新潟県妙高市の「HANA・はな・花」

新潟県妙高市は自然がいっぱい。四季折々に咲き誇る花情報&我が家の花情報、そして四季の妙高山をお届けします。

何をおもう

2012-01-11 22:29:49 | 

続 雪灯籠
ゆらゆらと揺れる
ロウソクの炎

雪灯籠に近寄り
その様子をじっとみつめる姿。シャッターチャンス!
娘よ、その炎に何をおもう?

しばらくしてこちらを振り向く
「父ちゃん、腹減った。早く鍋食べよ」
今年が年女、今まさに育ち盛り。鍋の炎を連想したようです


にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆきあかり

2012-01-10 23:55:40 | 

昨日の日中
雪掘りをするpapaの脇で
娘が作っていたかまくら

徐々に出来上がっていく様子を見て
思いついたのが雪灯籠
日が落ちて、きれいな月が上がった夕方

ろうそくに点火
風もなくきれいに火が灯りました
間もなく各地で実施される雪灯籠が灯るイベントの撮影予行演習でした


にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい月です

2012-01-09 20:06:24 | 

今日は成人の日ですね
今年全国で122万人の人が成人を迎えるそうです
おめでとうございます。

今日のニュースで、いろいろな所の成人式が報道されてましたね。
その成人式へのお祝いをするかのように
今夜はいい月です

妙高市の成人式は夏
お盆の帰省に合わせて行われます(昔はお盆の前の週「あらいまつり」の翌日だったんです)
papaには20年も前のことですが、なつかしい話です。


にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昇龍が出現

2012-01-08 22:00:16 | 妙高散歩

今夜は、
昨夜の斑尾高原火祭りから
もう一枚です。

花火が終わり
照明が消えたゲレンデは真っ暗なまま
すると暗闇の中にオレンジの光

やがて
その光はクネクネと蛇行しながら長い線になり
縁起良く昇龍が出現しました。


※1月7日斑尾高原火祭り
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入場者五千

2012-01-07 23:52:18 | 花火

えっ
会場にお越しの五千人の入場者の皆さま…?にぎわっていたのは確かです。
まっ、アナウンスは自由なのでさておき

数時間前に行われた斑尾高原火祭り
初花火を撮りに雪の中1時間かけて行ってきました。富倉はホワイトアウト状態
でも、花火が打ち上がる直前に雪はやみ。ラッキー…と思いきや

シャッターを押し花火を待っていると
ソロソロと携帯カメラを構えたお兄さん、カメラの前でポーズ
んー。皆さん花火観戦は、周りを注意して移動しましょう。


にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の桜並木

2012-01-06 21:40:19 | 

新井小学校の桜です
昨年の今ごろは、校舎に寄り添うように冬を過ごした桜たち
今年は、ちょっと寒そうです

校舎の建て替えで
去年の夏に旧校舎が解体され
今はご覧の通り見晴らしがよくなっています

夏ごろまでには新しいグラウンドができます
桜たちは、元気な子どもたちの声が聞ける日を心待ちにして
寒い冬を乗りきろうとしているようです。


にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の帰り道

2012-01-05 23:46:01 | 

雪の降る寒い冬
夜遅く帰る時に見えるもの
その日の気分で見え方が変わるものです

降ったばかりの雪についた足跡
木の枝にたくさん積もった雪
街灯に照らされた木の姿

寒くてヤダナーと思う時
おーきれいと思う時
今日の帰りはでした。


にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事はじめ

2012-01-04 23:31:47 | 妙高散歩

年末年始の休みも終わり
今日から仕事が始まりました
といってもpapaは、昨日から始めていますが…

初日は、どうしてもバタバタします
そんなときは、このスノーボーダーのようにゲレンデにスッと立ち
じっと遠くを見つめて落ち着くことが必要です

そろそろ
板を持って白銀の世界へ
papaもおじゃましたくなってきましたー。


※1月1日杉ノ原スキー場
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙高山元旦

2012-01-03 22:33:30 | 妙高山

元旦の早朝
初日の出
富士山

しっかりと拝まさせていただき
気分良く下山。ゴンドラで
振り返ると山がくっきり

そうそう
妙高のシンボル
妙高山を拝んでおかなくてはいけませんね。


※1月1日いもり池より妙高山山頂
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遥か彼方に

2012-01-02 23:43:51 | 妙高散歩

元旦早朝の杉ノ原スキー場
かろうじて朝日が見れたことに加え
ついてきたおまけとは

遥か彼方に見える
富士山です
中央の山の稜線の向こうに見える台形の影がそうです

ラッキーでした
薄曇りの朝日に1年の無事を願うと共に
日本一の山「富士山」にも今年1年の願いを届けました。


※1月1日妙高杉ノ原スキー場より
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする