我が家のシクラメン。
購入してから18年目になり、
ようやく咲きました。
いつもより2週間位遅い開花
さすがに弱ってきたのかなと思いますが
なんとか育っています。
つぼみはたくさん。
春までどんどん花開く
はずです(^^;
我が家のそば畑
庭の隅にある1m四方の小さな一角
いま花盛りです。
花の根元を見てみると、
そばの実になる袋がついています。
少しだけどそばの実がとれそう。
食べるまではいかないけど、
来年の種にすることができるかも。
このまま収穫できるかな(^^;
10月に突入。
ようやくヒガンバナが開花です。
今年は遅かった。
お彼岸をかなり過ぎて、
いっこうに芽も出てこなくて
このまま冬?と思ったくらいです。
とりあえず
いつものところに
いつものように咲いています(^^)
7月の終わりころから
庭に植えた3本オクラが実をつけて
いくつか収穫しています。
なぜか、
花を見ることができず
このほどようやく確認できました。
花としても楽しめるんですよね。
咲いているのは一日くらいなんでしょうか。
花をおがめてよかったです(^^)
植えたものでなく
勝手に庭のあちこちから
生えてきたアサガオ。
今年も花が咲きました。
ほかにグラジオラス、ヒマワリ。
これも花の盛り。
にぎやかになっています。
そういいたいところですが、
実際は、ほどほどの花の咲き具合です