1週間前、
妙高は、突然の雪に驚かされたような・・・
写真を振り返ってみると、ありました。
ぶどうの棚の下に
たくさんの雪が積もっている写真。
11月3日に直売センターとまとの裏で撮ったものです。
今日、あちらの方へ用事でいきましたが、まったく雪の気配はなく。
ポカポカととても過ごしやすい1日でした。
今度の寒波到来はいつかな?
※11月3日坂口新田←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
人気blogランキング←こちらのランキングにも参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
今日は、11月9日
「119」ということで消防の日。
今日から秋の火災予防週間で市内の各分団が夜警を行っていました。
写真は、昨日の話題。
月が東の空に昇って間もないころのものです。
赤く、どことなく不気味な感じでした。
不気味な月・・・でも
こんな月を見ることができたのは「つき」があったのかも
気がつけば今月も9日を過ぎ・・・残り21日。運を天にまかせて、突き進みます。
※写真:トリミングしてあります
←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
人気blogランキング←こちらのランキングにも参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
「119」ということで消防の日。
今日から秋の火災予防週間で市内の各分団が夜警を行っていました。
写真は、昨日の話題。
月が東の空に昇って間もないころのものです。
赤く、どことなく不気味な感じでした。
不気味な月・・・でも
こんな月を見ることができたのは「つき」があったのかも
気がつけば今月も9日を過ぎ・・・残り21日。運を天にまかせて、突き進みます。
※写真:トリミングしてあります
![にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ](https://local.blogmura.com/niigata/img/niigata88_31.gif)
人気blogランキング←こちらのランキングにも参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
雪が降りましたね~
山も所々白くなって・・・!?
その白い中に、何か動いてますよ・・・。
ここは軽井沢。
紅葉の垣根からアウトレットモールの屋根越しに見えるもの。
おーっ!スキー場です。
もう滑れるんですね。
間もなく、妙高にもスキーシーズンがやってきます。
8つのスキー場が待ってますよ!そろそろ板の準備もしないといけません。
←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
人気blogランキング←こちらのランキングにも参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
山も所々白くなって・・・!?
その白い中に、何か動いてますよ・・・。
ここは軽井沢。
紅葉の垣根からアウトレットモールの屋根越しに見えるもの。
おーっ!スキー場です。
もう滑れるんですね。
間もなく、妙高にもスキーシーズンがやってきます。
8つのスキー場が待ってますよ!そろそろ板の準備もしないといけません。
![にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ](https://local.blogmura.com/niigata/img/niigata88_31.gif)
人気blogランキング←こちらのランキングにも参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
勤労者研修センター横の駐車場にある銀杏。
枝の先まで実がぎっしり
その重みで枝が垂れ下がっています。
今年は木の実が豊作。
まさに、そのとおりという感じです。
もちろん、あの独特の香りも漂っております。
串にさして焼く。はたまた、茶碗蒸に。
それとも、のっぺに入れますか…papaにできるとしたら串に挿して焼くくらいかな…。
でも、拾った後の下準備がね~~。←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
人気blogランキング←こちらのランキングにも参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
昨日の写真の
右側中段にズームイン!
すると…ここにきます。ふれあい会館脇のゲートボール場(市民の広場)。
春、桜色に染まったここは
秋、赤色に染まります。
葉がかなり散っていますが、日が差せば、なんということでしょう!
とてもきれいな紅葉桜を眺めることができます。
妙高の明日、あさっては雪の心配もなく
おだやかな休日となりそうです。←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
人気blogランキング←こちらのランキングにも参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
真っ白になった妙高連山。
久しぶりの再会です。
やっぱり雪の積もった山は、かっこいい。
これは昨日の朝の写真。
雲ひとつない快晴。
そして空気も澄んでいて最高の撮影日和でした。
右側の中段あたりに見える紅葉した木。
これが新井ふれあい会館の脇のサクラです。
だいぶ赤くなってきています。
←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
人気blogランキング←こちらのランキングにも参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
久しぶりの再会です。
やっぱり雪の積もった山は、かっこいい。
これは昨日の朝の写真。
雲ひとつない快晴。
そして空気も澄んでいて最高の撮影日和でした。
右側の中段あたりに見える紅葉した木。
これが新井ふれあい会館の脇のサクラです。
だいぶ赤くなってきています。
![にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ](https://local.blogmura.com/niigata/img/niigata88_31.gif)
人気blogランキング←こちらのランキングにも参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
今日は、とっても良いお天気でした。
朝から、山並み全体が雪で白くなった妙高連山がきれいでした。
と~っても迷ったあげく、選んだ今日の1枚はコレ。
改築工事が着々と進む
新井小学校と文化ホールの駐車場にあるケヤキの紅葉。
紅葉した葉が夕日をあびて、とても鮮やかでした。
少し早い雪でしたが、
妙高は、まだまだ紅葉の見ごろは続きます。
そして、papaの紅葉の旅もまだまだ続きます…。
※写真:11月3日文化ホール
←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
人気blogランキング←こちらのランキングにも参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
朝から、山並み全体が雪で白くなった妙高連山がきれいでした。
と~っても迷ったあげく、選んだ今日の1枚はコレ。
改築工事が着々と進む
新井小学校と文化ホールの駐車場にあるケヤキの紅葉。
紅葉した葉が夕日をあびて、とても鮮やかでした。
少し早い雪でしたが、
妙高は、まだまだ紅葉の見ごろは続きます。
そして、papaの紅葉の旅もまだまだ続きます…。
※写真:11月3日文化ホール
![にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ](https://local.blogmura.com/niigata/img/niigata88_31.gif)
人気blogランキング←こちらのランキングにも参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
10月31日平丸。
びょうぶ岩の下手にある田んぼのあたり
おいしそうな大根が干してありました。
漬物にするのかな?
干したて…という感じで、まだ青々しています
そして、大根の向こう側に広がる紅葉。
そして、そして、すっきりとした青空。
その色合いが、大根の白をひきたてていたように見えました。
雪で様相は変わってしまったかもしれません。でも、今週末、紅葉は残っているかもしれません(紅葉ひらまる「完」)
※写真:10月31日びょうぶ岩付近
←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
人気blogランキング←こちらのランキングにも参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
びょうぶ岩の下手にある田んぼのあたり
おいしそうな大根が干してありました。
漬物にするのかな?
干したて…という感じで、まだ青々しています
そして、大根の向こう側に広がる紅葉。
そして、そして、すっきりとした青空。
その色合いが、大根の白をひきたてていたように見えました。
雪で様相は変わってしまったかもしれません。でも、今週末、紅葉は残っているかもしれません(紅葉ひらまる「完」)
※写真:10月31日びょうぶ岩付近
![にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ](https://local.blogmura.com/niigata/img/niigata88_31.gif)
人気blogランキング←こちらのランキングにも参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
黒倉林道から
びょうぶ岩へと下ってきました。
10月31日の平丸の紅葉は、この辺が見ごろ
暖かな日差しをあびて
フワフワに穂をふくらませたススキが
風に揺れていました。
ススキの向こうの絶壁びょうぶ岩の周りには
赤やオレンジの紅葉が色鮮やかに広がっていました
昨日の雪でどうなったかな?(紅葉ひらまる最終回につづく)
※撮影:10月31日・平丸びょうぶ岩
←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
人気blogランキング←こちらのランキングにも参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
びょうぶ岩へと下ってきました。
10月31日の平丸の紅葉は、この辺が見ごろ
暖かな日差しをあびて
フワフワに穂をふくらませたススキが
風に揺れていました。
ススキの向こうの絶壁びょうぶ岩の周りには
赤やオレンジの紅葉が色鮮やかに広がっていました
昨日の雪でどうなったかな?(紅葉ひらまる最終回につづく)
※撮影:10月31日・平丸びょうぶ岩
![にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ](https://local.blogmura.com/niigata/img/niigata88_31.gif)
人気blogランキング←こちらのランキングにも参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
昨夜
とっても早い初雪が
妙高高原や妙高、新井の山間部に降りました
妙高高原では除雪車も出動したようです。
明けて、今日の午後は晴れ間ものぞき…妙高市展・ジュニア展の絶好の表彰式日和。
小1の娘もめでたく賞状をもらうことができました。
今日は、しっかりお父さんカメラマンです。
50Dの威力が発揮できました。
写真は、家族でパトロールに出かけて撮ったもの。紅葉と雪がきれいでした。
※写真:赤倉温泉足湯付近にて
←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
人気blogランキング←こちらのランキングにも参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
とっても早い初雪が
妙高高原や妙高、新井の山間部に降りました
妙高高原では除雪車も出動したようです。
明けて、今日の午後は晴れ間ものぞき…妙高市展・ジュニア展の絶好の表彰式日和。
小1の娘もめでたく賞状をもらうことができました。
今日は、しっかりお父さんカメラマンです。
50Dの威力が発揮できました。
写真は、家族でパトロールに出かけて撮ったもの。紅葉と雪がきれいでした。
※写真:赤倉温泉足湯付近にて
![にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ](https://local.blogmura.com/niigata/img/niigata88_31.gif)
人気blogランキング←こちらのランキングにも参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m