新潟県妙高市の「HANA・はな・花」

新潟県妙高市は自然がいっぱい。四季折々に咲き誇る花情報&我が家の花情報、そして四季の妙高山をお届けします。

抜けて開く

2015-02-18 21:36:16 | 

まよいあし。
暗いトンネルを抜け、
ぱっと両手が広がった・・気分。

昨夜のどうにもならない気持ち、
もやもやしながら、頭を回して、手を動かし、
何とかすっきりしてきました。

産みの苦しみ・・。
真っ白な原稿用紙に文字と写真が並びました。
・・・でも、まだ少し残ってます


※写真は1月24日の大鹿
ブログ村のランキング参加中。「いいね!」と思ったら→にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へクリックm(_ _)m 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まよいあし

2015-02-17 23:50:05 | 妙高山

向こうに見える山。
妙高山です。
手前が新幹線の高架橋。

撮りたいものが決まっていて、
そこまで行けば撮れると分かって歩く。
雪で道がなくてもちゃんとまっすぐに歩けます。

でも。
撮るものが決まらず、迷いながら歩くと・・ウロウロしちゃいます。
「迷い足」・・今、そんな感じ。


※2月7日撮影
ブログ村のランキング参加中。「いいね!」と思ったら→にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へクリックm(_ _)m 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙高あかく

2015-02-16 23:31:52 | 妙高山

今日は朝から快晴。
たぶん深夜から快晴だったと思われます。
そして妙高山が赤くなりました。

場所は大洞原です。
晴天なだけに・・
キンキンに冷えた朝でした。

予想通り赤くなったのは満足。
でも、光が当たる直前に・・左の方向から雲。
かろうじて妙高山は隠れなかったけど、ちょっとだけ残念でした。


ブログ村のランキング参加中。「いいね!」と思ったら→にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へクリックm(_ _)m

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大鹿の輝き

2015-02-15 21:57:50 | 歳時記

昨日は、毎年恒例行事の
大鹿地区の皆さんによる手づくりイベント、
大鹿スノーキャンドルフェスティバルがありました。

今年は、トキめき鉄道開業1ヵ月前記念ということで、
地域の元気づくりという目的に加え、地域の新しい鉄道誕生への祝いを込めて
約700個のキャンドルに炎を灯し、雪原を輝かせていました。

さらに、昨日はバレンタインデー。
素敵なハートが会場を照らしていましたよ。
私は・・1人で撮ってました



※2月14日大鹿
ブログ村のランキング参加中。「いいね!」と思ったら→にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へクリックm(_ _)m 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とき鉄提灯

2015-02-14 22:22:47 | えちごトキめき鉄道

えちごトキめき鉄道。
開業まで1ヵ月。
JRからタスキをつなぐ日までもう少しです。

今日は文化ホールで、このようなものを作りました。
材料はレジ袋。中にLEDを入れて光らせる提灯です。
トキ鉄開業記念として3月14日に新井駅に飾ります。

目標は100個だそうです。
明日も制作する会が行われます。
お時間があるかた、妙高市文化ホールまでお出かけください


※妙高市文化ホール(電話:0255-72-9411)
※制作は、15日 9時~12時、13時~15時。参加は無料です
ブログ村のランキング参加中。「いいね!」と思ったら→にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へクリックm(_ _)m 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好いってん

2015-02-13 22:08:26 | 

少し前までの好天気が一転。
荒天気になってしまった。
好一転。

写真は今朝の10時頃。
風が吹き積もりそうな雪が・・。
このままだと夕方までにかなりの量になるのでは。

心配はしたけれど。
暦の上では季節は春。
現在までの雪は、びっくりするほどでなく、それなりです。


ブログ村のランキング参加中。「いいね!」と思ったら→にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へクリックm(_ _)m 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信越自然郷

2015-02-12 22:19:32 | 信越自然郷

新しいカテゴリーを追加しました。
信越自然郷。
自然豊かな信州方面の話題も加えようというものです。

このブログは、
妙高の自然や自分の家の花などを紹介することでスタート。
これまで、7年ほど続けてきました。

妙高戸隠連山国立公園が誕生を機会に、
お隣の長野へも足を延ばして、こちらで写真を紹介しようと思います。
写真は、昨夜撮りに行った飯山市信濃平のかまくらまつり。大きなかまくらの中で鍋が食べられます。


ブログ村のランキング参加中。「いいね!」と思ったら→にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へクリックm(_ _)m 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日を拝み

2015-02-11 15:52:21 | 

今朝の朝日。
ちょうど目が覚めたとき、
窓の向こうから光が見えた。

半分寝ぼけながら・・撮影。
さきほどパソコンに落として、
トリミングしてみた。

太陽の左側、
山の稜線に煙のようなものが上がっている。
風で雪が飛んでたのかな。


ブログ村のランキング参加中。「いいね!」と思ったら→にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へクリックm(_ _)m 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光ケ原です

2015-02-10 21:40:42 | 新幹線

昨日の記事、
新幹線越しに見えた場所。
正解は、上越市板倉区の光ケ原高原でした。

昨日の写真は、
こちらのものをトリミングしたもの。
撮影した時は新幹線しか見てなかったので分かりませんでした。

パソコンにデータを入れて、
拡大してみたら、光ケ原の建物が見えたので・・。
・・ということは、あそこから見れば、ここが見えるってことですね


北陸新幹線の走っている様子はこちらからどうぞ!
ブログ村のランキング参加中。「いいね!」と思ったら→にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へクリックm(_ _)m 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線越し

2015-02-09 21:54:12 | 新幹線

一昨日の写真。
なんでしょうこれは・・。
分かる人には分かる。分からんという人も当然。

北陸新幹線の運転席の上部。
大事なのは・・その向こう。新幹線越しの景色です。
どこだか分かりますか。

これも分かる人には分かる。
分からないという人は、全く分かりません。
さて、どこでしょう。


※答えは明日
ブログ村のランキング参加中。「いいね!」と思ったら→にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へクリックm(_ _)m 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする