踏み切り待ち。
車の脇にタチアオイ。
助手席にカメラ。
急いでカメラ用意。
車窓から電車をねらう。
タチアオイ越しの電車の先頭。
シャッターを切る。
先頭は通り過ぎて窓が写る。
車窓から窓になっちゃったけど、花もあるからいいかな
午後から買い物。
その帰りに時間があったので回り道。
ちょうど電車の時間が近かったので(^^)
別の電車を待っていたら、
雪月花がやってきた。これラッキー!
そしたらなんと!
運転士さんが何やらアナウンスしながら、
こっち向いて手を振ってくれるではないですか。ダブルラッキー。
運転手さん、ありがとうございます
※訂正)
よく見たら車掌さんです。
運転士さん立つわけないですね(^^;
車掌さん、ありがとう(^^)
ステイホーム。
じっと動かずにいて感じたこと。
時間の流れが分からなくなる。
行動が単調、狭くなる。
そうすると周りの動きが見えなくなる。
そんな気がします。
写真で表わすならこんな感じ?
踏切で遮断機だけ見てると通り過ぎる電車の模様が見えない。
通り過ぎる時間、季節が見えづらくなったるのかも
満開の桜。
その脇を通過する電車。
乗っている人は車窓から花見なんだろうな。
そんなことを考えて・・
・・いる間もなくシャッターを切る瞬間に集中。
同時に撮影する姿を通り過ぎる人に見られないか気にしながら。
今日は雨と思っていたから晴れ間はもうけもの。
満開の桜があるうちに撮っておきたかったことができました。
ついてます・・(^^)
※4月5日、姫川原で撮影
先日撮影。
踏切で遮断機が下りたので電車の通過待ち。
やってきたのは、赤いの。
慌ててスマホ出して、
運転席からやってくるのを待つ。
久々の赤いの撮影。
カメラがあればよかったのに。
そう思ってもどうにもならないので・・
スマホで連写しました
今日は、朝の7時から
この場所で電車を見ながら、
一日を過ごしました。
場所は直江津。
線路の脇には野球場があります。
ここで大会だったんです。
足腰いたいとこ多数。
そんな体でも楽しく野球できました。
楽しい一日でした
今日から11月。
11月初日に飲み会あり。
直江津にて実施。
先ほど直江津から帰宅しました。
駅近くの居酒屋さんで20人ほどの飲み会。
楽しいひとときを過ごしてきました。
実は昨日から連続。
さらに明後日もあります・・。
こんなに重ならくてもと呟いてみました
台風19号接近中。
JR、トキ鉄などなど交通機関。
各種イベントや行事は中止が決定しています。
最大規模。
雨風ともに想像を超える威力。
とまれ!それろ!
今思うところは、それだけ。
あとは、予想どおりになった場合に備える。
これから準備です