?
そこに彗星はあります。
10月20日頃に見た長い尾の姿はなく
なんとなくもやっとしている程度でした。
これを逃すと8万年後。
地球があるのか、あっても人がいるのか
全くわからない未来。
紫金山・アトラス彗星
ようやく満足のいく形で確保できました。
本日夕方の出来事です。
雲があってダメかと思いつつ
撮影場所に陣取って撮ってみたら
雲間に彗星。その後30分粘って西の空が晴れました(^^)
今日は旧暦の9月13日。
十五夜の中秋の名月のシリーズ?で、
今日の月は十三夜(じゅうさんや)の月というそうです。
美しいのだそうだが、
空には雲がいっぱいで
すっきりと月は望めません。
明日は雨らしい
個人的に外作業がないから気にしませんが
晴れてほしいな~夕方だけ(^^)