大雪だった今年。
桜の開花も遅れるだろう・・
そんな予想は大外れ。
咲いた。
そう思ったら、いっきに開花。
気が付けば三分咲き。
桜前線を楽しむ間もなく、
どんどん花が咲いて行ってしまう。
そんな気がする・・。
※3月30日、勤労者研修センター前で撮影
昨日の朝、
燕温泉まで行ってきました。
朝飯前に。
黄金の湯のあたり、
ここは、まだまだ雪がに残っています。
まだ冬ですね。
そんな中、黄金の湯は利用可能。
朝からお湯につかる人がいて、
露天風呂の写真は、撮れませんでした
我が家の庭、
大雪でジューンベリーの枝が折れ、
ハナミズキの枝も被害・・。
アジサイも多数おれた。
かなりダメージのある庭ですが、
ようやく春。
クロッカスの花が咲きました。
これからチューリップが芽を出す、
はずです・・
定点観測。
今日の桜の様子。
またさらに色づいた。
ただ、今日は雨が降ったりして、
気温の上がらない一日。
ここからの成長は、あまりなかったかもしれない。
明日は、晴れの予報。
いい感じに膨らむんじゃないか・・
期待しています
季節感、
このところ時間に追われ、
少々うしないかけています。
そんな私にこの花が、
ちょっと見て行って、ふくらんできたから・・
そう呼びかけられた気がしてのぞいてみました。
桜のつぼみ、
だいぶ膨らんできましたね。
桜の季節。はて、存分に季節を楽しめるか・・
鮫ヶ尾城跡のてっぺん。
ここからは新幹線が良く見えます。
遠くに小さく・・。
この日、
時刻表を確認したら、
あと10分ではくたかが通過する。
そう分かったので、
頂上でしばらく新幹線待ち。
小さくだけどとらえました(^^)
※3月20日、鮫ヶ尾城跡で撮影