新潟県妙高市の「HANA・はな・花」

新潟県妙高市は自然がいっぱい。四季折々に咲き誇る花情報&我が家の花情報、そして四季の妙高山をお届けします。

一面黄色

2010-06-30 23:43:13 | ある日の妙高
グリーンハウス着。
雨は降っていない。
目的地までかけ足。

清水ケ池のほとり、
一面黄色の牧場。
撮り始めると雨が。

雨は徐々に強まり
ついに、どしゃ降り
ラッキー☆でした。


※写真:6月27日撮影
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲の上

2010-06-29 23:33:47 | ある日の妙高
真っ白な霧の中、
いくつかカーブを曲がり
ふっと林を抜けた瞬間。抜けた。

雲の上です。見えている山は斑尾山?かな
標高1300メートルの笹ヶ峰高原は、行ってみないと分からない
あとは、この晴れ間がのぞいている間に目的地へ

ここからは
アクセル、ON!ONです。
果たして、キンポウゲの様子は?


※写真:6月27日撮影
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま、むちゅう。

2010-06-28 23:49:07 | ある日の妙高
猿と別れを告げ
いざ、クネクネ道へ
カーブをいくつか回ると出た、出た。

霧です。
林の奥の方まで続いて
その先は、白くなって何も見えません。

これは、ダメかな?
もう少しで標高1000メートル付近。
果たして、この霧はどうなるのか・・・。papa霧中にて先行き不安。。。


※写真:6月27日撮影
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出た。

2010-06-27 20:10:18 | ある日の妙高
天気予報は雨。
そのとおり出かけた時は雨。
でも、かすかな希望をもって笹ヶ峰へ。

杉野沢を過ぎ
これからクネクネ道スタート!
アクセルを踏みこ…もうとした瞬間。「出た~」

猿が何やら道路で話し合い。
5、6頭はいましたが、カメラがとらえたのは、この1頭。
ちょっと、おじゃましてしまったようです。


※写真:トリミングしてます
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビ

2010-06-26 22:50:20 | 妙高の名物

エビはエビでも
海でとれたエビではありません。
妙高で育った。妙高ゆきエビ

ちなみに妙高市には海はありません。
水は、海水ではなく地下水。おおきなプールで育っています。
サイズは、手のひらにのるくらいなので小さめ。

焼いたら頭から殻のまま、まるかじりできます。
この間、あるところでカレーに載せていただきました。
うまかった!バーベキューにお勧めです。


にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-06-25 23:48:49 | 
サッカーワールドカップ
日本代表が2-0で勝っているとの速報を確認し、
朝の仕事場…野球場へ。

東の空がオレンジ色に染まり
木のかげから太陽が昇って来るのが見えました。
何とも縁起の良い感じ。

このあと5時半から野球試合開始。
着々と点を重ね!られ?、スコアは5-0。見事に!
5点差をつけられて負けてしまいました。残念。でも日本代表おめでとう。


にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私だってハーブ

2010-06-24 23:02:34 | 庭の花
今日の妙高は晴れ
梅雨の晴れ間…という感じで、スカッとしていました。
ずっと、中にいたので暑さは分かりませんが、かなり温度は上がったみたい。

帰宅後、
ぶらっと庭を回ってみると…
芝生は、のびのび…ボサボサ状態。

そして、
ドクダミが群生してました。。。しばらく見ない間に花まで満開。
「私だって、ハーブなんだから!」と堂々としています。


にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと残念

2010-06-23 23:53:15 | 野山の花
赤倉温泉
岡倉天心六角堂の周りのツツジ。
今年は、花が少なく。ちょっと残念でした。

雪が多かったからつぼみが折れたのか?
昨年の気候がつぼみを多く持てない原因だったのか?
いずれにしても残念。

とはいえ、
撮らずに帰るのは、せっかく咲いている花に失礼。
黄色のツツジにポーズをとってもらいました。


にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初収穫2

2010-06-22 23:58:38 | スイーツ・食べ物
初物その2です。
黒い丸い野菜。
???

ナスです。
下の娘が学校の畑で作っているもの。
初収穫。

この後ナスは、
半分にして、薄切りにされた後、おいしい味噌汁になりました。
これまた、家族でおいしくいただきました。ごちそうさま。


にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初収穫1

2010-06-21 23:51:32 | スイーツ・食べ物
庭に植えた2本のキュウリ。
ツルがグングン伸びています。
そしていつの間にか花も咲いて…

気がつけば1本実っていました。
初収穫です。
小ぶりですが、きれいな緑色をしたキュウリになりました。

さっそく、4等分して、
4人でマヨネーズをつけて食べました。
採りたては、うまいっす!


にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする